寝ないまま、ボードには行きました。
結局、行ったら行ったで楽しかった。
今シーズン、もう1回くらいは行きたいなー。
それでも、全盛期に比べたら、かなりテンションは落ち着いてるけどね。
高校サッカーの決勝を観て、
観ながら、恋ノチカラも見て。(高校サッカーメインだけど)
このドラマ、ずっと前に、知り合いの人からも「絶対いいから見て!」と言われていて、
昨日、ボードの時に、O氏の妹とその友達からも勧められて、
そしたらタイムリーに再放送だから見てみて。
たぶん、脚本自体がすごくおもしろいってわけでもないと思うの。
そんなん、ないでしょ・・・みたいなところもあるし。
けどね、深津絵里に感情移入してしまったのか、泣けたねー、なんだか。
ちょっとここのところ、病んでるね、私。
結局、行ったら行ったで楽しかった。
今シーズン、もう1回くらいは行きたいなー。
それでも、全盛期に比べたら、かなりテンションは落ち着いてるけどね。
高校サッカーの決勝を観て、
観ながら、恋ノチカラも見て。(高校サッカーメインだけど)
このドラマ、ずっと前に、知り合いの人からも「絶対いいから見て!」と言われていて、
昨日、ボードの時に、O氏の妹とその友達からも勧められて、
そしたらタイムリーに再放送だから見てみて。
たぶん、脚本自体がすごくおもしろいってわけでもないと思うの。
そんなん、ないでしょ・・・みたいなところもあるし。
けどね、深津絵里に感情移入してしまったのか、泣けたねー、なんだか。
ちょっとここのところ、病んでるね、私。
コード・ブルー。泣けた、泣けた(笑)
ばあちゃんに泣けるんだよねー。と、寺島さん。
これ、まだ続くのかなー。黒田先生がどうなるかとか、いくらでも書けるもんね。
けど、奇跡的に回復して外科復帰、なんていう安易なとこにはもっていってほしくないけど(笑)
最近、家族ものにめっぽう弱い。特にじいちゃん、ばあちゃん。
私は既に両方、祖父母を亡くしているので、
じいちゃん孝行、ばあちゃん孝行できないのですが、
最近、ちょろちょろとおばあちゃんのことを思い出す。
もう、おばあちゃんが死んで、5、6年経つのに、結婚してない私が言うのもなんだけど、
おばあちゃんに孫の花嫁姿を見せてあげられなかったのが、本当に申し訳なかったなぁとかね。
ほんと、自分でもこの年になって独身でいるとは、
高校生、いや大学生の頃は思ってもみなかったけど。
とっくに結婚してると思ってた。当てがあるとかないとかじゃなくて、
そうなってるのが当然だと思ってたから。
で、実際に独身でいる今、こんなに焦らないものだとも思ってもみなかった。
たぶん、このまま普通に三十路を迎えるんだろうと思うし、
それがごくごく普通な気すらしている今(笑)
本気で、女1人で生きていくことを考えてもいるし、
かといって、やっぱり人生で一度くらいは結婚しときたかったなぁと思っている自分もいる。
この際、焦ってる焦ってないは別として
「30歳だから」にかこつけて、自分なりに整理することも必要かなぁって。
というか、そういう風に、無理矢理にでも理由づけしないと、
今の状態に焦っていないので、このまま過ごしてしまいそうで。
ま、このままでいられればいいんだけどさ。
でも、このままではいられないでしょ、絶対に。
私が必要としている人、ではなくて
私を必要としてくれる人、に現世で出会えるのだろうか。
これも、広い意味でね、彼氏に限らず、友人も含め。
私が必要とする人は、現時点で既にいるけれど、
この世の中に、私を必要としてくれる人って、いるのかなーって。
ましてや、その中にさ、「紅緒とだったら一緒に暮せるな」なんて思ってくれる人が現れるのか、
いや、現れないだろう。
と、冗談じゃなくて、思うわけよ。
ボード行く前に、少し寝ようと思ってたんだけど、
なんだかんだで寝てる時間、ないなぁ。
ま、今日はぐだぐだ寝てばっかりいたからいいけど。
ばあちゃんに泣けるんだよねー。と、寺島さん。
これ、まだ続くのかなー。黒田先生がどうなるかとか、いくらでも書けるもんね。
けど、奇跡的に回復して外科復帰、なんていう安易なとこにはもっていってほしくないけど(笑)
最近、家族ものにめっぽう弱い。特にじいちゃん、ばあちゃん。
私は既に両方、祖父母を亡くしているので、
じいちゃん孝行、ばあちゃん孝行できないのですが、
最近、ちょろちょろとおばあちゃんのことを思い出す。
もう、おばあちゃんが死んで、5、6年経つのに、結婚してない私が言うのもなんだけど、
おばあちゃんに孫の花嫁姿を見せてあげられなかったのが、本当に申し訳なかったなぁとかね。
ほんと、自分でもこの年になって独身でいるとは、
高校生、いや大学生の頃は思ってもみなかったけど。
とっくに結婚してると思ってた。当てがあるとかないとかじゃなくて、
そうなってるのが当然だと思ってたから。
で、実際に独身でいる今、こんなに焦らないものだとも思ってもみなかった。
たぶん、このまま普通に三十路を迎えるんだろうと思うし、
それがごくごく普通な気すらしている今(笑)
本気で、女1人で生きていくことを考えてもいるし、
かといって、やっぱり人生で一度くらいは結婚しときたかったなぁと思っている自分もいる。
この際、焦ってる焦ってないは別として
「30歳だから」にかこつけて、自分なりに整理することも必要かなぁって。
というか、そういう風に、無理矢理にでも理由づけしないと、
今の状態に焦っていないので、このまま過ごしてしまいそうで。
ま、このままでいられればいいんだけどさ。
でも、このままではいられないでしょ、絶対に。
私が必要としている人、ではなくて
私を必要としてくれる人、に現世で出会えるのだろうか。
これも、広い意味でね、彼氏に限らず、友人も含め。
私が必要とする人は、現時点で既にいるけれど、
この世の中に、私を必要としてくれる人って、いるのかなーって。
ましてや、その中にさ、「紅緒とだったら一緒に暮せるな」なんて思ってくれる人が現れるのか、
いや、現れないだろう。
と、冗談じゃなくて、思うわけよ。
ボード行く前に、少し寝ようと思ってたんだけど、
なんだかんだで寝てる時間、ないなぁ。
ま、今日はぐだぐだ寝てばっかりいたからいいけど。
長い1週間が終わりました。
今週は、まだ年始のためか、仕事も少なく、
毎日定時で帰って来たのですが、
とはいえ、やはり長かったです、5日間。
日曜に、たぶん、ボードに行く予定になってるんだけど。
なんでか、全然テンションがあがらない。
楽しみなはずなんだけどなー。
自分でも、いろいろと、
どうしょうもないくらい、どうしょもないとわかっちゃいるんだけど。
今週は、まだ年始のためか、仕事も少なく、
毎日定時で帰って来たのですが、
とはいえ、やはり長かったです、5日間。
日曜に、たぶん、ボードに行く予定になってるんだけど。
なんでか、全然テンションがあがらない。
楽しみなはずなんだけどなー。
自分でも、いろいろと、
どうしょうもないくらい、どうしょもないとわかっちゃいるんだけど。
指の間をすり抜けていくかの如く。
2009年1月6日 エッセイただ、吐き出したいだけの独り言ですから。前置きしておきます。
私は、あまり一目惚れっつーのがないんだけど。
それは男性に限ったことじゃなくて、
・・・と言っても、そっちの気があるわけじゃなくてね(笑)
会った瞬間、「この人のこと好き!」とか「こいつとは親友になれるぜ!」とか
思うことが少ないというか、今までないと思う。
会った瞬間「この人とは合わないなー」っていうのはあるんだけどね。
だから、仲がいい友達っていうのは、
気付いたら一緒にいました、みたいな感じです。ま、友達少ないしね。
付き合いが長ければ仲がいいってわけでもないと思うし、
長くいたからってなんでもわかるわけでもないと思うし。
相性とか、フィーリングとか、俗にいうそれによるところも、あると思うし。
なんか、イニシャルトークみたいにいろんな人がでてきますが。
高校友達女5人衆の1人で、たまに2人旅もするYちゃんは、私にとってそういう人で。
皆まで言わずとも伝わるというか、汲んでくれるので。
自分の語彙の少なさのせいでもあるんだけど、
言葉でうまく説明できないものってあるじゃん。ニュアンスみたいの。
私がこんな感じのもの、と漠然と見つめているもの、
彼女も、それと同じものが見えている、っていうのがわかる。
それに、そもそもの前提とか、ベースが、なんとなくわかっているから、
1から説明する必要もなくて、5から始めて7まで話せば10をわかってもらえる、というか。
だから、私は彼女と過ごす時間が心地よくて大好き。
「そうそう、私が言いたいのはそういうこと!」って言っちゃうようなことが、よくある。
だから、いろんなこと話すこともできる。
別に解決して欲しいわけでも、解決したくて話してるわけでもない、っていうとこもわかってくれる。
に対して、としてしまうと、なんか悪口みたいだけど。
決して悪口じゃないんだけどね。
別に悩んでるわけでもないんだけど、Cちゃんはそういうタイプではなくて。
付き合いも長いから、もちろん、共有できるものも多いし、一緒にいても楽しいけど、
なんていうのかなぁ。あれー、そうじゃないんだよなー、みたいなこともけっこうあって。
1から説明して、「あーわかる、わかる。こういうことね」と言ってはくれるんだけど、
微妙に見えてるものが違うのかなー、というか。
例えると、私が言ってるのは1丁目の交差点のはずなんだけど、
彼女が理解しているのは2丁目の交差点で、
まぁ、2丁目を右折しても、目的の場所には辿りつくことはできるけどねぇ・・・みたいな感じかな。
それとね。
うちらの仲間にSくんという、まぁ難しい人がいるわけですけど。
確かに、彼は難しい部分はあるし、一般ルールみたいのが通じないとこもあるんだけど、
全てが通じない堅物人間じゃないし、ふいに後押ししてくれるみたいなとこもあるし、
なにからなにまで難しい、っていう人では決してないわけよ。
けど、Cちゃんからすると、今までの経験もあるとはいえ、
この間のクリスマスの一件で、ますます「難しい人」になっちゃってて。
彼女の理解を超えるから「なんでなんで?」になっちゃうの。「ふーん」ってできないの。
本人は「『ふーん』って感じだね」って言うことはあるけど、私から見ると「ふーん」って思ってないの。
私にくれた年賀状にも「今年もSくんのご機嫌、大丈夫かしら?」みたいなこと書いてあったし。
なんか、それが私にとっては、あまりいい印象じゃなくてね。そんなに非難することないじゃん、っていうか。
そういう人がいたっていいじゃん、って私は思ってさ。
後日、Sくんは思いっきり言い訳めいたこと、言ってたしね、クリスマスのこと(笑)
そこで素直に「ごめん」って言えよ、って聞いてて思ったけど、
なんか、言い訳しながら、あれこれ並べてる合間に、彼なりのごめんが含まれてるから
ま、いっか、って思えてきちゃうんだよね。甘いな、私(笑)
且つね、なにかみんなでやる時とか、さらっと我を通すとこがあるわけね。
そこは彼女のキャラクターで、嫌味がないからいいんだけど。
それと「やれることあったらやるから言って」とか「今度は私仕切りでやるよ」とか、
いつも言うんだけど、なにもやったことないんだよね。
女子によくあると思うんだけど、こういうこと言う場面って。
彼女も嘘言ってるわけじゃないのくらいわかるの。
その場では本当に「やれることあったらやるよ」って思ってるし、「次は私がやるよ」って思ってるんだけど、
結局ね、言ってるだけなの。で、言ってるだけでやってないってことに、本人が気付いてないの。
悪意があるわけじゃないのくらい、私とてわかっているし、
むしろ彼女の善意だから、いいんだけどさ。
だったらね、Sくんみたいなワガママがあっても、
私がどうしようかなーと思ってる時に、本人が意図していないとしても、
さらっと手助けしてくれるほうが、言ってるだけの善意より、よっぽど嬉しいんだよね。
だって、お互い様じゃん、きっと。私だって。
まぁ、私はきっとジモティの仲間内では、Sくんと過ごしてる時間も長いと思うし、
っていうことは、Yちゃんじゃないけど、なんとなく通ずる部分が多いってこともあるので、
Cちゃんよりも許容できる範囲が広いのかもしれないけどね。
そんなこんなで、正直、Cちゃんと2人の時間に、ちょっと疲れているのです。年を越す前から。
悩みってほどでもないけどね。
だから、些細な発言にもなーんか、ざらつきを覚えちゃったりね。
ノリとか、温度とか、テンションとか。
そういうのって、大切だなー。
ちょっと書きたいことと違った部分もあるけど。膿だしってことで。
私は、あまり一目惚れっつーのがないんだけど。
それは男性に限ったことじゃなくて、
・・・と言っても、そっちの気があるわけじゃなくてね(笑)
会った瞬間、「この人のこと好き!」とか「こいつとは親友になれるぜ!」とか
思うことが少ないというか、今までないと思う。
会った瞬間「この人とは合わないなー」っていうのはあるんだけどね。
だから、仲がいい友達っていうのは、
気付いたら一緒にいました、みたいな感じです。ま、友達少ないしね。
付き合いが長ければ仲がいいってわけでもないと思うし、
長くいたからってなんでもわかるわけでもないと思うし。
相性とか、フィーリングとか、俗にいうそれによるところも、あると思うし。
なんか、イニシャルトークみたいにいろんな人がでてきますが。
高校友達女5人衆の1人で、たまに2人旅もするYちゃんは、私にとってそういう人で。
皆まで言わずとも伝わるというか、汲んでくれるので。
自分の語彙の少なさのせいでもあるんだけど、
言葉でうまく説明できないものってあるじゃん。ニュアンスみたいの。
私がこんな感じのもの、と漠然と見つめているもの、
彼女も、それと同じものが見えている、っていうのがわかる。
それに、そもそもの前提とか、ベースが、なんとなくわかっているから、
1から説明する必要もなくて、5から始めて7まで話せば10をわかってもらえる、というか。
だから、私は彼女と過ごす時間が心地よくて大好き。
「そうそう、私が言いたいのはそういうこと!」って言っちゃうようなことが、よくある。
だから、いろんなこと話すこともできる。
別に解決して欲しいわけでも、解決したくて話してるわけでもない、っていうとこもわかってくれる。
に対して、としてしまうと、なんか悪口みたいだけど。
決して悪口じゃないんだけどね。
別に悩んでるわけでもないんだけど、Cちゃんはそういうタイプではなくて。
付き合いも長いから、もちろん、共有できるものも多いし、一緒にいても楽しいけど、
なんていうのかなぁ。あれー、そうじゃないんだよなー、みたいなこともけっこうあって。
1から説明して、「あーわかる、わかる。こういうことね」と言ってはくれるんだけど、
微妙に見えてるものが違うのかなー、というか。
例えると、私が言ってるのは1丁目の交差点のはずなんだけど、
彼女が理解しているのは2丁目の交差点で、
まぁ、2丁目を右折しても、目的の場所には辿りつくことはできるけどねぇ・・・みたいな感じかな。
それとね。
うちらの仲間にSくんという、まぁ難しい人がいるわけですけど。
確かに、彼は難しい部分はあるし、一般ルールみたいのが通じないとこもあるんだけど、
全てが通じない堅物人間じゃないし、ふいに後押ししてくれるみたいなとこもあるし、
なにからなにまで難しい、っていう人では決してないわけよ。
けど、Cちゃんからすると、今までの経験もあるとはいえ、
この間のクリスマスの一件で、ますます「難しい人」になっちゃってて。
彼女の理解を超えるから「なんでなんで?」になっちゃうの。「ふーん」ってできないの。
本人は「『ふーん』って感じだね」って言うことはあるけど、私から見ると「ふーん」って思ってないの。
私にくれた年賀状にも「今年もSくんのご機嫌、大丈夫かしら?」みたいなこと書いてあったし。
なんか、それが私にとっては、あまりいい印象じゃなくてね。そんなに非難することないじゃん、っていうか。
そういう人がいたっていいじゃん、って私は思ってさ。
後日、Sくんは思いっきり言い訳めいたこと、言ってたしね、クリスマスのこと(笑)
そこで素直に「ごめん」って言えよ、って聞いてて思ったけど、
なんか、言い訳しながら、あれこれ並べてる合間に、彼なりのごめんが含まれてるから
ま、いっか、って思えてきちゃうんだよね。甘いな、私(笑)
且つね、なにかみんなでやる時とか、さらっと我を通すとこがあるわけね。
そこは彼女のキャラクターで、嫌味がないからいいんだけど。
それと「やれることあったらやるから言って」とか「今度は私仕切りでやるよ」とか、
いつも言うんだけど、なにもやったことないんだよね。
女子によくあると思うんだけど、こういうこと言う場面って。
彼女も嘘言ってるわけじゃないのくらいわかるの。
その場では本当に「やれることあったらやるよ」って思ってるし、「次は私がやるよ」って思ってるんだけど、
結局ね、言ってるだけなの。で、言ってるだけでやってないってことに、本人が気付いてないの。
悪意があるわけじゃないのくらい、私とてわかっているし、
むしろ彼女の善意だから、いいんだけどさ。
だったらね、Sくんみたいなワガママがあっても、
私がどうしようかなーと思ってる時に、本人が意図していないとしても、
さらっと手助けしてくれるほうが、言ってるだけの善意より、よっぽど嬉しいんだよね。
だって、お互い様じゃん、きっと。私だって。
まぁ、私はきっとジモティの仲間内では、Sくんと過ごしてる時間も長いと思うし、
っていうことは、Yちゃんじゃないけど、なんとなく通ずる部分が多いってこともあるので、
Cちゃんよりも許容できる範囲が広いのかもしれないけどね。
そんなこんなで、正直、Cちゃんと2人の時間に、ちょっと疲れているのです。年を越す前から。
悩みってほどでもないけどね。
だから、些細な発言にもなーんか、ざらつきを覚えちゃったりね。
ノリとか、温度とか、テンションとか。
そういうのって、大切だなー。
ちょっと書きたいことと違った部分もあるけど。膿だしってことで。
大東大って、今年から奈良修が監督なんだねー。
当時、同級生が奈良修のこと大好きだったから強烈に覚えてるんだよね。
山登りのスペシャリスト奈良修。
東洋は胴上げ、しなかったんだってね。
新聞読んで知りました。被害者の方、その関係者の方へのお詫びのコメントも載ってた。
たしかに。私みたいな無関係の人間は「もういいよ」って言えるけど、
被害に遭った人からしたら、東洋って言葉を聞くだけでイヤかもしれないもんね。
あー、私も安直にモノを言っちゃいけないと反省しました。
けど、東洋の学生たちも偉いと思います。
今日は、こんなに寝れるのか、ってくらい寝ました。
1年で1番寝たと思う。2009年始まったばかりだけど(笑)
普段、こんなに寝ることもしないし、こんなに家の中にいることも少ないから。
本当は、ドライブにでも行こうかなーとか思ったんだけど。
昨日もジョギングしたから、今日も行こうかなーとも思ったんだけど。
もう、ここまで家の中にいたら、外に出る支度をしるのも面倒でやめました。
家から1歩も出ていません。
あー。明日仕事かぁ・・・働ける気がしない・・・
夜になって、一応携帯を見てみたら、メールがきてて、
誰かと思ったら、中学の同級生から、正月早々、コンパ開いてくれない?というメールだった。ぐったり・・・
これ、無視していいっすかね?
大事MANブラザーズバンド、復活だって。
んー、なんのために?
一発屋の代名詞とも言うべき大事マン、今さら復活してなにを?
あの人は今で歌ってる程度でちょうどいいはずなのに。
ユニコーン復活に乗じて?(いや、その前から準備してたんだろうけどさ)
けどね、正直ね、ユニコーンレベルじゃないと、復活しても意味ないと思うよ。
ユニコーンとかBOOWYとか、そのレベル。
私はリンドバーグだって微妙だと思うもん。
復活して「ふーん」となるくらいだったら、
きれいなまま、伝説のままでいてくれたほうがいいバンドだってあるでしょ。
ユニコーンだって、阿部くんは氣志團のプロデュースしてたって言ったって表舞台に立ってたわけじゃないし、
EBIくんのARBはメジャーじゃないし(笑)ARBも解散してるし、
民生の今があるからこそ、復活しても「おぉ!」と思われるというか。
解散してから15年経っているということは、
あの頃猛烈に騒いでいたファンたちも15歳年とってるってことだからね。
今の高校生、大学生はユニコーンなんて知らないわけでしょ?
正直、私の年でもユニコーンの全盛期は知らないし。
ユニコーンはMaybe Blueが聴きたいなー。全国ツアーやるんだってね。
オリジナルメンバーで復活するんだよね?
手島さんとか、なにしてたんだろうなー。
まぁ、私はイエローモンキーが好きだから、
ヒーセだエマだアニーだがなにしてるかも一応チェックしてるけど
そうでもない人からしたら「イエローモンキーの人たちってなにしてるの?」って思うよね。
吉井さんだってなにしてるの?って聞かれてもおかしくない(笑)
菊地兄弟は共にモニカ(=キッカワ)のサポートやったりしてるんだよー!
あー、本当に明日、会社に行くのがイヤでイヤで仕方ありません。
当時、同級生が奈良修のこと大好きだったから強烈に覚えてるんだよね。
山登りのスペシャリスト奈良修。
東洋は胴上げ、しなかったんだってね。
新聞読んで知りました。被害者の方、その関係者の方へのお詫びのコメントも載ってた。
たしかに。私みたいな無関係の人間は「もういいよ」って言えるけど、
被害に遭った人からしたら、東洋って言葉を聞くだけでイヤかもしれないもんね。
あー、私も安直にモノを言っちゃいけないと反省しました。
けど、東洋の学生たちも偉いと思います。
今日は、こんなに寝れるのか、ってくらい寝ました。
1年で1番寝たと思う。2009年始まったばかりだけど(笑)
普段、こんなに寝ることもしないし、こんなに家の中にいることも少ないから。
本当は、ドライブにでも行こうかなーとか思ったんだけど。
昨日もジョギングしたから、今日も行こうかなーとも思ったんだけど。
もう、ここまで家の中にいたら、外に出る支度をしるのも面倒でやめました。
家から1歩も出ていません。
あー。明日仕事かぁ・・・働ける気がしない・・・
夜になって、一応携帯を見てみたら、メールがきてて、
誰かと思ったら、中学の同級生から、正月早々、コンパ開いてくれない?というメールだった。ぐったり・・・
これ、無視していいっすかね?
大事MANブラザーズバンド、復活だって。
んー、なんのために?
一発屋の代名詞とも言うべき大事マン、今さら復活してなにを?
あの人は今で歌ってる程度でちょうどいいはずなのに。
ユニコーン復活に乗じて?(いや、その前から準備してたんだろうけどさ)
けどね、正直ね、ユニコーンレベルじゃないと、復活しても意味ないと思うよ。
ユニコーンとかBOOWYとか、そのレベル。
私はリンドバーグだって微妙だと思うもん。
復活して「ふーん」となるくらいだったら、
きれいなまま、伝説のままでいてくれたほうがいいバンドだってあるでしょ。
ユニコーンだって、阿部くんは氣志團のプロデュースしてたって言ったって表舞台に立ってたわけじゃないし、
EBIくんのARBはメジャーじゃないし(笑)ARBも解散してるし、
民生の今があるからこそ、復活しても「おぉ!」と思われるというか。
解散してから15年経っているということは、
あの頃猛烈に騒いでいたファンたちも15歳年とってるってことだからね。
今の高校生、大学生はユニコーンなんて知らないわけでしょ?
正直、私の年でもユニコーンの全盛期は知らないし。
ユニコーンはMaybe Blueが聴きたいなー。全国ツアーやるんだってね。
オリジナルメンバーで復活するんだよね?
手島さんとか、なにしてたんだろうなー。
まぁ、私はイエローモンキーが好きだから、
ヒーセだエマだアニーだがなにしてるかも一応チェックしてるけど
そうでもない人からしたら「イエローモンキーの人たちってなにしてるの?」って思うよね。
吉井さんだってなにしてるの?って聞かれてもおかしくない(笑)
菊地兄弟は共にモニカ(=キッカワ)のサポートやったりしてるんだよー!
あー、本当に明日、会社に行くのがイヤでイヤで仕方ありません。
今朝は起きたら10時半でした。もう平塚中継所。
東洋が依然頑張っていて、いい意味でやられました。
それにしても。本当に瀬古を黙らせろ(笑)
9区の東洋の子。スローで入ったから「これは異常ですね」と言ったよ、あの人。
それで、早稲田に5秒差に詰められてから逃げたあと、散々言い訳してたし。
お調子者もいいとこだよ。世界の瀬古だかなんだか知らないけど、過去の栄光だけで生きるんじゃねー!(笑)
東洋が優勝できて、本当によかったと思います。
佐藤監督代行も、真っ先に不祥事のお詫びをしていたけれど、
あれはもういいよ。頑張った選手たちには何の罪もない。
復路だけでいうと、学連選抜が3位なんだよね。
これは大いに称えるべき結果だと思います。
もっと注目していいんじゃないのかな。
だからシード圏内にも入ってきたわけだし。
明治もシードとってよかったよねー。
こういう大学が、6位とか8位とかでシードを何年か連続で取れるようになってきたら、
その後、花開くと思うよ。というか、怖い存在になっていくんだと思うよ。
優勝候補だって騒がれてた駒沢だって、
私が小学生くらいの頃は、万年8位、くらいの位置にいた大学だったはず。
なんとかシードは取るんだけど、目立った成績ではない、みたいな。
あの頃は、大東文化大が強かったり、その後は早稲田が強かったり。
来年も20校なんだねー。多いなぁ。ほんと、15校でいいと思うんだけど。
来年もまた楽しみですねー。東洋がどうなってくるのか。
今年は完全に寝正月です。
毎日ぐーたら過ごしています。
明日は、通常生活へ戻す日にしたいのですが、んー、戻せるだろうか。
いつもの日曜日みたいに過ごそうとは思ってるんだけど。
東洋が依然頑張っていて、いい意味でやられました。
それにしても。本当に瀬古を黙らせろ(笑)
9区の東洋の子。スローで入ったから「これは異常ですね」と言ったよ、あの人。
それで、早稲田に5秒差に詰められてから逃げたあと、散々言い訳してたし。
お調子者もいいとこだよ。世界の瀬古だかなんだか知らないけど、過去の栄光だけで生きるんじゃねー!(笑)
東洋が優勝できて、本当によかったと思います。
佐藤監督代行も、真っ先に不祥事のお詫びをしていたけれど、
あれはもういいよ。頑張った選手たちには何の罪もない。
復路だけでいうと、学連選抜が3位なんだよね。
これは大いに称えるべき結果だと思います。
もっと注目していいんじゃないのかな。
だからシード圏内にも入ってきたわけだし。
明治もシードとってよかったよねー。
こういう大学が、6位とか8位とかでシードを何年か連続で取れるようになってきたら、
その後、花開くと思うよ。というか、怖い存在になっていくんだと思うよ。
優勝候補だって騒がれてた駒沢だって、
私が小学生くらいの頃は、万年8位、くらいの位置にいた大学だったはず。
なんとかシードは取るんだけど、目立った成績ではない、みたいな。
あの頃は、大東文化大が強かったり、その後は早稲田が強かったり。
来年も20校なんだねー。多いなぁ。ほんと、15校でいいと思うんだけど。
来年もまた楽しみですねー。東洋がどうなってくるのか。
今年は完全に寝正月です。
毎日ぐーたら過ごしています。
明日は、通常生活へ戻す日にしたいのですが、んー、戻せるだろうか。
いつもの日曜日みたいに過ごそうとは思ってるんだけど。
昨晩は、吉井武道館08を振り返り、パンドラツアーを観ながら寝てしまいました。
吉井武道館はテレビで観ている限りだと、
音があの場とは全く違うので、鶴谷くんのキーボードも気になりませんでした。
けど、終始あの音で放送っていうのは、
本当に吉井ファンだけど武道館に行けなかった人にとっては、喜ばしい映像ではないのでは・・・
まぁ、テレビ放送はLIVEで届ける、ということが第一義なので仕方ないのかとは思いますが。
DVDはもっと音がよいことを祈ります。(既に買うつもり)
そんな夜更かしもしたわりには、
8時半くらいに目を覚ましました。起きるなり日テレです。
結局、往路はずっと観ていました。
今年はやはり、なにより誰より柏原くんでしょう。
正直、東洋がこのまま総合優勝、っていうのは厳しいかとは思うけれど、
彼の走りは鮮烈であり、衝撃でありました。
1年生だから怖さを知らない、というのが見事にプラスに出ましたね。
本人が言ってたけど終始オーバーペースだったと。
そりゃそうだ。じゃなくちゃ4’58をひっくり返すことはできなかろうに。
けど、オーバーペースで走り抜いちゃったもんね。すごい1年生です。
走る前からゴールデンルーキーって言われててあの走りは、そうできたもんじゃないです。
今井くんの記録はこんなに早く塗り替えられるとは思っていませんでした。
気が早いけど、来年が勝負ですよ、柏原くん。
彼は絶対に来年も5区を走るだろうから。
いやー、それにしても毎年のことながら、瀬古さんの早稲田贔屓っぷりは見事というかなんというか(笑)
日テレからオファーする前から「で、2日3日は?」って瀬古さんから連絡してきそうだよね。
あー、やっぱり今年も予定空けてくれちゃってるんだ・・・みたいな。
渡辺監督も大変です。選手を育てながらもOBの世話もしなくちゃいけないわけだからね。
うちの母は、ケニアからの留学生が嫌いなので、
2区のモグタンとダニーの走りを「つまんない」と言っていました。
まぁ、私も好き好むわけではないけど、彼らだって頑張っているわけだから。
モグタンは年末にお兄さん亡くしてるんだって!それでもあの走り!
ケニアからお母さん来てるんだって!よく頑張ったよモグタン!!
ダニーの20人抜きは、箱根新時代ってアナウンサーが言ってたけど、
新時代っていうか、今までそんなにチームが出てないんだもん、そりゃ新記録だよって感じで。
モグタンもダニーも悪くないけど、それ以外のメンバーが弱いんじゃないでしょうか。山学、日大。
あれだけの選手を擁しているのに優勝できないんだから。
と言ってしまうのは冷たいかもしれないけど。
モグタンの無垢な笑顔が淋しくなってきます。
それだから「留学生だけのチーム」に見られてしまうわけで。
他のメンバーもめちゃくちゃ速かったら文句のつけようないわけだし。
まぁ、それを言うなら、1区、3区、4区で区間賞を獲っておきながら優勝できなかった早稲田も。
総合力があるのはわかるし、結果2位だからすごいけど、竹沢がいたところで優勝できないんだー、みたいな。
まだ復路があるけどね。
今年は85回記念大会だから23チームが出ているようだけど、
23は出すぎです。20位くらいまでゴールして「あとどこが来てないんだっけ?」とすぐに思い出せません。
やはり箱根は15チームでよいと思います。来年は何チーム出られるの?
今年は天気がよすぎて、駅伝には暑いだろうと思うけど、
2区~5区までが区間新のスピードレースになっていますね。
脱水症状とか痙攣でリタイヤするチームが出るんじゃないかとひやひやします。
5区の東海、ちょっと危なかったしね。
東海は結局、1回往路優勝しただけなのかな?この数年。
今年で佐藤悠基が卒業しちゃうから、来年から相当厳しいだろうなー。
私は駒沢が昔っからあまり好きではないので(特に理由はないけどなんとなく)
復路での大逆転は期待しておりません。
かといって、前評判通り、早稲田が優勝してしまうのもつまらないんだけど。
でも、戦国時代っていうくらいだから、往路・東洋、復路・駒沢、総合・早稲田、みたいな、
バラバラ優勝がいいんじゃないでしょうか。
ま、とりあえず、これからパンドラツアーを見直します。
明日、起きられるかなー。
吉井武道館はテレビで観ている限りだと、
音があの場とは全く違うので、鶴谷くんのキーボードも気になりませんでした。
けど、終始あの音で放送っていうのは、
本当に吉井ファンだけど武道館に行けなかった人にとっては、喜ばしい映像ではないのでは・・・
まぁ、テレビ放送はLIVEで届ける、ということが第一義なので仕方ないのかとは思いますが。
DVDはもっと音がよいことを祈ります。(既に買うつもり)
そんな夜更かしもしたわりには、
8時半くらいに目を覚ましました。起きるなり日テレです。
結局、往路はずっと観ていました。
今年はやはり、なにより誰より柏原くんでしょう。
正直、東洋がこのまま総合優勝、っていうのは厳しいかとは思うけれど、
彼の走りは鮮烈であり、衝撃でありました。
1年生だから怖さを知らない、というのが見事にプラスに出ましたね。
本人が言ってたけど終始オーバーペースだったと。
そりゃそうだ。じゃなくちゃ4’58をひっくり返すことはできなかろうに。
けど、オーバーペースで走り抜いちゃったもんね。すごい1年生です。
走る前からゴールデンルーキーって言われててあの走りは、そうできたもんじゃないです。
今井くんの記録はこんなに早く塗り替えられるとは思っていませんでした。
気が早いけど、来年が勝負ですよ、柏原くん。
彼は絶対に来年も5区を走るだろうから。
いやー、それにしても毎年のことながら、瀬古さんの早稲田贔屓っぷりは見事というかなんというか(笑)
日テレからオファーする前から「で、2日3日は?」って瀬古さんから連絡してきそうだよね。
あー、やっぱり今年も予定空けてくれちゃってるんだ・・・みたいな。
渡辺監督も大変です。選手を育てながらもOBの世話もしなくちゃいけないわけだからね。
うちの母は、ケニアからの留学生が嫌いなので、
2区のモグタンとダニーの走りを「つまんない」と言っていました。
まぁ、私も好き好むわけではないけど、彼らだって頑張っているわけだから。
モグタンは年末にお兄さん亡くしてるんだって!それでもあの走り!
ケニアからお母さん来てるんだって!よく頑張ったよモグタン!!
ダニーの20人抜きは、箱根新時代ってアナウンサーが言ってたけど、
新時代っていうか、今までそんなにチームが出てないんだもん、そりゃ新記録だよって感じで。
モグタンもダニーも悪くないけど、それ以外のメンバーが弱いんじゃないでしょうか。山学、日大。
あれだけの選手を擁しているのに優勝できないんだから。
と言ってしまうのは冷たいかもしれないけど。
モグタンの無垢な笑顔が淋しくなってきます。
それだから「留学生だけのチーム」に見られてしまうわけで。
他のメンバーもめちゃくちゃ速かったら文句のつけようないわけだし。
まぁ、それを言うなら、1区、3区、4区で区間賞を獲っておきながら優勝できなかった早稲田も。
総合力があるのはわかるし、結果2位だからすごいけど、竹沢がいたところで優勝できないんだー、みたいな。
まだ復路があるけどね。
今年は85回記念大会だから23チームが出ているようだけど、
23は出すぎです。20位くらいまでゴールして「あとどこが来てないんだっけ?」とすぐに思い出せません。
やはり箱根は15チームでよいと思います。来年は何チーム出られるの?
今年は天気がよすぎて、駅伝には暑いだろうと思うけど、
2区~5区までが区間新のスピードレースになっていますね。
脱水症状とか痙攣でリタイヤするチームが出るんじゃないかとひやひやします。
5区の東海、ちょっと危なかったしね。
東海は結局、1回往路優勝しただけなのかな?この数年。
今年で佐藤悠基が卒業しちゃうから、来年から相当厳しいだろうなー。
私は駒沢が昔っからあまり好きではないので(特に理由はないけどなんとなく)
復路での大逆転は期待しておりません。
かといって、前評判通り、早稲田が優勝してしまうのもつまらないんだけど。
でも、戦国時代っていうくらいだから、往路・東洋、復路・駒沢、総合・早稲田、みたいな、
バラバラ優勝がいいんじゃないでしょうか。
ま、とりあえず、これからパンドラツアーを見直します。
明日、起きられるかなー。
あけましておめでとうございます。
今年の年越しは、頼みのBくん(いつも何かあるとBくん家に集合している)が
不参加だったので、O氏に相談しつつ考えた結果、
地元の神社に初詣、ということにしました。
連絡したらSくんからの返信にまず「調整お疲れ。」と書かれていて、
「決定に従います。」と。
あー、こいつわかってるなぁーと、ありがたく思いました。
ま、それにしても、決定に従うって、私が命令してるわけじゃないんだから(笑)とは思ったけど。
声をかけるのは7名なんですが、たかが7名、されど7名。
行ける行けないわからない、夜なら平気、途中で帰る・・・
みんな勝手なこと言うわけです。それをまとめるの、意外と大変なんです。
めんどくせーって、思うこと多々(笑)
ま、そんなこんなで。
今年は22時からピックアップしていって、全員集合が22時半。
O氏SくんMちゃん私の4人で、地元の神社に行くことにしました。
が、どこの神社がいいのか、どこに神社があるのか、
よくわからないし、年越しまでにはまだ少し時間もあるので、近くの神社を下見。
どこの神社もなかなかよい。
明治神宮とか川崎大師みたいに、メジャー級な神社じゃないから、もっとこじんまりとしているけれど、
地元に根差した神社なので、ほんと、地元の人がお参りに来る、という活気があって。
本来の神社たる姿なんだと思うけど。どこもよかった、うん。
でまぁ、その中でもここかな、ってとこにして、車停めて。
近くでカウントダウンイベント的なもの、やってるかなーとちょろっと散策してみたけど
そんな気配のかけらもなく(笑)
詣で待ちしながら、2009年になりました。あると思います。
とはいえ、まぁそれなりには人がお参りに来ているので、ちょっと列に並んでたんだけど。
「あ!5円玉あったっけ?」と確認したら、持ってなくって。
別にそれで大騒ぎしてたわけじゃないのにさ、
「もう、うるさいから俺のやる」とSくんに5円玉を恵んでもらう。
人の5円でご縁を祈る紅緒in2009。
無事にお参りを済ませ、おみくじも引いて、中吉、という良くも悪くもないおみくじからスタートしました。
大晦日、6時起きでゴルフだったというMちゃんをまず送ってから
残りの3人で、マックでコーヒーを飲みました。
さすが地元。マックがらがら(笑)
でも、こういうほうがいいなーと思いました。
なんかね、こういうイベントごと。
カウントダウンだとか、クリスマスとか誕生日とか。
学生時代のほうが、これぞ!的なことをやりたがってたように思う。
人にまみれてどこかのカウントダウンイベント行って、
初日の出待つにの激混みのファミレス行って、とか。
そういうのも悪くはないけど、なんか、そういうの、いいや。
誰かのうちでのんびりテレビ見ながら、そば食べながら年越しとか、
こうして地元でのんびり初詣してるほうが、楽しい。
誕生日とかクリスマスも、昔のほうがけっこう値も張るプレゼント、
贈ってもいたし、贈って欲しかったように思うけど、そういうのも、いいや。
ま、コーヒー飲んで、帰ってきたんだけどね。
私は夜平気な人なので、もう少しいても平気だったけど、
初日の出までは無理だなーと思ったし、
どっかの海とかで初日の出待つのは寒くてイヤだったし。
私とO氏の家は方向も同じだし、わりと近いので
Sくんとこから行ったほうが順番としてはよいんだろうけど、
O氏を送ってからSくんとこへ行く。
で、吉井武道館の話とかしながらね。
あ、そうそう。いつだか話してた、
うちの母手編みのマフラー。メンズ2人へ贈呈しました。
もうすっかり忘れちゃって「え?本当に編んでくれちゃったの?」みたいな反応かと思ってたら
「おぉ!来た来た!」「待ってた!」という反応だったので、逆にびっくり(笑)
O氏は「会社に巻いていこう」と言ってくれました。ありがたいね。
そうそう、みんなに08年に焼いたラストパン、09年初パンになるかもしれない、パンもあげました。
年越しそば食べた後にベーグル焼いたの。
紅白ベーグルにしようと思って、生地の半分にいちごジャムを練りこもうと思ったら
全然赤くならない上に、生地がゆるくなっちゃって、
これだけじゃ味が中途半端になるかと思い、
生地にいちごジャムを練りこみつつ、チョコを包んだベーグル、になっちゃいました。
分量、適当。味の保証なし。そのくせ人にあげてる私(笑)3つしか作ってないから味見しないまま。
ま、いっか。(よくない)
それから、Sくんに吉井武道館のDVDを焼いてもらったので、今、観ています。
今日は、調子に乗って、その後、吉井武道館07かイエモンのライヴも観てしまいそうな勢いです。
改めて観ても、EMMAのギターに鳥肌が立ちます。
もらうときに彼も言っていたけど「でも、あまり音がよくない」と。
たしかに、音はよくないです。全然ダメ。
これじゃ、武道館の感動は半減しちゃうんじゃないかと思うくらい。
ドラムが全然こないもん。ドラムだけじゃないけどね。
ま、売り出すDVDはもっと違うんでしょうけど。
で、やっぱり買っちゃうんでしょうけど。
まだ、途中なの。今、TALIまで観たのかな。
続きを観てきまーす。
みなさん、今年もよろしくー。
今年の年越しは、頼みのBくん(いつも何かあるとBくん家に集合している)が
不参加だったので、O氏に相談しつつ考えた結果、
地元の神社に初詣、ということにしました。
連絡したらSくんからの返信にまず「調整お疲れ。」と書かれていて、
「決定に従います。」と。
あー、こいつわかってるなぁーと、ありがたく思いました。
ま、それにしても、決定に従うって、私が命令してるわけじゃないんだから(笑)とは思ったけど。
声をかけるのは7名なんですが、たかが7名、されど7名。
行ける行けないわからない、夜なら平気、途中で帰る・・・
みんな勝手なこと言うわけです。それをまとめるの、意外と大変なんです。
めんどくせーって、思うこと多々(笑)
ま、そんなこんなで。
今年は22時からピックアップしていって、全員集合が22時半。
O氏SくんMちゃん私の4人で、地元の神社に行くことにしました。
が、どこの神社がいいのか、どこに神社があるのか、
よくわからないし、年越しまでにはまだ少し時間もあるので、近くの神社を下見。
どこの神社もなかなかよい。
明治神宮とか川崎大師みたいに、メジャー級な神社じゃないから、もっとこじんまりとしているけれど、
地元に根差した神社なので、ほんと、地元の人がお参りに来る、という活気があって。
本来の神社たる姿なんだと思うけど。どこもよかった、うん。
でまぁ、その中でもここかな、ってとこにして、車停めて。
近くでカウントダウンイベント的なもの、やってるかなーとちょろっと散策してみたけど
そんな気配のかけらもなく(笑)
詣で待ちしながら、2009年になりました。あると思います。
とはいえ、まぁそれなりには人がお参りに来ているので、ちょっと列に並んでたんだけど。
「あ!5円玉あったっけ?」と確認したら、持ってなくって。
別にそれで大騒ぎしてたわけじゃないのにさ、
「もう、うるさいから俺のやる」とSくんに5円玉を恵んでもらう。
人の5円でご縁を祈る紅緒in2009。
無事にお参りを済ませ、おみくじも引いて、中吉、という良くも悪くもないおみくじからスタートしました。
大晦日、6時起きでゴルフだったというMちゃんをまず送ってから
残りの3人で、マックでコーヒーを飲みました。
さすが地元。マックがらがら(笑)
でも、こういうほうがいいなーと思いました。
なんかね、こういうイベントごと。
カウントダウンだとか、クリスマスとか誕生日とか。
学生時代のほうが、これぞ!的なことをやりたがってたように思う。
人にまみれてどこかのカウントダウンイベント行って、
初日の出待つにの激混みのファミレス行って、とか。
そういうのも悪くはないけど、なんか、そういうの、いいや。
誰かのうちでのんびりテレビ見ながら、そば食べながら年越しとか、
こうして地元でのんびり初詣してるほうが、楽しい。
誕生日とかクリスマスも、昔のほうがけっこう値も張るプレゼント、
贈ってもいたし、贈って欲しかったように思うけど、そういうのも、いいや。
ま、コーヒー飲んで、帰ってきたんだけどね。
私は夜平気な人なので、もう少しいても平気だったけど、
初日の出までは無理だなーと思ったし、
どっかの海とかで初日の出待つのは寒くてイヤだったし。
私とO氏の家は方向も同じだし、わりと近いので
Sくんとこから行ったほうが順番としてはよいんだろうけど、
O氏を送ってからSくんとこへ行く。
で、吉井武道館の話とかしながらね。
あ、そうそう。いつだか話してた、
うちの母手編みのマフラー。メンズ2人へ贈呈しました。
もうすっかり忘れちゃって「え?本当に編んでくれちゃったの?」みたいな反応かと思ってたら
「おぉ!来た来た!」「待ってた!」という反応だったので、逆にびっくり(笑)
O氏は「会社に巻いていこう」と言ってくれました。ありがたいね。
そうそう、みんなに08年に焼いたラストパン、09年初パンになるかもしれない、パンもあげました。
年越しそば食べた後にベーグル焼いたの。
紅白ベーグルにしようと思って、生地の半分にいちごジャムを練りこもうと思ったら
全然赤くならない上に、生地がゆるくなっちゃって、
これだけじゃ味が中途半端になるかと思い、
生地にいちごジャムを練りこみつつ、チョコを包んだベーグル、になっちゃいました。
分量、適当。味の保証なし。そのくせ人にあげてる私(笑)3つしか作ってないから味見しないまま。
ま、いっか。(よくない)
それから、Sくんに吉井武道館のDVDを焼いてもらったので、今、観ています。
今日は、調子に乗って、その後、吉井武道館07かイエモンのライヴも観てしまいそうな勢いです。
改めて観ても、EMMAのギターに鳥肌が立ちます。
もらうときに彼も言っていたけど「でも、あまり音がよくない」と。
たしかに、音はよくないです。全然ダメ。
これじゃ、武道館の感動は半減しちゃうんじゃないかと思うくらい。
ドラムが全然こないもん。ドラムだけじゃないけどね。
ま、売り出すDVDはもっと違うんでしょうけど。
で、やっぱり買っちゃうんでしょうけど。
まだ、途中なの。今、TALIまで観たのかな。
続きを観てきまーす。
みなさん、今年もよろしくー。
こないだ、地元のコーヒー屋で買ったコーヒーが、
本当に、抜群にうまい。
自分で淹れるコーヒー、ということであれば、六曜社を凌ぎますね。
さすが地元、私の舌に合うのかなぁ。地場産ってことで。(注:決して地場産ではない・笑)
こないだ、Mステのスペシャルやってたじゃない?
私が帰って来た時には、すでにSuperflyは終わっちゃったんだけど。
後半を見てたんですね。
平井堅のブレスにびっくりした。
たしかに、あの人、深くブレス入れる人だけど、
放送事故か?ってくらい「ブヒィーーーーッ」って息吸い込んでた。
あれはさすがに、歌い手としてはいかがなものか・・・
いくらファルセットがきれいだったとしても、
あのひどいブレスで曲がぶつぶつ切れちゃうと思うんだけど。
マイク外せばいいだけなのに。
最近の、ブレスも含めて、歌ってる姿勢です、みたいな風潮、
個人的にはあまり好ましくはないです。
批判ばかりになってしまうけれど、
GLAYがでてきて、TERUって歌、下手ね・・・
って一緒に見てた母に言ったら「うん、そうだね」って、あれ?知らなかったの?みたいな感じで言われたけど。
正直にいえば、きっと昔から、歌唱力はそこまでじゃなかったんだと思う。
それを声量とか、その他のもので補っていたんだろうけど、
全盛期から10年くらい経ってるわけで。声が出てなかった。
あー、年取ると声出なくなるのかー、って思っちゃった。
ラルクも同様ですけどね。
それを思えば、ミスチルってすげー、と。
桜井さんって、歌うまいの?下手なの?みたいなとこ、ない?(笑)
けど、あの年で、あれだけ歌い続けていて、あれだけ歌えるってことは、
さすがミスチル。今やJ-POP界の神と言っても過言ではないわけじゃない、彼らって。
そこに行き着くだけあるのかもなーって。もちろん、楽曲の素晴らしさもあるけどね。
それで、吉井さんのライヴに行って。
今回、吉井さん本人のモチベーション・テンションも高いまま、
いい状態でライヴに入ってるのもあるだろうから、
ほんと、いいライヴだったと思うんだけど。
これだけ歌えてるから、やっぱり吉井和哉も歌、上手いなーと思いましたよ、私は。
M-ステは一応、生で歌ってるわけ・・・ですよね?幕張だし。
若干違う場合もあるのかもしれないけど(笑)
だから、バンドの場合は、それぞれでバンドセットも全部入れ替えてるわけで、
当然ながら、バンド演奏するわけですよね。
TOKIOを見ててね。まぁ、知ったこと言うな、って話なんだけど、
やっぱり松岡のドラムは、あまり難しいことしてないなーって思ったのよね。
じゃ私が叩けるか?って言ったら叩けないけど(笑)
それに、難しいことすればいいってわけでもないけどね。
でも、やっぱり、松岡をドラマーとは呼べないなぁとか。
ジャニーズですからね。他にもドラマだなんだあるしね、当たり前だけど。
今の日本の、J-POPのバンドって、誰が上手いんだろう?歌にせよ、ドラムにせよ。
最近の若者は、なに聴いてるんだ?って、よくSくんと話すんだけどさ。
UVERworld?flumpool?とかね。
flumpoolというと、私、彼らの楽曲だって、auのCMで聴いたくらいしかないから、よくわからないけど、
彼らの今の立ち位置には、非常に商売の気配が漂ってませんかね。
事務所、アミューズだし(笑)アミューズはね、やっぱり大手だけあって、売り方がうまいよ。
だから、彼らのバンドとしての実力がどの程度なのか・・・疑問符がついてしまう気がねー、なんとなく。
ま、全然知らないんだけど(笑)
今をまったく知らない私としては、UVERworldって人でも武道館で演れるわけ?みたいな(笑)
いや、失礼だとはわかってますよ、えぇ。
けど、私の世代は、いや世代としてまとめたらダメかなぁ・・・
私は、武道館ライヴって、やっぱり特別だと思っている人
今日は、SICKS聴きながら、大掃除してたんだけど、
案の定、終わらない(笑)
本当に、抜群にうまい。
自分で淹れるコーヒー、ということであれば、六曜社を凌ぎますね。
さすが地元、私の舌に合うのかなぁ。地場産ってことで。(注:決して地場産ではない・笑)
こないだ、Mステのスペシャルやってたじゃない?
私が帰って来た時には、すでにSuperflyは終わっちゃったんだけど。
後半を見てたんですね。
平井堅のブレスにびっくりした。
たしかに、あの人、深くブレス入れる人だけど、
放送事故か?ってくらい「ブヒィーーーーッ」って息吸い込んでた。
あれはさすがに、歌い手としてはいかがなものか・・・
いくらファルセットがきれいだったとしても、
あのひどいブレスで曲がぶつぶつ切れちゃうと思うんだけど。
マイク外せばいいだけなのに。
最近の、ブレスも含めて、歌ってる姿勢です、みたいな風潮、
個人的にはあまり好ましくはないです。
批判ばかりになってしまうけれど、
GLAYがでてきて、TERUって歌、下手ね・・・
って一緒に見てた母に言ったら「うん、そうだね」って、あれ?知らなかったの?みたいな感じで言われたけど。
正直にいえば、きっと昔から、歌唱力はそこまでじゃなかったんだと思う。
それを声量とか、その他のもので補っていたんだろうけど、
全盛期から10年くらい経ってるわけで。声が出てなかった。
あー、年取ると声出なくなるのかー、って思っちゃった。
ラルクも同様ですけどね。
それを思えば、ミスチルってすげー、と。
桜井さんって、歌うまいの?下手なの?みたいなとこ、ない?(笑)
けど、あの年で、あれだけ歌い続けていて、あれだけ歌えるってことは、
さすがミスチル。今やJ-POP界の神と言っても過言ではないわけじゃない、彼らって。
そこに行き着くだけあるのかもなーって。もちろん、楽曲の素晴らしさもあるけどね。
それで、吉井さんのライヴに行って。
今回、吉井さん本人のモチベーション・テンションも高いまま、
いい状態でライヴに入ってるのもあるだろうから、
ほんと、いいライヴだったと思うんだけど。
これだけ歌えてるから、やっぱり吉井和哉も歌、上手いなーと思いましたよ、私は。
M-ステは一応、生で歌ってるわけ・・・ですよね?幕張だし。
若干違う場合もあるのかもしれないけど(笑)
だから、バンドの場合は、それぞれでバンドセットも全部入れ替えてるわけで、
当然ながら、バンド演奏するわけですよね。
TOKIOを見ててね。まぁ、知ったこと言うな、って話なんだけど、
やっぱり松岡のドラムは、あまり難しいことしてないなーって思ったのよね。
じゃ私が叩けるか?って言ったら叩けないけど(笑)
それに、難しいことすればいいってわけでもないけどね。
でも、やっぱり、松岡をドラマーとは呼べないなぁとか。
ジャニーズですからね。他にもドラマだなんだあるしね、当たり前だけど。
今の日本の、J-POPのバンドって、誰が上手いんだろう?歌にせよ、ドラムにせよ。
最近の若者は、なに聴いてるんだ?って、よくSくんと話すんだけどさ。
UVERworld?flumpool?とかね。
flumpoolというと、私、彼らの楽曲だって、auのCMで聴いたくらいしかないから、よくわからないけど、
彼らの今の立ち位置には、非常に商売の気配が漂ってませんかね。
事務所、アミューズだし(笑)アミューズはね、やっぱり大手だけあって、売り方がうまいよ。
だから、彼らのバンドとしての実力がどの程度なのか・・・疑問符がついてしまう気がねー、なんとなく。
ま、全然知らないんだけど(笑)
今をまったく知らない私としては、UVERworldって人でも武道館で演れるわけ?みたいな(笑)
いや、失礼だとはわかってますよ、えぇ。
けど、私の世代は、いや世代としてまとめたらダメかなぁ・・・
私は、武道館ライヴって、やっぱり特別だと思っている人
今日は、SICKS聴きながら、大掃除してたんだけど、
案の定、終わらない(笑)
タイトルはメルちゃんと同じにしてみました。
始発で帰ってきて、とりあえず眠り、
昼に起きて急いで支度して、吉井武道館!
14時にSくんと会って、そこからまずはお買い物。
当初、彼はこないだと同様に、裏原辺りの古着屋を計画してたみたいだけど、
予定変更、下北沢で下車。今朝5時までここにいた(笑)今日2回目の下北。
朝日屋がなくなってたんだけどー!!えぇ?
下北はほんと、店がわかりません。自分がどこにいるのかもよくわからん。
街がどんどん変わるんだもん。
けど、あまり目ぼしいものに出あえなくてねー。お互い。
ま、私は買うつもりで来てないけど。
最後に寄ったお店で、お互い1着ずつ買ったのみ。
そんなことしてたら、けっこう時間が経っちゃってさ。17時過ぎてた。
武道館行かなくちゃ、ってわけで動く。
ごはん食べたかったけど時間なく。
私、朝からなにも食べてないので、さすがにお腹が減ってきた。
なので、九段下降りたとこで売ってた肉まんを食べる。おっきいけど1個500円。高い(笑)
Sくんは同様に焼きそば食べてた。焼きそばも500円。肉まん、やっぱり高い!
今年はダフ屋が多かったなぁ。たしか去年はあまりいなかったんだけどなぁ。
それに、もう開演まで時間がないっていうのに、グッズに長蛇の列。
あんなに並んでたこと、今までないんだけど。
なんか、今年はちょっと異常だなぁ。
武道館2daysのほうがいいんじゃないかなぁ。
じゃないとこうしてメカラウロコに集中してチケットはとれなくなるし、
城ホールのチケットは惨澹たることになるわけだし。
今回はじゃじゃじゃーーーん、アリーナ席なのだぁ!
入り口もアリーナは違うんだよねー。優越感。フフン。
関係者入り口で、浜田岳だっけ?(←すごく不確か)
アヒルと鴨のコインロッカーに出てて、太陽と海の教室?のハチ役の男の子。彼がいたよ。
あ、そういえば下北で蝶野も見たし。
で、ヒーセが来てたのもわかったよ。
私の目だと、肉眼だと自分で探すのは難しかったけど
Sくんに「今、ポケットに手入れて立ってる頭もじゃもじゃの人」って教えてもらったら
あー、ヒーセだ!ってちゃんとわかった。
ANNIEは来てたのかな?
着くなり、中が騒がしい、誰かが前説してると思ったらダチョウさんでした。
言えよー、わかってたらもっと早く来たのに。
ま、そんなわけで、アリーナ席の最前ブロックにいたもので、
ステージがめちゃくちゃ近く、EMMAは目の前でした。最高の席だわ!
それにねー、今回のアリーナ。これ、お誕生日プレゼントなんだぁ、ふふん♪
2ヶ月越しですが(笑)こんなに素敵なプレゼント、なかなかないよん、ふふん♪
1曲目から「知らないなぁ」と思ったら、新曲のビルマニアでした。
ビルマニア、という意味のわからないタイトルだったので(失礼!)
あまり期待してなかったのですが、わりとかっこよい曲だったのでびっくり。
EMMAのギターは、ようござんすなー。
聞かせてくれたわ、聞き惚れたわ。
すごくセクシーな時もあれば、めちゃくちゃやさしい時もあれば。
本当に鳥肌立ちました。やっぱりギターはEMMAです。
EMMAとバーニーさんがいいんじゃないかな。
正直、ジュリアンのあの飛び跳ねっぷりは、吉井さんの曲、もっと言えばイエローモンキーの曲には
まったく合ってません!雰囲気ぶち壊しです!(笑)
イエローモンキーの曲は、SICKSからが多かった。
私はメルちゃんほど、あれこれ考えずに聞いていました。
天国旅行も、うわーこう来ましたか、と思ったけど、心地よく聞いてたよ。
で、あーやっぱりEMMAだ!って思ってたの。
鶴谷くん、ほんとキーボードがダメ!全然なってない!せっかくの天国旅行台無し!って
私も思ってた。ら、メルちゃんも思ってた。
ってことは、会場にいた多くのイエローモンキーからのファンは「あれはねぇ・・・」って思っただろうに。
誰か、言ってあげなよ(笑)
マンチーは定番だね。初詣と一緒だ、ってわかるようなわからないようなこと言ってたし(笑)
FINAL COUNTDOWNで終わらなかった!と思ったら、
本当に最後の最後で来たね(笑)これも定番か。
BLOWN UP CHILDRENはいい曲だなぁ、好きだなぁ。
本当に間近で吉井さんに会いました。
楽しそうでなによりです。うん。
EMMAと一緒がいいと思います。
今回のライヴは、メンタル的に、いい状態なんだろうなーっていうのが、
振り返ってみればわかった気がします。
だからこそ、SICKSからの選曲になったのかもしれないけど、
なんか、私は、そこまで深く考えずに聞けたかな。
今日はとにかく、EMMAが近くてよかったです。ポニョ熱唱(笑)
アリーナだからテンション高めでいかなくちゃ失礼だよね、とSくんと言いながら行ったんですが、
そのおかげでいつもより声だしてて、「吉井さーん」「ロビーン」とは言わなかったけど
「エマー!!」とは言ったもんね(笑)
EMMAがかっこよかった。吉井さんもだけど、エマちゃんがかっこよかったです。
帰りは、九段下が混んでるので、市ヶ谷へ行きましたが、
思ったよりも市ヶ谷が遠かったです(笑)
ま、おかげで人は全然いなかったけどね。
なんだかんだ言っても、12/28は武道館で過ごさなくちゃ。
始発で帰ってきて、とりあえず眠り、
昼に起きて急いで支度して、吉井武道館!
14時にSくんと会って、そこからまずはお買い物。
当初、彼はこないだと同様に、裏原辺りの古着屋を計画してたみたいだけど、
予定変更、下北沢で下車。今朝5時までここにいた(笑)今日2回目の下北。
朝日屋がなくなってたんだけどー!!えぇ?
下北はほんと、店がわかりません。自分がどこにいるのかもよくわからん。
街がどんどん変わるんだもん。
けど、あまり目ぼしいものに出あえなくてねー。お互い。
ま、私は買うつもりで来てないけど。
最後に寄ったお店で、お互い1着ずつ買ったのみ。
そんなことしてたら、けっこう時間が経っちゃってさ。17時過ぎてた。
武道館行かなくちゃ、ってわけで動く。
ごはん食べたかったけど時間なく。
私、朝からなにも食べてないので、さすがにお腹が減ってきた。
なので、九段下降りたとこで売ってた肉まんを食べる。おっきいけど1個500円。高い(笑)
Sくんは同様に焼きそば食べてた。焼きそばも500円。肉まん、やっぱり高い!
今年はダフ屋が多かったなぁ。たしか去年はあまりいなかったんだけどなぁ。
それに、もう開演まで時間がないっていうのに、グッズに長蛇の列。
あんなに並んでたこと、今までないんだけど。
なんか、今年はちょっと異常だなぁ。
武道館2daysのほうがいいんじゃないかなぁ。
じゃないとこうしてメカラウロコに集中してチケットはとれなくなるし、
城ホールのチケットは惨澹たることになるわけだし。
今回はじゃじゃじゃーーーん、アリーナ席なのだぁ!
入り口もアリーナは違うんだよねー。優越感。フフン。
関係者入り口で、浜田岳だっけ?(←すごく不確か)
アヒルと鴨のコインロッカーに出てて、太陽と海の教室?のハチ役の男の子。彼がいたよ。
あ、そういえば下北で蝶野も見たし。
で、ヒーセが来てたのもわかったよ。
私の目だと、肉眼だと自分で探すのは難しかったけど
Sくんに「今、ポケットに手入れて立ってる頭もじゃもじゃの人」って教えてもらったら
あー、ヒーセだ!ってちゃんとわかった。
ANNIEは来てたのかな?
着くなり、中が騒がしい、誰かが前説してると思ったらダチョウさんでした。
言えよー、わかってたらもっと早く来たのに。
ま、そんなわけで、アリーナ席の最前ブロックにいたもので、
ステージがめちゃくちゃ近く、EMMAは目の前でした。最高の席だわ!
それにねー、今回のアリーナ。これ、お誕生日プレゼントなんだぁ、ふふん♪
2ヶ月越しですが(笑)こんなに素敵なプレゼント、なかなかないよん、ふふん♪
1曲目から「知らないなぁ」と思ったら、新曲のビルマニアでした。
ビルマニア、という意味のわからないタイトルだったので(失礼!)
あまり期待してなかったのですが、わりとかっこよい曲だったのでびっくり。
EMMAのギターは、ようござんすなー。
聞かせてくれたわ、聞き惚れたわ。
すごくセクシーな時もあれば、めちゃくちゃやさしい時もあれば。
本当に鳥肌立ちました。やっぱりギターはEMMAです。
EMMAとバーニーさんがいいんじゃないかな。
正直、ジュリアンのあの飛び跳ねっぷりは、吉井さんの曲、もっと言えばイエローモンキーの曲には
まったく合ってません!雰囲気ぶち壊しです!(笑)
イエローモンキーの曲は、SICKSからが多かった。
私はメルちゃんほど、あれこれ考えずに聞いていました。
天国旅行も、うわーこう来ましたか、と思ったけど、心地よく聞いてたよ。
で、あーやっぱりEMMAだ!って思ってたの。
鶴谷くん、ほんとキーボードがダメ!全然なってない!せっかくの天国旅行台無し!って
私も思ってた。ら、メルちゃんも思ってた。
ってことは、会場にいた多くのイエローモンキーからのファンは「あれはねぇ・・・」って思っただろうに。
誰か、言ってあげなよ(笑)
マンチーは定番だね。初詣と一緒だ、ってわかるようなわからないようなこと言ってたし(笑)
FINAL COUNTDOWNで終わらなかった!と思ったら、
本当に最後の最後で来たね(笑)これも定番か。
BLOWN UP CHILDRENはいい曲だなぁ、好きだなぁ。
本当に間近で吉井さんに会いました。
楽しそうでなによりです。うん。
EMMAと一緒がいいと思います。
今回のライヴは、メンタル的に、いい状態なんだろうなーっていうのが、
振り返ってみればわかった気がします。
だからこそ、SICKSからの選曲になったのかもしれないけど、
なんか、私は、そこまで深く考えずに聞けたかな。
今日はとにかく、EMMAが近くてよかったです。ポニョ熱唱(笑)
アリーナだからテンション高めでいかなくちゃ失礼だよね、とSくんと言いながら行ったんですが、
そのおかげでいつもより声だしてて、「吉井さーん」「ロビーン」とは言わなかったけど
「エマー!!」とは言ったもんね(笑)
EMMAがかっこよかった。吉井さんもだけど、エマちゃんがかっこよかったです。
帰りは、九段下が混んでるので、市ヶ谷へ行きましたが、
思ったよりも市ヶ谷が遠かったです(笑)
ま、おかげで人は全然いなかったけどね。
なんだかんだ言っても、12/28は武道館で過ごさなくちゃ。
説明すると長いので、省きますが(笑)
ひょんなこと(ってこういう時に使えばいいんだね)から実現した
同級生集合飲み会を開催してきました。
といっても。
集まったのは全員高校の同級生男4女4計8人なんだけど。
私は男4人の内、2人は部活が一緒だったから知ってたけど
あとの2人は、同級生とはいえ、初めまして、みたいな状況で。
私以外の女3人は、男4人全員と初めまして、みたいな状況。
10年越しの初めまして同窓会、みたいなものを開いてきました(笑)
どうなるものか、とは思ったけど、
すごく楽しく飲んできた。
4:4なんで、聞きようによっちゃ、コンパみたいでしょ?
けど、そこはやはり同級生なので。
変な下心ないし、同級生ってだけで安心できるし、
共通の話題はまぁそれなりにあるわけだから。
すごーく楽しかった。
1人、初めましてだった奴で、妙なとこで意気投合するのがいて。
実は、彼とは、もう何年も前のことだけど。
試しに「チャット」ってやつ、やってみたいなーと思って、
チャットルームっていうの?に入ったことがあったの。
そこで話してたら、同じ年の男の子がいて、
出身は?みたいな会話をしてたら、あれ?地元同じじゃない?高校どこ?みたいなとこから
彼と遭遇したことがあってね(笑)
まぁ、たぶん、私と系統は似てないことはないんだろうけど、そういうとこから考えても。
その彼と、ほんと、変なとこで話がわかり合い。
でね、彼もね、頭いいというか、酔ったせいもあり、明け透けに言うというか、
けっこう真理を突いてくるの。あー、ズバリですわ、みたいな。
だから、話してておもしろくってねー。
それぞれ4人いるから、「友達・彼氏彼女・結婚相手・はとこ 誰選ぶ?」っていう
スマスマみたいなことやって遊んでたんだけど、
私も、↑の彼も、お互いのことを「はとこ」
お前とは年1回正月に会う程度でいい、と(笑)
なんか、ほんと、そんな感じだったの。
年1会って、お互いけなし合う、みたいな(笑)そういう仲でいい、みたいなね。
おもしろかったー。
そいつに「お前な、今の自分に甘んじてんじゃねー!」と説教されました。
けど、ほんと、それもズバリなんだよね。
なかなか他人が言ってくれないようなことだけどそうなんだよね、っていうポイント突かれた。
18時半から飲んでて、2時間制ってことだったけど、
延長できるっていうから、延長延長でたぶん23時くらいまでいて。
そこから帰ろうと思ったんだけど、その場のノリでタクシーで移動。朝まで決定(笑)
2軒目へ行って飲んで、カラオケ行って朝まで。
早朝の下北は寒かったー。
けど、ほんと、1日が楽しかったー。
自分でも思ってたより、いっぱい飲んでたみたいで、
帰りがけ、ちょっと頭も痛かったけど(笑)
2軒目の前かな?にウコンの力飲んだのになぁ。
で、始発で帰ってきました。ありえない(笑)
吉井武道館のために14時にSくんと待ち合わせだから、
どう頑張っても12時半には起きなくちゃ・・・
と思いながら、眠りました。朝・・・
本当に楽しくって。
そのはとこの彼以外のみんなも、優しいし、話広がるし、
本当に楽しかった!!
また会いたいなー。
ひょんなこと(ってこういう時に使えばいいんだね)から実現した
同級生集合飲み会を開催してきました。
といっても。
集まったのは全員高校の同級生男4女4計8人なんだけど。
私は男4人の内、2人は部活が一緒だったから知ってたけど
あとの2人は、同級生とはいえ、初めまして、みたいな状況で。
私以外の女3人は、男4人全員と初めまして、みたいな状況。
10年越しの初めまして同窓会、みたいなものを開いてきました(笑)
どうなるものか、とは思ったけど、
すごく楽しく飲んできた。
4:4なんで、聞きようによっちゃ、コンパみたいでしょ?
けど、そこはやはり同級生なので。
変な下心ないし、同級生ってだけで安心できるし、
共通の話題はまぁそれなりにあるわけだから。
すごーく楽しかった。
1人、初めましてだった奴で、妙なとこで意気投合するのがいて。
実は、彼とは、もう何年も前のことだけど。
試しに「チャット」ってやつ、やってみたいなーと思って、
チャットルームっていうの?に入ったことがあったの。
そこで話してたら、同じ年の男の子がいて、
出身は?みたいな会話をしてたら、あれ?地元同じじゃない?高校どこ?みたいなとこから
彼と遭遇したことがあってね(笑)
まぁ、たぶん、私と系統は似てないことはないんだろうけど、そういうとこから考えても。
その彼と、ほんと、変なとこで話がわかり合い。
でね、彼もね、頭いいというか、酔ったせいもあり、明け透けに言うというか、
けっこう真理を突いてくるの。あー、ズバリですわ、みたいな。
だから、話してておもしろくってねー。
それぞれ4人いるから、「友達・彼氏彼女・結婚相手・はとこ 誰選ぶ?」っていう
スマスマみたいなことやって遊んでたんだけど、
私も、↑の彼も、お互いのことを「はとこ」
お前とは年1回正月に会う程度でいい、と(笑)
なんか、ほんと、そんな感じだったの。
年1会って、お互いけなし合う、みたいな(笑)そういう仲でいい、みたいなね。
おもしろかったー。
そいつに「お前な、今の自分に甘んじてんじゃねー!」と説教されました。
けど、ほんと、それもズバリなんだよね。
なかなか他人が言ってくれないようなことだけどそうなんだよね、っていうポイント突かれた。
18時半から飲んでて、2時間制ってことだったけど、
延長できるっていうから、延長延長でたぶん23時くらいまでいて。
そこから帰ろうと思ったんだけど、その場のノリでタクシーで移動。朝まで決定(笑)
2軒目へ行って飲んで、カラオケ行って朝まで。
早朝の下北は寒かったー。
けど、ほんと、1日が楽しかったー。
自分でも思ってたより、いっぱい飲んでたみたいで、
帰りがけ、ちょっと頭も痛かったけど(笑)
2軒目の前かな?にウコンの力飲んだのになぁ。
で、始発で帰ってきました。ありえない(笑)
吉井武道館のために14時にSくんと待ち合わせだから、
どう頑張っても12時半には起きなくちゃ・・・
と思いながら、眠りました。朝・・・
本当に楽しくって。
そのはとこの彼以外のみんなも、優しいし、話広がるし、
本当に楽しかった!!
また会いたいなー。
年賀状やってたら、朝になっちゃったよ。
親の分もだからさ、毎年。
おはようございまーす。
今日、飲みなんだよなー。
寝ずにいくわけにはいかない(笑)
仕事も納まりまして、冬休み突入。
世間はもうお正月に向けて、ですね。
今年も黒豆、煮よう。
大掃除もしないといけないし。
年越しはみんなで一緒にできるのかなぁ。
親の分もだからさ、毎年。
おはようございまーす。
今日、飲みなんだよなー。
寝ずにいくわけにはいかない(笑)
仕事も納まりまして、冬休み突入。
世間はもうお正月に向けて、ですね。
今年も黒豆、煮よう。
大掃除もしないといけないし。
年越しはみんなで一緒にできるのかなぁ。
昨日は、高校友達でクリスマス。
前日、1人行けなくなっちゃった、って連絡があったので
今回は4人で昼から各自の持ち寄り料理でパーティー。
というわけで私はケーキ。
日曜にケーキをたらふく食べ、クリーム系のケーキはもういいや・・・
と思ったので、レアチーズケーキにしました(笑)
抹茶とマーブルにしたの。
あとは、ビーフシチュー、白身魚のフリッター、アボガドのサラダと。
それにロブションのバゲットを買ってきてくれたり。
けっこう豪華でしょ?
あと、先週焼いておいたシュトーレンも持って行きました。
今年は、ラム酒漬けのドライフルーツ、9月に作っておいたの。
まだちょっと余ってるんだけど、
それだけで食べると、グワーーっとラムだけど
シュトーレンにしちゃうと、意外とお酒が強くないね。
1人、妊婦さんがいるから、お酒が強いのもなーと思ったけど、
これくらいならそんなに気にならない?かな。
まぁ、なにをしたってわけじゃないんだけどね。
いいとも見たり、昼ドラ見たり、再放送ドラマ見たり。
テレビばっかり見てる(笑)
それとプレゼント交換。
前にもやったことあるんだー。去年だっけなぁ、その前だっけなぁ。
今年も予算2000円ってことでプレゼント用意して、
アミダで誰のが誰へ渡るか、って決めて。
私はてぶくろとシュシュを頂きましたー。
シュシュなんて女の子アイテム、私が手にすることないと思ってたのに!
とりあえず腕に巻いときゃいいんでしょ?
私は無印のお香セットと、飲むお酢をあげたのだ。
オークスハートっていうところの、デザートビネガー。
試飲したら、きんかんと伊予かんだったかな?のお酢がとてもおいしかったので。
まぁ、なにをするでもなく、
だらーんと、おしゃべりしてただけのクリスマスだけど。
楽しかったからよし!
前日、1人行けなくなっちゃった、って連絡があったので
今回は4人で昼から各自の持ち寄り料理でパーティー。
というわけで私はケーキ。
日曜にケーキをたらふく食べ、クリーム系のケーキはもういいや・・・
と思ったので、レアチーズケーキにしました(笑)
抹茶とマーブルにしたの。
あとは、ビーフシチュー、白身魚のフリッター、アボガドのサラダと。
それにロブションのバゲットを買ってきてくれたり。
けっこう豪華でしょ?
あと、先週焼いておいたシュトーレンも持って行きました。
今年は、ラム酒漬けのドライフルーツ、9月に作っておいたの。
まだちょっと余ってるんだけど、
それだけで食べると、グワーーっとラムだけど
シュトーレンにしちゃうと、意外とお酒が強くないね。
1人、妊婦さんがいるから、お酒が強いのもなーと思ったけど、
これくらいならそんなに気にならない?かな。
まぁ、なにをしたってわけじゃないんだけどね。
いいとも見たり、昼ドラ見たり、再放送ドラマ見たり。
テレビばっかり見てる(笑)
それとプレゼント交換。
前にもやったことあるんだー。去年だっけなぁ、その前だっけなぁ。
今年も予算2000円ってことでプレゼント用意して、
アミダで誰のが誰へ渡るか、って決めて。
私はてぶくろとシュシュを頂きましたー。
シュシュなんて女の子アイテム、私が手にすることないと思ってたのに!
とりあえず腕に巻いときゃいいんでしょ?
私は無印のお香セットと、飲むお酢をあげたのだ。
オークスハートっていうところの、デザートビネガー。
試飲したら、きんかんと伊予かんだったかな?のお酢がとてもおいしかったので。
まぁ、なにをするでもなく、
だらーんと、おしゃべりしてただけのクリスマスだけど。
楽しかったからよし!
今日はクリスマス会。
ケーキも、わりとちゃんとできたし、準備万端だぜーと
Cちゃんにお迎えに来てもらって出発!
Sくんとこへ向かいました。
着いたとメールしても反応なく、電話しても出ず、
いやな予感はしてたんですが、ミラクル☆ドタキャン発生です!(笑)わがまま極まれり。
正直、私はそんな予感もしていたのです。
昨日の時点で、一応行く意志はあったんだけど反応薄いなーとも思ってたし。
なにより、先週一緒に遊んでた時に、
コーヒーの集いが結局延びちゃったけど「俺は来週でもいいよ」ということを、
彼が自ら発言していたのです。
がしかし、「みんなでクリスマスしよう」と言った時の反応はうっすーーーいものだったのよね。
だから、私としては、今日のこれも、そうであって欲しくはなかったけど、
そんなに驚きでもなかったというか。
なにが気に食わなかったのかはわからないけど、
まぁ、基本的に他人の家に行くのを好まない人だから、それがイヤだったのか・・・
なんか、もう、おもしろくて笑えます。
「今度会ったらさー、責めてもいいのかなー」とCちゃんに言ったら
「そうだよ!なんでSくんだけ許されるんだ!!」みたいなことを言っていました。
本当に友達だったら、言ってあげるべきだ!とか。
彼だからなーと、流してしまううちらも悪いのかなぁ。
けど、今回に関して言えば、「なんでだよ?」「またかよぉ・・・」っていう
怒りも落胆でもなくて、純粋におもしろくて笑えちゃうんだよね、私。
らしいなー、この自己中っぷり!みたいな。
まぁ、私はとりあえず、来週会うだろうからなー。
結局3人だったけど、楽しくクリスマスしてきました。
Cちゃんが、昨日からなべにする?とメールをくれていて。
私はO氏のたこ焼き機を今年も活用してもいいかなーと思ってたけど、
まぁ、彼女はそう言い出したらそこに向けて突っ走るので、任せておきました。
うちにあった、という火鍋を持ってきていたので、
最初は2種類やろう、って言ってたんだけど、
結局「これ、絶対うまいから!」と彼女おすすめのカレー鍋のみになりました。
火鍋両方ともカレー鍋。
私、カレー鍋、初めて食べた。おいしかったよ。
けど、一過性の味、って気もしないでもない(笑)
Cちゃんは今年5回めだか6回目だかって言ってた。すげー。
だから作るのも手馴れてた(笑)
ガンバ観て、M-1見て、マンU観て。
私、笑い飯好きだったんだけどなー。
キングコングが落ちた時点で、笑い飯決勝だ!と思ったら、
まさかオードリーが1位で決勝に行くなんて、ねぇ。
いや、おもしろかったけどさぁ。
あんなにぶっちぎりで1位だった?
もう1回、笑い飯、見たかったー。
けど、仮に笑い飯が決勝いってても、やっぱりNON STYLEが優勝だっただろうなと。
だって、おもしろかったもーん。
2009年はあっちこっちで見ることになるんだね、NON STYLE。
でも、あの人たち、おもしろいからいい!
モンスターエンジンは残念だったなー。
私は嫌いじゃなかったけど、ちょっと審査員にウケない感じだったよね。
作ったケーキは、まぁおいしかったんですが、
なんせ3人だったので、1/3ずつ食べました。食べすぎ(笑)
カロリーが恐ろしいです・・・
23日もクリスマスだ、ワーイ。
明日仕事ってたるーーーい。
ケーキも、わりとちゃんとできたし、準備万端だぜーと
Cちゃんにお迎えに来てもらって出発!
Sくんとこへ向かいました。
着いたとメールしても反応なく、電話しても出ず、
いやな予感はしてたんですが、ミラクル☆ドタキャン発生です!(笑)わがまま極まれり。
正直、私はそんな予感もしていたのです。
昨日の時点で、一応行く意志はあったんだけど反応薄いなーとも思ってたし。
なにより、先週一緒に遊んでた時に、
コーヒーの集いが結局延びちゃったけど「俺は来週でもいいよ」ということを、
彼が自ら発言していたのです。
がしかし、「みんなでクリスマスしよう」と言った時の反応はうっすーーーいものだったのよね。
だから、私としては、今日のこれも、そうであって欲しくはなかったけど、
そんなに驚きでもなかったというか。
なにが気に食わなかったのかはわからないけど、
まぁ、基本的に他人の家に行くのを好まない人だから、それがイヤだったのか・・・
なんか、もう、おもしろくて笑えます。
「今度会ったらさー、責めてもいいのかなー」とCちゃんに言ったら
「そうだよ!なんでSくんだけ許されるんだ!!」みたいなことを言っていました。
本当に友達だったら、言ってあげるべきだ!とか。
彼だからなーと、流してしまううちらも悪いのかなぁ。
けど、今回に関して言えば、「なんでだよ?」「またかよぉ・・・」っていう
怒りも落胆でもなくて、純粋におもしろくて笑えちゃうんだよね、私。
らしいなー、この自己中っぷり!みたいな。
まぁ、私はとりあえず、来週会うだろうからなー。
結局3人だったけど、楽しくクリスマスしてきました。
Cちゃんが、昨日からなべにする?とメールをくれていて。
私はO氏のたこ焼き機を今年も活用してもいいかなーと思ってたけど、
まぁ、彼女はそう言い出したらそこに向けて突っ走るので、任せておきました。
うちにあった、という火鍋を持ってきていたので、
最初は2種類やろう、って言ってたんだけど、
結局「これ、絶対うまいから!」と彼女おすすめのカレー鍋のみになりました。
火鍋両方ともカレー鍋。
私、カレー鍋、初めて食べた。おいしかったよ。
けど、一過性の味、って気もしないでもない(笑)
Cちゃんは今年5回めだか6回目だかって言ってた。すげー。
だから作るのも手馴れてた(笑)
ガンバ観て、M-1見て、マンU観て。
私、笑い飯好きだったんだけどなー。
キングコングが落ちた時点で、笑い飯決勝だ!と思ったら、
まさかオードリーが1位で決勝に行くなんて、ねぇ。
いや、おもしろかったけどさぁ。
あんなにぶっちぎりで1位だった?
もう1回、笑い飯、見たかったー。
けど、仮に笑い飯が決勝いってても、やっぱりNON STYLEが優勝だっただろうなと。
だって、おもしろかったもーん。
2009年はあっちこっちで見ることになるんだね、NON STYLE。
でも、あの人たち、おもしろいからいい!
モンスターエンジンは残念だったなー。
私は嫌いじゃなかったけど、ちょっと審査員にウケない感じだったよね。
作ったケーキは、まぁおいしかったんですが、
なんせ3人だったので、1/3ずつ食べました。食べすぎ(笑)
カロリーが恐ろしいです・・・
23日もクリスマスだ、ワーイ。
明日仕事ってたるーーーい。
明日はクリスマス会その1。
なので、頼まれちゃいないけど、ケーキを焼く私。
Sくんの誕生日の時の、スポンジの失敗が教訓となり、
今回は「あの時はなんだったの?」ってくらい
1度でちゃんと膨らんだスポンジを焼くことができました。
明日の午前にデコ。今回はケチらず、生クリームもたっぷりあるからねー。
母が「ケーキ担当なの?いつもケーキ焼いてる」と
今さらながら聞いてきました。
そうだねー、ほんと、別に頼まれたわけじゃないんだけどねー。
それに、いつも手作りを押し売りしているので、
そろそろ手作りケーキもやめようかなー、なんて思うんだけど。
意外と材料もかかるしね(笑)
なんとなく、誰かの誕生日とクリスマスは、私がケーキを焼いております。
やっぱりね、好きなんだろうね、こういうの。
母の手編みのマフラーも
実はO氏の分はすでに完成しておりまして、
今はSくん分が半分くらいにきています。
どうやら、明日には間に合わないので、次の機会に渡すことにしますが。
年越しの時かなー。
で、明日は、4人で遊ぶ予定ですが、
4人で集合っていうのも、なかなか久しぶり?かな。
今日で、年内の陶芸はおしまい。
なので大掃除だったんだけど、
行ったら、午前からやってたらしく、ほぼ終わってた(笑)
けど、棚の掃除とかしたけどね、一応。
高台をとらなくちゃいけないのがあって、それをやって。
揃いの器を作ったところで、今年の陶芸はおしまい。
年明けはなに作ろうかなぁ。
明日の4人、というか私以外の3人は、
この間の作陶展に来てくれた人なので、
お礼の意味で、なにかしら、うちのあるのだけど、器をもっていこうかなぁと。
また手作りの押し売り(笑)
私だったら、有吉に「手作りの押し売り」ってあだ名つけられそうだよね。
あー、作陶展の作品、まだ車に載せたままだ。かれこれ1ヶ月経とうっていうのに。
会社の先輩に、おみやげでもらったキャンドルもあるので、それも持っていこうっと。
ハンガリーに行ってきた人がいて、
向こうのクリスマスマーケットで素敵なキャンドルを買ってきてくれたんだ。
ドライのオレンジとか、シナモンスティックとか、コーヒー豆とか、蝋の中に入ってて
ちょっとスパイシー(シナモン)でいい匂いなの。
今年は23日の火曜も、クリスマス会やるの。私は担当ケーキなので、またケーキ焼くんだ(笑)
なので、頼まれちゃいないけど、ケーキを焼く私。
Sくんの誕生日の時の、スポンジの失敗が教訓となり、
今回は「あの時はなんだったの?」ってくらい
1度でちゃんと膨らんだスポンジを焼くことができました。
明日の午前にデコ。今回はケチらず、生クリームもたっぷりあるからねー。
母が「ケーキ担当なの?いつもケーキ焼いてる」と
今さらながら聞いてきました。
そうだねー、ほんと、別に頼まれたわけじゃないんだけどねー。
それに、いつも手作りを押し売りしているので、
そろそろ手作りケーキもやめようかなー、なんて思うんだけど。
意外と材料もかかるしね(笑)
なんとなく、誰かの誕生日とクリスマスは、私がケーキを焼いております。
やっぱりね、好きなんだろうね、こういうの。
母の手編みのマフラーも
実はO氏の分はすでに完成しておりまして、
今はSくん分が半分くらいにきています。
どうやら、明日には間に合わないので、次の機会に渡すことにしますが。
年越しの時かなー。
で、明日は、4人で遊ぶ予定ですが、
4人で集合っていうのも、なかなか久しぶり?かな。
今日で、年内の陶芸はおしまい。
なので大掃除だったんだけど、
行ったら、午前からやってたらしく、ほぼ終わってた(笑)
けど、棚の掃除とかしたけどね、一応。
高台をとらなくちゃいけないのがあって、それをやって。
揃いの器を作ったところで、今年の陶芸はおしまい。
年明けはなに作ろうかなぁ。
明日の4人、というか私以外の3人は、
この間の作陶展に来てくれた人なので、
お礼の意味で、なにかしら、うちのあるのだけど、器をもっていこうかなぁと。
また手作りの押し売り(笑)
私だったら、有吉に「手作りの押し売り」ってあだ名つけられそうだよね。
あー、作陶展の作品、まだ車に載せたままだ。かれこれ1ヶ月経とうっていうのに。
会社の先輩に、おみやげでもらったキャンドルもあるので、それも持っていこうっと。
ハンガリーに行ってきた人がいて、
向こうのクリスマスマーケットで素敵なキャンドルを買ってきてくれたんだ。
ドライのオレンジとか、シナモンスティックとか、コーヒー豆とか、蝋の中に入ってて
ちょっとスパイシー(シナモン)でいい匂いなの。
今年は23日の火曜も、クリスマス会やるの。私は担当ケーキなので、またケーキ焼くんだ(笑)
またsou・souでお買い物しちゃった・・・ネットって便利~。
京都に行ったら、必ず寄りたいくらいのお店なんだけど、
お店の場所が河原町だからね。
この間の紅葉の季節なんて、近寄りたくない地域だから(笑)
本当は冬に行きたいんだけど、まだ目途も立たないし。
sou・souの作務衣をいつか買いたいの。
それとは別に、初めて、ネットでパンを買いました。
この間、たまたま見つけたベーグル屋さんのサイトがあって。
今までもいろいろ見たことはあるけど、
そこのお店は、なんか見た瞬間に、ふわーっとして
あ、買おうって思って、ふらっと買っちゃったんだ。
今までも、何度か通販してみようかと思ったことはあるんだけど、
送料かけてまで買うこともないかーとか思って、手出してなかったなd。
で、そのベーグルが今日届いてた。
もっとおいしいベーグルは、他にもあるのかもしれない。
けど、ひとつひとつ、手作りで、包装して、手書きのコメントも添えてあって、
あったかーいパンで。あ、焼きたてであったかい、って意味じゃなくてね、当たり前だけど。
買ってよかったーって思った。
さっそく食べてみたら、小麦のやさしい味がした。
あー、いいお店見つけたーって、思います。
たぶん、これからもちょくちょく利用すると思う。
今日のベーグルはこれから、冷凍しようと思ってるんだけど、
うちの冷凍庫、すごいことになってます。
ベーグルだらけ(笑)
これで6つかな?のお店の、いろんなベーグルがいっぱい冷凍されてる。
なにやってんだ?私(笑)
今日、うちに帰ってきたら、
ガンバ-マンチェスターの試合、後半0-2だったの。
マンU相手に0-2じゃがんばってるじゃん!って思ったら、
すぐにルーニー出てきて、そこからすごかったね、この試合。
1-5になった時は「あーあ・・・」って思ったけど、
そこからよく2点取ったね。
特に3点目はよかった。1点取って、すぐにルーニーに返された、あれがなければ尚よかったのにね。
けど、がんばったよ、ガンバ!
日本アカデミー賞が発表になりましたね。
主演女優は、やっぱり吉永小百合なんでしょうか・・・だって、母べえと邪馬台国でノミネートされてるもん。
権力者がサユリストなのかしら?
個人的に、助演男優が楽しみです。
堤真一は、クライマーズ・ハイで主演男優賞だけど、容疑者Xで助演男優賞なのよね。
たしかに、容疑者Xの堤真一は素晴らしかった。
だから、「これは堤真一で決まりでしょ!」と思ったけど、
あー、おくりびとの山崎努も助演男優賞。これはこれは。
どちらも素晴らしかったからねー。
助演女優は松雪さんが容疑者XとDMCでダブルなんだよね。
京都に行ったら、必ず寄りたいくらいのお店なんだけど、
お店の場所が河原町だからね。
この間の紅葉の季節なんて、近寄りたくない地域だから(笑)
本当は冬に行きたいんだけど、まだ目途も立たないし。
sou・souの作務衣をいつか買いたいの。
それとは別に、初めて、ネットでパンを買いました。
この間、たまたま見つけたベーグル屋さんのサイトがあって。
今までもいろいろ見たことはあるけど、
そこのお店は、なんか見た瞬間に、ふわーっとして
あ、買おうって思って、ふらっと買っちゃったんだ。
今までも、何度か通販してみようかと思ったことはあるんだけど、
送料かけてまで買うこともないかーとか思って、手出してなかったなd。
で、そのベーグルが今日届いてた。
もっとおいしいベーグルは、他にもあるのかもしれない。
けど、ひとつひとつ、手作りで、包装して、手書きのコメントも添えてあって、
あったかーいパンで。あ、焼きたてであったかい、って意味じゃなくてね、当たり前だけど。
買ってよかったーって思った。
さっそく食べてみたら、小麦のやさしい味がした。
あー、いいお店見つけたーって、思います。
たぶん、これからもちょくちょく利用すると思う。
今日のベーグルはこれから、冷凍しようと思ってるんだけど、
うちの冷凍庫、すごいことになってます。
ベーグルだらけ(笑)
これで6つかな?のお店の、いろんなベーグルがいっぱい冷凍されてる。
なにやってんだ?私(笑)
今日、うちに帰ってきたら、
ガンバ-マンチェスターの試合、後半0-2だったの。
マンU相手に0-2じゃがんばってるじゃん!って思ったら、
すぐにルーニー出てきて、そこからすごかったね、この試合。
1-5になった時は「あーあ・・・」って思ったけど、
そこからよく2点取ったね。
特に3点目はよかった。1点取って、すぐにルーニーに返された、あれがなければ尚よかったのにね。
けど、がんばったよ、ガンバ!
日本アカデミー賞が発表になりましたね。
主演女優は、やっぱり吉永小百合なんでしょうか・・・だって、母べえと邪馬台国でノミネートされてるもん。
権力者がサユリストなのかしら?
個人的に、助演男優が楽しみです。
堤真一は、クライマーズ・ハイで主演男優賞だけど、容疑者Xで助演男優賞なのよね。
たしかに、容疑者Xの堤真一は素晴らしかった。
だから、「これは堤真一で決まりでしょ!」と思ったけど、
あー、おくりびとの山崎努も助演男優賞。これはこれは。
どちらも素晴らしかったからねー。
助演女優は松雪さんが容疑者XとDMCでダブルなんだよね。
Pagongから案内が来ていて、
今回はカレンダーが同封されてた。
ちょっと予定も書き込めるし、会社で使えるわー。
今度京都に行ったら、またお買い物しに行こうっと。
リンドバーグ再結成。
ふーん。マキちゃんがちょろちょろ活動始めてたからね。
だからって再結成しなくても・・・
と思っちゃったのは私だけかしら。
リンドバーグの再結成は、微妙じゃないかぁ?
ふと、今、友達にメールしてて。
「遊ぼ」ってお誘いのメールしてたんだけど。
・・・私、いい年して、毎週のように「遊ぼう」ってメールしてるのかなぁと、ふと。
で、本当に「遊んでる」からねー。子供だな、私(笑)
今回はカレンダーが同封されてた。
ちょっと予定も書き込めるし、会社で使えるわー。
今度京都に行ったら、またお買い物しに行こうっと。
リンドバーグ再結成。
ふーん。マキちゃんがちょろちょろ活動始めてたからね。
だからって再結成しなくても・・・
と思っちゃったのは私だけかしら。
リンドバーグの再結成は、微妙じゃないかぁ?
ふと、今、友達にメールしてて。
「遊ぼ」ってお誘いのメールしてたんだけど。
・・・私、いい年して、毎週のように「遊ぼう」ってメールしてるのかなぁと、ふと。
で、本当に「遊んでる」からねー。子供だな、私(笑)
カフェ探してます。まだ。
2008年12月15日 エッセイ コメント (2)昨日は、本当は私の友達YちゃんとSくんと3人で、
もしくはYちゃんの彼氏も一緒に4人で、
カフェする会の予定だったのです。
Yちゃん-私-Sくん という繋がりなのですが、
結局のところ、3人とも高校の同級生です。
YちゃんとSくんは直接の接点がなかったので、私が間にいるだけであって。
・・・私とSくんも直接の接点はなかったんだけどね。
私がYちゃんに会うたびにSくんやらO氏の話をし、
Sくんに会うたびにYちゃんの話をしているので、
どういう運びでこうなったかは忘れたけど、
一緒にカフェしよう!ということになったのです。
すごーく楽しみにしてたんだけど、
当日朝、Yちゃんから風邪引いてしまったとの連絡があり。
すごーく残念で、すごーくテンションが落ちたのだけど。
だって、木曜にマルイチに行ってベーグルをたくさん買ったのも、
Yちゃんにおすそ分けするためだったんだもん。
でもね、熱がでちゃったっていうんだもの、しょうがない。
Sくんもね、なぜか(笑)けっこう乗り気なんだよね、今回の集いに。よいことだ!
うちら3人、コーヒー好きだからかな。
行きつけ、とまではならなくても、お気に入りのカフェを見つけたいし。
ま、そんなわけで、Yちゃんが欠席になってしまい、どうしたものかと思ったんだけど。
とりあえず、前日から14時に、ということで連絡はしてあったので、Sくんとこへ。
ちょっと渡すものもあったので、それを渡して解散でもいっか、というくらいの気持ちで。
・・・着いてはみたが、姿が見えず。
どーしたものかと思ってメールしてみたら「5分お待ち!」と。
しばらくしてからやってきた彼は「今起きました」と言わんばかりの寝ぼけ眼、
ほっぺに寝てました、って跡をつけてやってきました。
基本、ノープランで動くうちらですが、今回もまたノープランなので。
八景のアウトレットへ行くことにしました。
私、運転するつもりはサラサラなかったのですが、
さすがに寝起きの人に運転させるのもね・・・というわけで往路は私がドライバー。
横浜ベイサイド?だっけ。のアウトレットには初めて行きました。
ベイサイドなので当たり前ですが、海が目の前なので風が冷たいです。
昨日寒かったじゃん?だから余計ですよ・・・
割とこじんまりなのね、あそこは。その割にスポーツブランドが多かった。
行くまでの車中で「ルコックなんて、アウトレットにはないよねー」なんて話してたら
デサントのショップがあって、そこにルコックもありました。へぇー。
アリーナも入ってるので、競泳水着が欲しければここ、という手もありです。
期間限定ショップで、アディダスオリジナルスもあった。
いつだか、表で子供が色めきだっていたので、
なにかと思ったら、毎時00分に雪を降らす演出があった。
・・・けど、集まっているのは子供がちらほら。
雪を降らす機械の「ウィーーーン」っていうモーター音が淋しく響いていました。
ランドマークとかでやると、雪を降らすって一大イベントなのにね。
こんなに粗末な扱いを受けている、クリスマスの雪を初めて見ました。
アウトレットと、隣接するマリーナと、イルミネーションしてあるんだけど、
なーんかイマイチだったな(笑)
うちら2人の会話に「きれいだねー」なんて一切なかったからね。
帰りは、Sくんに運転してもらいました。
途中、カフェに寄って夕飯食べて。
私は、カフェめしっぽく、デミオムライスを食べたの。
お料理の味はまぁまぁだけど、肝心のコーヒーがねー、いまいちでした。残念。
うちらの仲間は、男子がお酒を飲まない・飲めないし、
車で移動するのがメインなので、
遅くまでやってて、コーヒーが飲めるカフェっていうのがあるとすごく嬉しいのです。
ついでにパーキング有が嬉しいなぁ。
パーキング有って書くと、ダルビッシュ有みたいだね。
Sくんが、一度9時ごろ起きて、ミラクル2度寝で起きたら14時だったもので、
時間の感覚がずれていて、
カフェに着いたのが20時過ぎだったんだけど「まだ18時って感じ」と。
ずっとそんな感覚でいたから、次第に私もそんな時間感覚になってきた(笑)
カフェから地元のツタヤに戻ってくるまでも運転してもらって、
閉店までいました。日曜だっていうのに(笑)時間間隔、ずれてるから。
そうそう、メルちゃんの12月の暦の話をしたの。
ジョン・レノン命日-赤穂浪士討ち入り-クリスマスー吉井武道館って。
で、新撰組と義経は同属だとか、龍馬になりたいだとか、所詮以蔵だとか
ひとしきり盛り上がったんだ!と話をしたら。
苦笑いでした(笑)「相当おかしいな」と。
けど!!「俺はそういう話をできる人がいい」と言ってもらったよー!メルちゃん!
自称「変わってる人偏差値75」の男、ですけど、Sくん。
カフェの集いは、また近日、仕切りなおして開催予定。
引き続き、神奈川県内のカフェ、探してます。
もしくはYちゃんの彼氏も一緒に4人で、
カフェする会の予定だったのです。
Yちゃん-私-Sくん という繋がりなのですが、
結局のところ、3人とも高校の同級生です。
YちゃんとSくんは直接の接点がなかったので、私が間にいるだけであって。
・・・私とSくんも直接の接点はなかったんだけどね。
私がYちゃんに会うたびにSくんやらO氏の話をし、
Sくんに会うたびにYちゃんの話をしているので、
どういう運びでこうなったかは忘れたけど、
一緒にカフェしよう!ということになったのです。
すごーく楽しみにしてたんだけど、
当日朝、Yちゃんから風邪引いてしまったとの連絡があり。
すごーく残念で、すごーくテンションが落ちたのだけど。
だって、木曜にマルイチに行ってベーグルをたくさん買ったのも、
Yちゃんにおすそ分けするためだったんだもん。
でもね、熱がでちゃったっていうんだもの、しょうがない。
Sくんもね、なぜか(笑)けっこう乗り気なんだよね、今回の集いに。よいことだ!
うちら3人、コーヒー好きだからかな。
行きつけ、とまではならなくても、お気に入りのカフェを見つけたいし。
ま、そんなわけで、Yちゃんが欠席になってしまい、どうしたものかと思ったんだけど。
とりあえず、前日から14時に、ということで連絡はしてあったので、Sくんとこへ。
ちょっと渡すものもあったので、それを渡して解散でもいっか、というくらいの気持ちで。
・・・着いてはみたが、姿が見えず。
どーしたものかと思ってメールしてみたら「5分お待ち!」と。
しばらくしてからやってきた彼は「今起きました」と言わんばかりの寝ぼけ眼、
ほっぺに寝てました、って跡をつけてやってきました。
基本、ノープランで動くうちらですが、今回もまたノープランなので。
八景のアウトレットへ行くことにしました。
私、運転するつもりはサラサラなかったのですが、
さすがに寝起きの人に運転させるのもね・・・というわけで往路は私がドライバー。
横浜ベイサイド?だっけ。のアウトレットには初めて行きました。
ベイサイドなので当たり前ですが、海が目の前なので風が冷たいです。
昨日寒かったじゃん?だから余計ですよ・・・
割とこじんまりなのね、あそこは。その割にスポーツブランドが多かった。
行くまでの車中で「ルコックなんて、アウトレットにはないよねー」なんて話してたら
デサントのショップがあって、そこにルコックもありました。へぇー。
アリーナも入ってるので、競泳水着が欲しければここ、という手もありです。
期間限定ショップで、アディダスオリジナルスもあった。
いつだか、表で子供が色めきだっていたので、
なにかと思ったら、毎時00分に雪を降らす演出があった。
・・・けど、集まっているのは子供がちらほら。
雪を降らす機械の「ウィーーーン」っていうモーター音が淋しく響いていました。
ランドマークとかでやると、雪を降らすって一大イベントなのにね。
こんなに粗末な扱いを受けている、クリスマスの雪を初めて見ました。
アウトレットと、隣接するマリーナと、イルミネーションしてあるんだけど、
なーんかイマイチだったな(笑)
うちら2人の会話に「きれいだねー」なんて一切なかったからね。
帰りは、Sくんに運転してもらいました。
途中、カフェに寄って夕飯食べて。
私は、カフェめしっぽく、デミオムライスを食べたの。
お料理の味はまぁまぁだけど、肝心のコーヒーがねー、いまいちでした。残念。
うちらの仲間は、男子がお酒を飲まない・飲めないし、
車で移動するのがメインなので、
遅くまでやってて、コーヒーが飲めるカフェっていうのがあるとすごく嬉しいのです。
ついでにパーキング有が嬉しいなぁ。
パーキング有って書くと、ダルビッシュ有みたいだね。
Sくんが、一度9時ごろ起きて、ミラクル2度寝で起きたら14時だったもので、
時間の感覚がずれていて、
カフェに着いたのが20時過ぎだったんだけど「まだ18時って感じ」と。
ずっとそんな感覚でいたから、次第に私もそんな時間感覚になってきた(笑)
カフェから地元のツタヤに戻ってくるまでも運転してもらって、
閉店までいました。日曜だっていうのに(笑)時間間隔、ずれてるから。
そうそう、メルちゃんの12月の暦の話をしたの。
ジョン・レノン命日-赤穂浪士討ち入り-クリスマスー吉井武道館って。
で、新撰組と義経は同属だとか、龍馬になりたいだとか、所詮以蔵だとか
ひとしきり盛り上がったんだ!と話をしたら。
苦笑いでした(笑)「相当おかしいな」と。
けど!!「俺はそういう話をできる人がいい」と言ってもらったよー!メルちゃん!
自称「変わってる人偏差値75」の男、ですけど、Sくん。
カフェの集いは、また近日、仕切りなおして開催予定。
引き続き、神奈川県内のカフェ、探してます。
普段は、水曜はドラムの日だから、
レッドカーペット見ないんだけど、
今日はお休みだったので、ちょっとだけ見ました。
たまたまついてたんだけどね。
母は編み物しながら見ていた(聞いていた)んだけど
「最近はお笑いの人がいっぱい出てくるねー」と言っていました。
今はお笑いが儲かるのかな、と。
ザ・パンチが出てきて
「街で見かけたら生玉子ぶつけていいですよー」って言ったのを
「なんで生玉子ぶつけていいの?」と不思議に思っていた母です。
ザ・パンチはM-1に残ってるんだよーって言ったら
優勝したからってねー、生き残れるかは別問題だからねーと。
そこで「チュートリアルは?」と聞いてみたら
あれはもう大丈夫よ、中堅なんじゃない?って。
母の基準は、自分が知っていれば売れている、です。
余談ですが、イエローモンキーの話をしても
「誰それ?お母さん知らないからその人たち、あまり売れてなかったね」とばっさりです。
ドームを満員にしたところで、うちのお母さんが知らなければ有名人ではありません(笑)
吉井和哉のライヴに何度か言っているので、そのたびに吉井さんの話をするけど
「誰それ?」と一向に覚える様子はありません。
その流れで「麒麟は?」と聞いたらもう大丈夫と。
トータルテンボスは知ってるけど「うーん、まだ危ないな」って。
サンドイッチマンは残念ながら母の中で残らない人になってるの。
そしたら急に「おもしろい人のお母さんが亡くなったんでしょ?」と。
・・・どうやらFUJIWARAの原西さんのお母さんが亡くなった件のようで。
どっちの人のお母さんが亡くなったの?って聞くから
前髪がパッツンの人、と言ったら「あぁ、おもしろい人のもっとおもしろい方の人だ」って。
さすがギャグマシーン原西さん(笑)
それで天然素材の話をしたら
へびいちごはまぁ置いといて、
バッファロー吾郎は「知らない」って言ってたけど。
ほっしゃん。は「見ればたぶんわかる」って。大輔くんもきっとそうだろうね。
天素ってすごいね。なんだかんだで。
次長課長はね、あまり好きじゃないんだよね、お母さん。
私は河本、おもしろいと思うんだけど、あまりなんだって。
タカアンドドシが好きなの、うちのお母さん。
私も、今日のレッドカーペットで初めてハムを見ました。
こないだ、オードリーもやっとわかった。
うちの母親もハムは笑ってたよ。
レッドカーペット見ないんだけど、
今日はお休みだったので、ちょっとだけ見ました。
たまたまついてたんだけどね。
母は編み物しながら見ていた(聞いていた)んだけど
「最近はお笑いの人がいっぱい出てくるねー」と言っていました。
今はお笑いが儲かるのかな、と。
ザ・パンチが出てきて
「街で見かけたら生玉子ぶつけていいですよー」って言ったのを
「なんで生玉子ぶつけていいの?」と不思議に思っていた母です。
ザ・パンチはM-1に残ってるんだよーって言ったら
優勝したからってねー、生き残れるかは別問題だからねーと。
そこで「チュートリアルは?」と聞いてみたら
あれはもう大丈夫よ、中堅なんじゃない?って。
母の基準は、自分が知っていれば売れている、です。
余談ですが、イエローモンキーの話をしても
「誰それ?お母さん知らないからその人たち、あまり売れてなかったね」とばっさりです。
ドームを満員にしたところで、うちのお母さんが知らなければ有名人ではありません(笑)
吉井和哉のライヴに何度か言っているので、そのたびに吉井さんの話をするけど
「誰それ?」と一向に覚える様子はありません。
その流れで「麒麟は?」と聞いたらもう大丈夫と。
トータルテンボスは知ってるけど「うーん、まだ危ないな」って。
サンドイッチマンは残念ながら母の中で残らない人になってるの。
そしたら急に「おもしろい人のお母さんが亡くなったんでしょ?」と。
・・・どうやらFUJIWARAの原西さんのお母さんが亡くなった件のようで。
どっちの人のお母さんが亡くなったの?って聞くから
前髪がパッツンの人、と言ったら「あぁ、おもしろい人のもっとおもしろい方の人だ」って。
さすがギャグマシーン原西さん(笑)
それで天然素材の話をしたら
へびいちごはまぁ置いといて、
バッファロー吾郎は「知らない」って言ってたけど。
ほっしゃん。は「見ればたぶんわかる」って。大輔くんもきっとそうだろうね。
天素ってすごいね。なんだかんだで。
次長課長はね、あまり好きじゃないんだよね、お母さん。
私は河本、おもしろいと思うんだけど、あまりなんだって。
タカアンドドシが好きなの、うちのお母さん。
私も、今日のレッドカーペットで初めてハムを見ました。
こないだ、オードリーもやっとわかった。
うちの母親もハムは笑ってたよ。
哲二は解任でてなく辞任です。
サポーター、座り込んだんだね。
ラモス激怒。
北澤、ウイイレのCMやってる場合じゃないぞ!
ま、にわかJリーグ好きとして、
Jのニュースをちょいちょいチェックしておりますが、
ヴェルディは厳しいね。来季、相当厳しいかと思われます。
あの読売が金策に走るってのもねー。
浦和も厳しいようなことが書かれてたけど。
これで中澤の浦和行きはなくなったかな!
M-1、キングコング、残っちゃったかぁ・・・
好きじゃないんだよね、キングコング。
麒麟は落ちちゃったし、POISON GIRL BANDも落ちちゃったし、
ジャルジャルも千鳥もオリラジも落ちちゃったね。
まぁ、オリラジはいいんだけど。
個人的には、モンスターエンジンが残ってることに驚きです(笑)
ナイツが勢いに乗ってきてるのか?と思いますが、
ダイアンと笑い飯を応援しようと思います。
眠いけど、あと少し、やりたいこと済ませて寝ようと思います。
サポーター、座り込んだんだね。
ラモス激怒。
北澤、ウイイレのCMやってる場合じゃないぞ!
ま、にわかJリーグ好きとして、
Jのニュースをちょいちょいチェックしておりますが、
ヴェルディは厳しいね。来季、相当厳しいかと思われます。
あの読売が金策に走るってのもねー。
浦和も厳しいようなことが書かれてたけど。
これで中澤の浦和行きはなくなったかな!
M-1、キングコング、残っちゃったかぁ・・・
好きじゃないんだよね、キングコング。
麒麟は落ちちゃったし、POISON GIRL BANDも落ちちゃったし、
ジャルジャルも千鳥もオリラジも落ちちゃったね。
まぁ、オリラジはいいんだけど。
個人的には、モンスターエンジンが残ってることに驚きです(笑)
ナイツが勢いに乗ってきてるのか?と思いますが、
ダイアンと笑い飯を応援しようと思います。
眠いけど、あと少し、やりたいこと済ませて寝ようと思います。