サゲサゲ♀♀
2007年10月26日↑アゲアゲ♂♂の反対にしただけですから(笑)
明日、ジモッピと遊ぶ計画を
もうずーーーっと前から立てていまして。
なのに途中で帰る、とか言い出す人が出てきたりと、
全員集合の難しさを考えたりするのですが。
で、それでも、決行することは
ずっと前に決めていたし、
私はパンも作るつもりでいたし、お菓子も作るつもりでいたし。
なのに!ここに来て台風発生!
ありえない。ありえない。ありえない。
仕事中だっていうのにテンションさがりまくり。
今までで1番テンション低いってくらい低かった。
気象庁のHPとかガン見してたもん、仕事中に。
でもなー。途中から来る人、途中で帰る人のこと考えたら
これは今日のうちにキャンセルかなぁとか、
幹事としては考えるわけですよ。
でも、考えれば考えるほどテンション下がるの。
なんだかんだで楽しみだったし。
みんなにそういうメールを送りました。
台風来てるからキャンセルも考えてますって。
今週はそれなりに仕事の量もあった上で
2日連続定時ダッシュだから、
今日は残業するつもりではいたんだけど、
さらにまくしたてるように仕事が増えたりしてて。
台風と相俟って、あー、もー、ダメだー状態。
ほんっとにね。落胆。泣きそうだった。(ちょっとほんと)
でもね。しばらくして携帯見たらさ。
みんな、すげーやさしいの。
「紅緒は悪くないし、泊まりには行こうよ」という意見ばかり。
とりあえず集まって、万一ダメならそこでキャンセルすれば?とか。
みんな、冷静だったよー。ほんとにほんとに優しかった。
泣いちゃうかもってくらい優しかったー。
さすが付き合い長いだけあるわよ。
すみません、私1人、取り乱しました(笑)
その後も、仕事しながら天気予報をすっごくすっごく見てて。
けど、本州に上陸するわけじゃないし、速度も速いからすぐ来てすぐ行っちゃうっぽいし。
雨風は強くなりそうだけど、行けないことはなさそうだ、と
私にもわかってきて(笑)
いってきまーす。決行しまーす。
だから今、パン作ってまーす。発酵させてまーす。
もう1種類作ろうかとすら思ってまーす。
高校の卒業アルバムもまた持っていこうかと思ってまーす。
O氏にはモノポリー持ってきてって頼みましたー。
明日、台風の影響があまりないように。
これを読んだ心やさしい方、私に念を送ってください。
明日、ジモッピと遊ぶ計画を
もうずーーーっと前から立てていまして。
なのに途中で帰る、とか言い出す人が出てきたりと、
全員集合の難しさを考えたりするのですが。
で、それでも、決行することは
ずっと前に決めていたし、
私はパンも作るつもりでいたし、お菓子も作るつもりでいたし。
なのに!ここに来て台風発生!
ありえない。ありえない。ありえない。
仕事中だっていうのにテンションさがりまくり。
今までで1番テンション低いってくらい低かった。
気象庁のHPとかガン見してたもん、仕事中に。
でもなー。途中から来る人、途中で帰る人のこと考えたら
これは今日のうちにキャンセルかなぁとか、
幹事としては考えるわけですよ。
でも、考えれば考えるほどテンション下がるの。
なんだかんだで楽しみだったし。
みんなにそういうメールを送りました。
台風来てるからキャンセルも考えてますって。
今週はそれなりに仕事の量もあった上で
2日連続定時ダッシュだから、
今日は残業するつもりではいたんだけど、
さらにまくしたてるように仕事が増えたりしてて。
台風と相俟って、あー、もー、ダメだー状態。
ほんっとにね。落胆。泣きそうだった。(ちょっとほんと)
でもね。しばらくして携帯見たらさ。
みんな、すげーやさしいの。
「紅緒は悪くないし、泊まりには行こうよ」という意見ばかり。
とりあえず集まって、万一ダメならそこでキャンセルすれば?とか。
みんな、冷静だったよー。ほんとにほんとに優しかった。
泣いちゃうかもってくらい優しかったー。
さすが付き合い長いだけあるわよ。
すみません、私1人、取り乱しました(笑)
その後も、仕事しながら天気予報をすっごくすっごく見てて。
けど、本州に上陸するわけじゃないし、速度も速いからすぐ来てすぐ行っちゃうっぽいし。
雨風は強くなりそうだけど、行けないことはなさそうだ、と
私にもわかってきて(笑)
いってきまーす。決行しまーす。
だから今、パン作ってまーす。発酵させてまーす。
もう1種類作ろうかとすら思ってまーす。
高校の卒業アルバムもまた持っていこうかと思ってまーす。
O氏にはモノポリー持ってきてって頼みましたー。
明日、台風の影響があまりないように。
これを読んだ心やさしい方、私に念を送ってください。
ふつかめ。
2007年10月25日今日も定時にあがって武道館です。
連日の九段下。どれだけ吉井好きだ?って感じですわ。
いやー。昨日と、当たり前だけどセットリストはほとんど一緒です。
なのに、昨日とまったく違った!今日のほうが断然よかった!
まず、音がよくなってた。昨日はなんとなく迫力がなかったドラムとベースも
音量のせいもあるのかわからないけど、スバンスバンと来ました。
それから会場のテンションもよかった。
ってことはもちろん、吉井さんも昨日より今日のほうがよかった。
同じ会場、同じ曲、同じバンド。たった1日しか違わないのに
ここまで持ってくるかー!と感心すらしました。
昨日はなんだったんでしょう。
・・・って昨日を酷評しすぎかな、私(汗)
いや、でもね、ほんと、昨日のライヴだけ見てたら
吉井武道館も別にいっかー、って気になってましたよ。
席に向かうまでに、ステージサイド席の一部、設備上の都合でチケットを交換します、
っていう手書きの案内が貼ってあって。
手作り案内チラシって感がありすぎだったけど(笑)
ま、そんなん貼ってあるくらいだから、ステージいじったんだとは思ったけど、
どうして昨日からこの音響が整えられなかったのかな?と思うほどでした。
だって、昨日、ドラムがずばんずばん来ないなー、武道館ってこんなもんだっけ?
って素人ながらに思ったもん。
オアシスは、本当にいいです。昨日よりもまたぐっときた。
帰りも、昨日よりもすんなり出てこれた気がする。
今日、行けてよかったー。昨日だけだったら、不完全燃焼だったわー。
今日のツレ、Sくんにチケットをもらったときに
「場合によっちゃ1人だから」と言われて。
仕事でいけないかもって意味ね。
それはないよねぇ?と思いつつも、彼だけにありえないわけじゃない・・・
と疑心暗鬼な部分はあったのですが。
昨日のうちから連絡がきてたので、無事に、1人参戦は免れましたー。ふぅ。
帰りにギタリストの話とかしながら帰ってきて。
やっぱり、音楽やってる人ってのは違うねー。
なんか、うらやましい。そういう耳を持ってるっていうのが。
聞き方が違うんだなー。うん。
いいライヴでした。よかった。
連日の九段下。どれだけ吉井好きだ?って感じですわ。
いやー。昨日と、当たり前だけどセットリストはほとんど一緒です。
なのに、昨日とまったく違った!今日のほうが断然よかった!
まず、音がよくなってた。昨日はなんとなく迫力がなかったドラムとベースも
音量のせいもあるのかわからないけど、スバンスバンと来ました。
それから会場のテンションもよかった。
ってことはもちろん、吉井さんも昨日より今日のほうがよかった。
同じ会場、同じ曲、同じバンド。たった1日しか違わないのに
ここまで持ってくるかー!と感心すらしました。
昨日はなんだったんでしょう。
・・・って昨日を酷評しすぎかな、私(汗)
いや、でもね、ほんと、昨日のライヴだけ見てたら
吉井武道館も別にいっかー、って気になってましたよ。
席に向かうまでに、ステージサイド席の一部、設備上の都合でチケットを交換します、
っていう手書きの案内が貼ってあって。
手作り案内チラシって感がありすぎだったけど(笑)
ま、そんなん貼ってあるくらいだから、ステージいじったんだとは思ったけど、
どうして昨日からこの音響が整えられなかったのかな?と思うほどでした。
だって、昨日、ドラムがずばんずばん来ないなー、武道館ってこんなもんだっけ?
って素人ながらに思ったもん。
オアシスは、本当にいいです。昨日よりもまたぐっときた。
帰りも、昨日よりもすんなり出てこれた気がする。
今日、行けてよかったー。昨日だけだったら、不完全燃焼だったわー。
今日のツレ、Sくんにチケットをもらったときに
「場合によっちゃ1人だから」と言われて。
仕事でいけないかもって意味ね。
それはないよねぇ?と思いつつも、彼だけにありえないわけじゃない・・・
と疑心暗鬼な部分はあったのですが。
昨日のうちから連絡がきてたので、無事に、1人参戦は免れましたー。ふぅ。
帰りにギタリストの話とかしながら帰ってきて。
やっぱり、音楽やってる人ってのは違うねー。
なんか、うらやましい。そういう耳を持ってるっていうのが。
聞き方が違うんだなー。うん。
いいライヴでした。よかった。
ロックの殿堂
2007年10月24日メルちゃん、上手いこと言った。
そうそう、たしかに!足らないものはスピード感だわ。
というわけで、
武道館に行ってきました。定時であがりました。ちゃんと。
水曜はノー残業デーなので。私が勝手に決めたものじゃなくて、うちの部署として。
ざっくり帰ってる人もちらほらいて、帰りやすさに拍車がかかりました。
今回は男子が多かった。
会社帰りと思われるスーツ姿のサラリーマンや、男子4人組とか。
今までは「やっぱり女子率高いなー」と思わされたのですが。
あと、若干年齢が若くなったかな。
去年、県民ホール行った時は「あれ?おばちゃん??」って人がいっぱいいたもの。
私は、10/7に温野菜にも行っているので、
セットリストは似通ったものになってるだろうと覚悟の上だったので、
そこに関しては別になにも不満はないんだけど。
冒頭でも書きましたが、ほんと、たしかに、スピード感がなかったな。
なんだろう?同じ曲でも、温野菜の時はもっとすっごく盛り上がったのに。
会場のキャパの問題だけじゃないような気がした。
39108の時は、私が行ったのは12/28だったけどさ、もっとテンション高かったもん。
もっと言えば、今日は特にじゃないの?って気もした。
だから吉井さんの第一声は「もう帰りたいですか?」だったんじゃないでしょか。
ずっと考えてたんだ。序盤の構成的にこういうノリになっちゃうのかなぁとか。
明日はまた違うかもしれないしねー。
今日、エマちゃんが会場にいたという噂です。
こないだ、ヒーセとアニーと飲んでたのは、ラウドパークでみんな会ったかららしいです。
と、いかにもファンみたいな情報を流してみました。
携帯の待ち受けも吉井さんにしてたんだけど、
メルちゃんに指摘されてますます恥ずかしくなったので、
帰りの電車の中で久しぶりに変えました。
個人的には、ワセドンがおもしろくてたまりません。
あんなふざけた歌を、こうしてまじめに歌ってるってことが(笑)
あれ?おかしいの私だけ??って思ったり。
温野菜の時は、1曲目だったんですね、ワセドン。
完全にツカミの位置づけだったのが、
なんか本ツアーでは、わりとちゃんとしたポジションになってることがまたおもしろかった。
ZEPPはどうなるんだろうね。
だって、手持ちの曲でやるんでしょ?
んー、新曲発表するにしたって1曲だろうし。
けど、ZEPPはZEPPで楽しいんじゃないかな。
また平日。さすがにお台場だと、定時ダッシュでも間に合わないよね。
でもでも、OASISは、本当によかったです。じわ〜んとしました。
最近の吉井さんは、曲そのものがすごく前向きでさわやかすぎる機雷もありますが、
OASISは、もう少し重みがあってよかったです。
帰りの電車で「え?いつの時代?」ってくらいパッとしないというか、
そんな次元を超えて「ありえない・・・」という感じの、
あんたら、どっから来たの?と聞きたくなるような
高校生くらいのWデートカップルがいました。
ディズニーランド帰りらしく、首からミッキーをさげていました。
彼氏たちは、ちゃんと彼女たちに席を譲っていました。
そこへ、おばあちゃんとは言い切れないような微妙な年代のおばちゃんたちが乗ってきて、
カップルたちはちゃんと席を譲っていました。えらいね。
おばちゃんたちは「シルバーシートじゃないのい悪いわねぇ、とか言いつつ座っちゃって」
なんて言っていました。
電車も混んでたから、様子もよくわからなかったけど、
しばらくして、4人横並びに座れていたらしく、
ふと顔をあげると、人の間から彼らを見ることができて。
見事に不自然な格好で、彼氏は彼女に肩に腕を回し、
彼女は彼にもたれかかって眠っていました。
あまりに典型的な、ほんと、いまどきそんなこと中学生でもしないでしょ?
ってくらいのWカップルがおもしろかったです。
メルちゃん、ミトンありがとう。
大切に使います。思いもよらないプレゼント、すっごく嬉しかったよ〜!
そうそう、たしかに!足らないものはスピード感だわ。
というわけで、
武道館に行ってきました。定時であがりました。ちゃんと。
水曜はノー残業デーなので。私が勝手に決めたものじゃなくて、うちの部署として。
ざっくり帰ってる人もちらほらいて、帰りやすさに拍車がかかりました。
今回は男子が多かった。
会社帰りと思われるスーツ姿のサラリーマンや、男子4人組とか。
今までは「やっぱり女子率高いなー」と思わされたのですが。
あと、若干年齢が若くなったかな。
去年、県民ホール行った時は「あれ?おばちゃん??」って人がいっぱいいたもの。
私は、10/7に温野菜にも行っているので、
セットリストは似通ったものになってるだろうと覚悟の上だったので、
そこに関しては別になにも不満はないんだけど。
冒頭でも書きましたが、ほんと、たしかに、スピード感がなかったな。
なんだろう?同じ曲でも、温野菜の時はもっとすっごく盛り上がったのに。
会場のキャパの問題だけじゃないような気がした。
39108の時は、私が行ったのは12/28だったけどさ、もっとテンション高かったもん。
もっと言えば、今日は特にじゃないの?って気もした。
だから吉井さんの第一声は「もう帰りたいですか?」だったんじゃないでしょか。
ずっと考えてたんだ。序盤の構成的にこういうノリになっちゃうのかなぁとか。
明日はまた違うかもしれないしねー。
今日、エマちゃんが会場にいたという噂です。
こないだ、ヒーセとアニーと飲んでたのは、ラウドパークでみんな会ったかららしいです。
と、いかにもファンみたいな情報を流してみました。
携帯の待ち受けも吉井さんにしてたんだけど、
メルちゃんに指摘されてますます恥ずかしくなったので、
帰りの電車の中で久しぶりに変えました。
個人的には、ワセドンがおもしろくてたまりません。
あんなふざけた歌を、こうしてまじめに歌ってるってことが(笑)
あれ?おかしいの私だけ??って思ったり。
温野菜の時は、1曲目だったんですね、ワセドン。
完全にツカミの位置づけだったのが、
なんか本ツアーでは、わりとちゃんとしたポジションになってることがまたおもしろかった。
ZEPPはどうなるんだろうね。
だって、手持ちの曲でやるんでしょ?
んー、新曲発表するにしたって1曲だろうし。
けど、ZEPPはZEPPで楽しいんじゃないかな。
また平日。さすがにお台場だと、定時ダッシュでも間に合わないよね。
でもでも、OASISは、本当によかったです。じわ〜んとしました。
最近の吉井さんは、曲そのものがすごく前向きでさわやかすぎる機雷もありますが、
OASISは、もう少し重みがあってよかったです。
帰りの電車で「え?いつの時代?」ってくらいパッとしないというか、
そんな次元を超えて「ありえない・・・」という感じの、
あんたら、どっから来たの?と聞きたくなるような
高校生くらいのWデートカップルがいました。
ディズニーランド帰りらしく、首からミッキーをさげていました。
彼氏たちは、ちゃんと彼女たちに席を譲っていました。
そこへ、おばあちゃんとは言い切れないような微妙な年代のおばちゃんたちが乗ってきて、
カップルたちはちゃんと席を譲っていました。えらいね。
おばちゃんたちは「シルバーシートじゃないのい悪いわねぇ、とか言いつつ座っちゃって」
なんて言っていました。
電車も混んでたから、様子もよくわからなかったけど、
しばらくして、4人横並びに座れていたらしく、
ふと顔をあげると、人の間から彼らを見ることができて。
見事に不自然な格好で、彼氏は彼女に肩に腕を回し、
彼女は彼にもたれかかって眠っていました。
あまりに典型的な、ほんと、いまどきそんなこと中学生でもしないでしょ?
ってくらいのWカップルがおもしろかったです。
メルちゃん、ミトンありがとう。
大切に使います。思いもよらないプレゼント、すっごく嬉しかったよ〜!
イェローモンキー
2007年10月23日吉井さんが、ヒーセとアニーと飲んでたって
BBSに2人の写真をUPしてた。
やっぱり、ちらりと熱くなった。
いい顔で笑ってんのよ、また。
あ、関係ないけど、
エマちゃんのタバコは、ジダンブロンドじゃなくて、ジタンブロンドでした。失礼!
ちっ・・・今日も残業しちゃったよ。
ついでに、今日、Nさんという、あまり得意じゃない先輩(笑)から仕事の引継ぎを。
彼女がやってた仕事、私に来ることになったのだ。
1時間くらい話をして、説明聞いて。
「じゃあ、今ある物件、どうしようか?」ということになり。
あとで渡すね、と振り分けた仕事渡されたのが帰ろうとしているとき。
タイミングわるっ!明日に残したけどね。
「20件くらいあるんだよねー」と言っていたうち、
私に9件来ました。渡しすぎじゃね?(笑)
営業さんから直接私に来た依頼もあるんだよね。
かつ、今までの自分の担当分もあるし。
・・・ま、いいけど。できるけど。
それでも明日明後日は定時ダッシュするぞ!
帰り、更衣室で例の新人ちゃんと一緒になったので、ちょこっと話した。
「紅緒さん、最近遅いですよね〜」って。
ま、同じ時間にいるあなたのほうが遅いですけどね。
だって、残業するような仕事じゃないからね、あなた。
と思ったけど、普通に会話。
「普段は私、ほとんど残業しないよー」と。
だって、無駄な残業イヤじゃんって。
で、今日はドラムの日だったので、早く行きたかったんだけど、
流れで駅まで一緒に帰って来た。
ほんと、悪い子じゃないんだよねー。けど仕事覚えが悪いんだよねー(笑)
今日も、彼女の仕事見てて「蓄積されないなぁ」って思ってたんだ。
彼女は彼女なりに頑張ってるみたいだから、そう厳しくもできないけどね。
・・・それでも私はけっこうイヤな先輩だと思う。
水木はがんばるので、金曜、残業かしら〜。
金曜は金曜で帰ってやりたいことあるのよね〜。
BBSに2人の写真をUPしてた。
やっぱり、ちらりと熱くなった。
いい顔で笑ってんのよ、また。
あ、関係ないけど、
エマちゃんのタバコは、ジダンブロンドじゃなくて、ジタンブロンドでした。失礼!
ちっ・・・今日も残業しちゃったよ。
ついでに、今日、Nさんという、あまり得意じゃない先輩(笑)から仕事の引継ぎを。
彼女がやってた仕事、私に来ることになったのだ。
1時間くらい話をして、説明聞いて。
「じゃあ、今ある物件、どうしようか?」ということになり。
あとで渡すね、と振り分けた仕事渡されたのが帰ろうとしているとき。
タイミングわるっ!明日に残したけどね。
「20件くらいあるんだよねー」と言っていたうち、
私に9件来ました。渡しすぎじゃね?(笑)
営業さんから直接私に来た依頼もあるんだよね。
かつ、今までの自分の担当分もあるし。
・・・ま、いいけど。できるけど。
それでも明日明後日は定時ダッシュするぞ!
帰り、更衣室で例の新人ちゃんと一緒になったので、ちょこっと話した。
「紅緒さん、最近遅いですよね〜」って。
ま、同じ時間にいるあなたのほうが遅いですけどね。
だって、残業するような仕事じゃないからね、あなた。
と思ったけど、普通に会話。
「普段は私、ほとんど残業しないよー」と。
だって、無駄な残業イヤじゃんって。
で、今日はドラムの日だったので、早く行きたかったんだけど、
流れで駅まで一緒に帰って来た。
ほんと、悪い子じゃないんだよねー。けど仕事覚えが悪いんだよねー(笑)
今日も、彼女の仕事見てて「蓄積されないなぁ」って思ってたんだ。
彼女は彼女なりに頑張ってるみたいだから、そう厳しくもできないけどね。
・・・それでも私はけっこうイヤな先輩だと思う。
水木はがんばるので、金曜、残業かしら〜。
金曜は金曜で帰ってやりたいことあるのよね〜。
ウィーーーーーーーーーーン
2007年10月22日ネット通販でちょっと買い物したんだけど。
そのお店がなんとも対応が素晴らしい!
関東だと注文から2日後着が可の地域だったので、
水曜着を希望していたら、
なんと今日発送してる。だったら明日着でもよかったのに(笑)
雑貨のショップなんだけど、あーいいなーっていうものを扱っていて
非常によろしい!ブックマークしちゃったもんね。
今週はノー残業ウィーク宣言をしてたのに、
初日にさっそく失敗。
水木に定時ダッシュのため、ちょっと余裕持たせておこうと思って。
帰ろうと思えば帰っても大丈夫なんだけど、
それのせいで水木が・・・ってことにならないようにね。
準備は万全にしておくのだ!
昨日、F1の今シーズンの最終戦、ブラジルGPだったのだ。
この間の日本GPを観て、ちょっとおもしろいなとは思ったんだけど、
だからといって、F1にがっつりはまるほどではないんだけど。
一応、結果だけ見てみようと、
ネットを終わらせる時にチェックしてみたんです。
・・・それが間違いだった。
ネットニュースを見たけど、土曜日の予選の結果しか出てこないの。
あれ?おかしいな、と思って、テレビをつけてみたの。F1の放送時間だから。
そしたら、やってたんだけどね、ブラジルGP。
左上に「LIVE」って文字が。
そう、まさに生放送だったのです。
そこへ来て、2位でスタートしているはずのハミルトンが11位だったかな?
私が観始めた時は。に位置しているわけですよ。
えぇ?どうしちゃったの??
と思ってしまったが最後・・・
ライコネンが優勝するまで、観ちゃいました。
正直、F1なんて、なにがおもしろいんだろう?と思ってたのよ。
同じとこ周回してるだけじゃん、クルマが。
しかも夜中にやってるから、絶対眠くなっちゃうし。
けどね、最終戦だっていうことと、
今回は三つ巴の決戦だっていうことも手伝い、
おもしろくってっさー。1ポイントの攻防なの。
ハミルトンとライコネンとアロンソ。それぞれが1つ順位上げるだけで
状況が変わってくるのよねー。
でね、F1って、ピットがまたおもしろいんだよね。人間模様が垣間見れて。
中嶋Jr.はクルーを轢いてました。えぇ!!それでも10位。
佐藤琢磨は何してるんだ、って話です。
観ちゃったよ、観ちゃったよ。自分でびっくりしたね。
まさかモータースポーツをテレビでさえも観戦するようになるとは思ってもみなかった。
けど、おもしろかった。
3月に2008年は開幕するんだけど、
でもね、さすがにそこからずっと観ることはないんだけどさ。
来年は日本GPもまた鈴鹿だし。
でもモナコくらいは観るかもなー。
アロンソは移籍するのかね?
来月、例のちょっともめた(笑)旅にでるのですが、
ちょうど私たちが行く時に、たぶんF3なんだけど、レースがやるのです。
観には行かないけど、街も混雑するらしい。
どんなものなのかなぁ〜。ちょっと楽しみかも。
そのお店がなんとも対応が素晴らしい!
関東だと注文から2日後着が可の地域だったので、
水曜着を希望していたら、
なんと今日発送してる。だったら明日着でもよかったのに(笑)
雑貨のショップなんだけど、あーいいなーっていうものを扱っていて
非常によろしい!ブックマークしちゃったもんね。
今週はノー残業ウィーク宣言をしてたのに、
初日にさっそく失敗。
水木に定時ダッシュのため、ちょっと余裕持たせておこうと思って。
帰ろうと思えば帰っても大丈夫なんだけど、
それのせいで水木が・・・ってことにならないようにね。
準備は万全にしておくのだ!
昨日、F1の今シーズンの最終戦、ブラジルGPだったのだ。
この間の日本GPを観て、ちょっとおもしろいなとは思ったんだけど、
だからといって、F1にがっつりはまるほどではないんだけど。
一応、結果だけ見てみようと、
ネットを終わらせる時にチェックしてみたんです。
・・・それが間違いだった。
ネットニュースを見たけど、土曜日の予選の結果しか出てこないの。
あれ?おかしいな、と思って、テレビをつけてみたの。F1の放送時間だから。
そしたら、やってたんだけどね、ブラジルGP。
左上に「LIVE」って文字が。
そう、まさに生放送だったのです。
そこへ来て、2位でスタートしているはずのハミルトンが11位だったかな?
私が観始めた時は。に位置しているわけですよ。
えぇ?どうしちゃったの??
と思ってしまったが最後・・・
ライコネンが優勝するまで、観ちゃいました。
正直、F1なんて、なにがおもしろいんだろう?と思ってたのよ。
同じとこ周回してるだけじゃん、クルマが。
しかも夜中にやってるから、絶対眠くなっちゃうし。
けどね、最終戦だっていうことと、
今回は三つ巴の決戦だっていうことも手伝い、
おもしろくってっさー。1ポイントの攻防なの。
ハミルトンとライコネンとアロンソ。それぞれが1つ順位上げるだけで
状況が変わってくるのよねー。
でね、F1って、ピットがまたおもしろいんだよね。人間模様が垣間見れて。
中嶋Jr.はクルーを轢いてました。えぇ!!それでも10位。
佐藤琢磨は何してるんだ、って話です。
観ちゃったよ、観ちゃったよ。自分でびっくりしたね。
まさかモータースポーツをテレビでさえも観戦するようになるとは思ってもみなかった。
けど、おもしろかった。
3月に2008年は開幕するんだけど、
でもね、さすがにそこからずっと観ることはないんだけどさ。
来年は日本GPもまた鈴鹿だし。
でもモナコくらいは観るかもなー。
アロンソは移籍するのかね?
来月、例のちょっともめた(笑)旅にでるのですが、
ちょうど私たちが行く時に、たぶんF3なんだけど、レースがやるのです。
観には行かないけど、街も混雑するらしい。
どんなものなのかなぁ〜。ちょっと楽しみかも。
踊る製作10周年ということで、
先週からmovieをやってますね。
金曜にやってた真下くんは、前に観たことあるので、
ちょこっとだけ観たけど最後までは観ませんでした。
室井さんは観たことなかったので、観てみました。
まぁ、スピンオフ映画に無理があると、公開時から思っていたし、
踊る好きだけど、これは観に行ってないし、
特別期待していたわけじゃないけど、
やっぱり、限界があります。
下手に、青島を引っ張るだけ、虚しい気がしました。
和久さんも心配してます、って袴田さんが言ってたけど、
和久さん、もういないんだもんね。
室井さん、容疑者になっちゃって、懲戒免職は免れないでしょ?
いくら新城さんの配慮とはいえ、それはないでしょ・・・
別に、酷評するほどつまらない!ってわけでもないというか、
つまらない・おもしろい、じゃなくて
へぇ〜って感じでした。
先週からmovieをやってますね。
金曜にやってた真下くんは、前に観たことあるので、
ちょこっとだけ観たけど最後までは観ませんでした。
室井さんは観たことなかったので、観てみました。
まぁ、スピンオフ映画に無理があると、公開時から思っていたし、
踊る好きだけど、これは観に行ってないし、
特別期待していたわけじゃないけど、
やっぱり、限界があります。
下手に、青島を引っ張るだけ、虚しい気がしました。
和久さんも心配してます、って袴田さんが言ってたけど、
和久さん、もういないんだもんね。
室井さん、容疑者になっちゃって、懲戒免職は免れないでしょ?
いくら新城さんの配慮とはいえ、それはないでしょ・・・
別に、酷評するほどつまらない!ってわけでもないというか、
つまらない・おもしろい、じゃなくて
へぇ〜って感じでした。
今日は、友達と一緒にパン作りをしてきました。
一応、私が先生ということらしいんだけど、
なんせ我流でパンを作っている私が先生なんてできるわけもなく。
友達の家で作ってたんだけど、オーブンが上下2段あるタイプで。
うちは1段なの。2段オーブンっていいなぁ、って改めて思いました。
慣れてないオーブンだったから、ちょっと焼きすぎちゃったけど。
2段を生かして2種類のパンを1度に焼けました♪けっこうおいしくできた。
パン作りは、みんな初めてだったみたいで、
勝手がわからず、って感じだったけど、
私も勝手はわかっていないので(笑)
みんなでなんとなく作りました。
パン作ってる友達見たら、
「パンなんか作っちゃって、かわいいじゃーん」って思いました。
って言ったら「あんたはそれをずっとやってるんだよ」と言われました。
自分で作ってるとさ、好きでやってるだけで、
勝手に作ったパンを、会う友達に勝手に押し付けて渡しているだけなので
かわいいとか女の子っぽいなんて、思ったことなかったけど、
第3者目線で見ると、おうちでパンを作っちゃう、ってかわいいね。
「それを全面にアピールしていけ!」とアドバイスを受けました。
わかりました。
これからは男子に「趣味はパン作り」ということを強くアピールしていこうと思います。
アピールできる男子がいないというのが残念な点ですが、
とりあえず、アピールしていく心構えだけはしっかりと!
けっこうおいしく焼けたので、みんなも楽しんでくれたみたい。
「月1パンの会にしよう!」という話になりました。
そのくせ、さっそく11月はみんなの予定がつかないんだけど、
12月にメロンパンとクリスマスケーキの会をやろうという話になっています。
シュトーレンでもいいけどね。作ったことないけど。
ほんと、2段オーブン、欲しいです。
今まではガスオーブンが欲しいなぁと思ってたけど、
ガスよりも優先すべきは2段のオーブンかも。
フランスあんぱん作りたいんだよねー。
ま、生地ができないから作れないとはいえ、
よくパン屋さんで売ってる、フランスあんぱんって、ちょっと薄いじゃないですか。
あれをやるためには、鉄板が2枚必要なんですよ。
これから、ちょっとキッチンに立ちますが。
今週末は、ハロウィンものを作ったりと、あれこれする予定なので。
そのくせ、ノー残業ウィークにするので、
時間がある時にちょこちょこ用意をしないとね。
一応、私が先生ということらしいんだけど、
なんせ我流でパンを作っている私が先生なんてできるわけもなく。
友達の家で作ってたんだけど、オーブンが上下2段あるタイプで。
うちは1段なの。2段オーブンっていいなぁ、って改めて思いました。
慣れてないオーブンだったから、ちょっと焼きすぎちゃったけど。
2段を生かして2種類のパンを1度に焼けました♪けっこうおいしくできた。
パン作りは、みんな初めてだったみたいで、
勝手がわからず、って感じだったけど、
私も勝手はわかっていないので(笑)
みんなでなんとなく作りました。
パン作ってる友達見たら、
「パンなんか作っちゃって、かわいいじゃーん」って思いました。
って言ったら「あんたはそれをずっとやってるんだよ」と言われました。
自分で作ってるとさ、好きでやってるだけで、
勝手に作ったパンを、会う友達に勝手に押し付けて渡しているだけなので
かわいいとか女の子っぽいなんて、思ったことなかったけど、
第3者目線で見ると、おうちでパンを作っちゃう、ってかわいいね。
「それを全面にアピールしていけ!」とアドバイスを受けました。
わかりました。
これからは男子に「趣味はパン作り」ということを強くアピールしていこうと思います。
アピールできる男子がいないというのが残念な点ですが、
とりあえず、アピールしていく心構えだけはしっかりと!
けっこうおいしく焼けたので、みんなも楽しんでくれたみたい。
「月1パンの会にしよう!」という話になりました。
そのくせ、さっそく11月はみんなの予定がつかないんだけど、
12月にメロンパンとクリスマスケーキの会をやろうという話になっています。
シュトーレンでもいいけどね。作ったことないけど。
ほんと、2段オーブン、欲しいです。
今まではガスオーブンが欲しいなぁと思ってたけど、
ガスよりも優先すべきは2段のオーブンかも。
フランスあんぱん作りたいんだよねー。
ま、生地ができないから作れないとはいえ、
よくパン屋さんで売ってる、フランスあんぱんって、ちょっと薄いじゃないですか。
あれをやるためには、鉄板が2枚必要なんですよ。
これから、ちょっとキッチンに立ちますが。
今週末は、ハロウィンものを作ったりと、あれこれする予定なので。
そのくせ、ノー残業ウィークにするので、
時間がある時にちょこちょこ用意をしないとね。
昨日はすごくヒマだったのに、今日は一転忙しく。
定時であがろうと思ってたのに。
来週はノー残業ウィークにしてやることを決意。(勝手に)
ドラム・ライヴ・ライヴと続くのだ。絶対早く帰るぞ。
私が仕事を引き継いでいる新人さん。
すっごく仕事覚えが悪くて、遅くて、私も先輩も悩みの種なんだけど、
相変わらずです・・・
だって、まだ「引き継いでいる」んですから。
7月の中旬かな?に入ってるから、
もうとっくに引き継ぎが完了してておかしくないんだよね。
普通の人の倍どころじゃない、10倍くらい時間がかかってると思う。
彼女、私と同じ年なんだけど、電話応対がおかしいんだなー。
まず、相手の名前を聞き取れない。というか、ここまで来ると、聞き取っていないんだと思う。
電話にでたら「ありがとうございます。○○です。」っていう感じで出るじゃないですか。
すると相手は「××の山本といいますが、佐藤さんいらっしゃいますか?」となりますよね。
そこ!彼女、いっつもいっつもいっつもいっつも「社名をもう一度いいですか?」
「お名前をもう一度いいですか?」って聞き返してるんだよね。
たしかに、得意先は慣れているし、早口でさらっと名乗るし、
正直、変な社名の会社もあるし(笑)聞き取れないこともあるけどさ。
あまりに毎回、聞き返しすぎでさ・・・失礼だと思う・・・
さらにそのあとに続く、敬称のつけ方がまた違ってて。
「××の山本といいますが、佐藤さんいらっしゃいますか?」って名乗られたあと、
「佐藤さんは出かけていまして、いません」とか普通〜に言うんだよね。
「山本さんに電話するよう伝えます」とかさ。
山本さんじゃなくて、山本様だろ!!って思う。
社内の人間にさんづけしておいて、社外の人も同じかよ!
昨日は得意先と話していて
「佐藤から連絡頂きまして、お電話したんですけど」って言ってた。
だから注意しておいた。「佐藤から連絡あって、でいいから」って。
ほんと、前の会社でどういう電話応対してたんだろう?
前職はアパレル販売だったらしくて、
今の仕事みたいにオフィスで電話応対っていうケースは少なかったんだろうけど
それにしたって、基本の基本だからねぇ。
今までにも、私だけじゃなくて、上司からも何度か電話応対について注意されてるんだけど、
なんだかねー。自分の応対が恥ずべきことだって思ってないんだよね。
「あれ?私、今そう言ってました?つい言っちゃうんですよねー」とか言ってる。
新卒ホヤホヤでもないんだから、ねぇ。
ま、そんな彼女ですが、
それでも少しは引継ぎをしているので、
私が今までやっていた業務の一部に関しては、ほぼ彼女に任せているんだけど。
今日は、それに関して、得意先から電話があったらしく。
得意先-彼女-うちの社内の担当者
という構図ができていて、得意先とうちの担当者で話してくれたら早かったんだけど、
彼女を介して話していて。
ま、そういうことはよくある話で、そこは適当に取り次いでくれたらうまく回るんだけど。
「紅緒さん、聞いてくださいよー。私、板ばさみにされちゃいました」
とさもえらそうに言ってきた・・・
私だって、話の一部始終聞いてたから知ってるけど、
そんなにいばるようなことしてないのに。
ちょっと慣れてきたらこれかよ・・・と思ってがっかりです。
これくらいで苦労したと思ってたら、これからの仕事、苦労だらけなんですけど。
悪い子じゃないんだけどね。
でも危機感がなさすぎるんだな。それと空気を読めない。まさにKYです。
自分がどれだけみんなの足引っ張ってるか、わかってないんだな。
あんたが思っている以上に、あんたは足引っ張ってるんだよ・・・
仕事っていうのは、
ただ言われたことをただやるのと
自分で考えてやるのとでは
格段に違ってくる。
私だって、毎日毎日ドラマチックな仕事に溢れているわけじゃない。
今日もまた、っていうことをやってます。ルーチンなことだってあります。
けど、締め切りがいつだから、それまでにこれとこれをやって、
って・・・
と順序立てて組み立ててやるわけじゃないですか。
これだけの量があるけど、15時までに終わらせようとか、考えながらやるじゃないですか。
そういうのが一切ないんだよね・・・
悪い子じゃない。
けど、こういう人がいると、仕事に対するテンションやらモチベーションやらが下がるので。
少なくとも私は。
めんどくせー、と思いながらやっています。(笑)
引継ぎも「10月いっぱいである程度の形をつけて、年内いっぱいで完全に」と言われています。
さすが私の上司は仏です。ほんとに。
おいおい、引継ぎに半年かよ・・・
私の時は半年経たないうちに、担当増やして仕事してたぞ・・・
うちの部署の仕事の量として、もう1人増やしたいんだって。
今の状況で新人に来られても、ますます負担が増えるから困るとはいえ、
優秀な新人ちゃんに入ってきてもらって、とっとと今の彼女を追い抜いて欲しい気もします(笑)
定時であがろうと思ってたのに。
来週はノー残業ウィークにしてやることを決意。(勝手に)
ドラム・ライヴ・ライヴと続くのだ。絶対早く帰るぞ。
私が仕事を引き継いでいる新人さん。
すっごく仕事覚えが悪くて、遅くて、私も先輩も悩みの種なんだけど、
相変わらずです・・・
だって、まだ「引き継いでいる」んですから。
7月の中旬かな?に入ってるから、
もうとっくに引き継ぎが完了してておかしくないんだよね。
普通の人の倍どころじゃない、10倍くらい時間がかかってると思う。
彼女、私と同じ年なんだけど、電話応対がおかしいんだなー。
まず、相手の名前を聞き取れない。というか、ここまで来ると、聞き取っていないんだと思う。
電話にでたら「ありがとうございます。○○です。」っていう感じで出るじゃないですか。
すると相手は「××の山本といいますが、佐藤さんいらっしゃいますか?」となりますよね。
そこ!彼女、いっつもいっつもいっつもいっつも「社名をもう一度いいですか?」
「お名前をもう一度いいですか?」って聞き返してるんだよね。
たしかに、得意先は慣れているし、早口でさらっと名乗るし、
正直、変な社名の会社もあるし(笑)聞き取れないこともあるけどさ。
あまりに毎回、聞き返しすぎでさ・・・失礼だと思う・・・
さらにそのあとに続く、敬称のつけ方がまた違ってて。
「××の山本といいますが、佐藤さんいらっしゃいますか?」って名乗られたあと、
「佐藤さんは出かけていまして、いません」とか普通〜に言うんだよね。
「山本さんに電話するよう伝えます」とかさ。
山本さんじゃなくて、山本様だろ!!って思う。
社内の人間にさんづけしておいて、社外の人も同じかよ!
昨日は得意先と話していて
「佐藤から連絡頂きまして、お電話したんですけど」って言ってた。
だから注意しておいた。「佐藤から連絡あって、でいいから」って。
ほんと、前の会社でどういう電話応対してたんだろう?
前職はアパレル販売だったらしくて、
今の仕事みたいにオフィスで電話応対っていうケースは少なかったんだろうけど
それにしたって、基本の基本だからねぇ。
今までにも、私だけじゃなくて、上司からも何度か電話応対について注意されてるんだけど、
なんだかねー。自分の応対が恥ずべきことだって思ってないんだよね。
「あれ?私、今そう言ってました?つい言っちゃうんですよねー」とか言ってる。
新卒ホヤホヤでもないんだから、ねぇ。
ま、そんな彼女ですが、
それでも少しは引継ぎをしているので、
私が今までやっていた業務の一部に関しては、ほぼ彼女に任せているんだけど。
今日は、それに関して、得意先から電話があったらしく。
得意先-彼女-うちの社内の担当者
という構図ができていて、得意先とうちの担当者で話してくれたら早かったんだけど、
彼女を介して話していて。
ま、そういうことはよくある話で、そこは適当に取り次いでくれたらうまく回るんだけど。
「紅緒さん、聞いてくださいよー。私、板ばさみにされちゃいました」
とさもえらそうに言ってきた・・・
私だって、話の一部始終聞いてたから知ってるけど、
そんなにいばるようなことしてないのに。
ちょっと慣れてきたらこれかよ・・・と思ってがっかりです。
これくらいで苦労したと思ってたら、これからの仕事、苦労だらけなんですけど。
悪い子じゃないんだけどね。
でも危機感がなさすぎるんだな。それと空気を読めない。まさにKYです。
自分がどれだけみんなの足引っ張ってるか、わかってないんだな。
あんたが思っている以上に、あんたは足引っ張ってるんだよ・・・
仕事っていうのは、
ただ言われたことをただやるのと
自分で考えてやるのとでは
格段に違ってくる。
私だって、毎日毎日ドラマチックな仕事に溢れているわけじゃない。
今日もまた、っていうことをやってます。ルーチンなことだってあります。
けど、締め切りがいつだから、それまでにこれとこれをやって、
って・・・
と順序立てて組み立ててやるわけじゃないですか。
これだけの量があるけど、15時までに終わらせようとか、考えながらやるじゃないですか。
そういうのが一切ないんだよね・・・
悪い子じゃない。
けど、こういう人がいると、仕事に対するテンションやらモチベーションやらが下がるので。
少なくとも私は。
めんどくせー、と思いながらやっています。(笑)
引継ぎも「10月いっぱいである程度の形をつけて、年内いっぱいで完全に」と言われています。
さすが私の上司は仏です。ほんとに。
おいおい、引継ぎに半年かよ・・・
私の時は半年経たないうちに、担当増やして仕事してたぞ・・・
うちの部署の仕事の量として、もう1人増やしたいんだって。
今の状況で新人に来られても、ますます負担が増えるから困るとはいえ、
優秀な新人ちゃんに入ってきてもらって、とっとと今の彼女を追い抜いて欲しい気もします(笑)
恐るべし
2007年10月18日いやぁ〜・・・
あの時以来の、キャンディブームが訪れんとしています・・・
ダメダメ、ダメだ〜!
あの時とは、そう、思い起こせば大学生の頃。
あの頃私は、1日中アメを舐めていた。
口の中にアメがないとダメだったのだ。
結果、太った(笑)当たり前だ〜。
ま、今はそこまでじゃないんだけど。
飴を口にすると止まらなくなる。
元来、飴が好きなのです。
勝手に隔世遺伝だと思ってるんだけど、おばあちゃんが飴好きだったの。
おばあちゃんちにはサクマドロップかチェルシーが必ずあった。
そのせいかどうだか知らないけど、私も飴が好きでさー。
・・・あとで恐ろしいことになるので、ほんと、やめとかないと。
恐るべし、F1。
なにげに、フェラーリの服がかなりかわいい。
オフィシャルのと、PUMAのとあるんだけど、
どっちも意外といけます。(もちろんモノによるけど)
うっかり欲しいものがいくつか見つかってしまいました。
今までノーマークだったのに。
こんなところにもスポーツブランド見っけです。
私のスポーツカジュアルはF1にも飛び火するかもしれないです。
やっぱり、フェラーリが断トツに種類が豊富。マクラーレンなんて目じゃないくらい。
といいつつ、マクラーレンのTシャツもなにげにいいかも、って思ったけど。
FIATのかわいい服やマグカップも見つけてしまった。
マグはいらないんだけどねー。でもかわいい。
けど、どれもこれも高いんだ〜(笑)
いったい私、なにを目指してるんだ?(笑)
あの時以来の、キャンディブームが訪れんとしています・・・
ダメダメ、ダメだ〜!
あの時とは、そう、思い起こせば大学生の頃。
あの頃私は、1日中アメを舐めていた。
口の中にアメがないとダメだったのだ。
結果、太った(笑)当たり前だ〜。
ま、今はそこまでじゃないんだけど。
飴を口にすると止まらなくなる。
元来、飴が好きなのです。
勝手に隔世遺伝だと思ってるんだけど、おばあちゃんが飴好きだったの。
おばあちゃんちにはサクマドロップかチェルシーが必ずあった。
そのせいかどうだか知らないけど、私も飴が好きでさー。
・・・あとで恐ろしいことになるので、ほんと、やめとかないと。
恐るべし、F1。
なにげに、フェラーリの服がかなりかわいい。
オフィシャルのと、PUMAのとあるんだけど、
どっちも意外といけます。(もちろんモノによるけど)
うっかり欲しいものがいくつか見つかってしまいました。
今までノーマークだったのに。
こんなところにもスポーツブランド見っけです。
私のスポーツカジュアルはF1にも飛び火するかもしれないです。
やっぱり、フェラーリが断トツに種類が豊富。マクラーレンなんて目じゃないくらい。
といいつつ、マクラーレンのTシャツもなにげにいいかも、って思ったけど。
FIATのかわいい服やマグカップも見つけてしまった。
マグはいらないんだけどねー。でもかわいい。
けど、どれもこれも高いんだ〜(笑)
いったい私、なにを目指してるんだ?(笑)
CMでよく聞く曲って、
日本人ならブルーハーツ、洋物ならデヴィット・ボウイが多いと思う。
どっちも今の曲じゃないのにね。
昨日、プロフェッショナルという、NHKの番組をみていて。
京都市立堀川高校の校長先生がクローズアップされてたのだ。
公立校の奇跡って言われてるんだって。
改革前までは、国公立大の合格者が1桁だったのが、
数年でぐぐーんと伸びて、100人以上いるんだったかな?
今や7人に1人は京大に進学してるんだって。
とってもいい先生でした。
学校もいい学校でした。
番組見ながら、ボロボロ泣いてる自分に驚いた。
別にね、そこまで感動的だったわけじゃないのよ。
なんで泣いたかっていうと、高校生見て泣けたんだよえ。
ちょっと前までの自分だったら「若いねー。若いからそういうことできるんだよねー」って
ちょっと斜に構えて見ちゃってただろうから、
まじめに見ていられなかったと思うのよ。
それが年とったというか、丸くなったというか。
高校生だからできるんだなーって。
だからと言って、泣くことはないんだけど。
「忘れ物したんだなー」って思いました。
高校時代に、忘れ物してきちゃったんだよね。
けど、もう取りに戻れない。
あー、自分もこうすればよかったのにー。ってね。
うーん。ちょっと病んでるのかしら、私(笑)
そういえば、すき家でメガ牛丼やるんだってね。
なんでもメガにするのね。ふ〜ん。
今日、吉牛の前通ったら、ひさしぶりに丼もの食べたーいって思いました。
思えば、吉牛ももうずっと食べてないし。
日本人ならブルーハーツ、洋物ならデヴィット・ボウイが多いと思う。
どっちも今の曲じゃないのにね。
昨日、プロフェッショナルという、NHKの番組をみていて。
京都市立堀川高校の校長先生がクローズアップされてたのだ。
公立校の奇跡って言われてるんだって。
改革前までは、国公立大の合格者が1桁だったのが、
数年でぐぐーんと伸びて、100人以上いるんだったかな?
今や7人に1人は京大に進学してるんだって。
とってもいい先生でした。
学校もいい学校でした。
番組見ながら、ボロボロ泣いてる自分に驚いた。
別にね、そこまで感動的だったわけじゃないのよ。
なんで泣いたかっていうと、高校生見て泣けたんだよえ。
ちょっと前までの自分だったら「若いねー。若いからそういうことできるんだよねー」って
ちょっと斜に構えて見ちゃってただろうから、
まじめに見ていられなかったと思うのよ。
それが年とったというか、丸くなったというか。
高校生だからできるんだなーって。
だからと言って、泣くことはないんだけど。
「忘れ物したんだなー」って思いました。
高校時代に、忘れ物してきちゃったんだよね。
けど、もう取りに戻れない。
あー、自分もこうすればよかったのにー。ってね。
うーん。ちょっと病んでるのかしら、私(笑)
そういえば、すき家でメガ牛丼やるんだってね。
なんでもメガにするのね。ふ〜ん。
今日、吉牛の前通ったら、ひさしぶりに丼もの食べたーいって思いました。
思えば、吉牛ももうずっと食べてないし。
飛べない豚はただの豚
2007年10月15日コメント (3)知り合いの話なんですが。
今度、結婚することになったA子ちゃんという子がいて。
彼女は実家出て1人暮らしをしていると。
その旦那になるXくんは半年前までプーをしていて、
春から働き出して、現在も実家住まい。
年は2人とも私と同じくらいでさ。
で、新居はA子ちゃんが1人暮らししているとこになるのだとか。
・・・なーんか、かっこ悪くない?(笑)
半年前までプーだった、ということが余計にかっこ悪さを増しているとも思うんだけど、
1人暮らしの彼女のところに、結婚を機に転がり込んでくる彼氏。
やだなー(笑)
ある意味で、私の男尊女卑というか、女尊男卑というか、
これが逆だったら、別にいいと思うんですよ。
女の子が彼の住んでるとこに引っ越すっていう。
経済性とか、いろいろ考えて(るのかどうかまで知らないけどさ)
彼女のとこに住むっていうのは、合理的なのかもしれないけど、
なんかさー。プライドないのかなー、とちょっと思う。
今まで何度か言ってますが、車の免許もね。
私は、あくまで私個人の意見ですが、
男の人でAT限定っていうのは、
きむ兄の言葉を借りるならば「考えられへん!」のです。
実際、普段からMT車に乗ってる人は、今の世の中少ないし、
MT車を標準で出してる車種が少ないことから見てもそれは明らかだし、
MTに乗らないにしても、せめて免許くらいはMTで取るべきです。
ATのが安いの?よく知らないけど。
MT乗らないし、安いんだからATで、って方向が間違っている!
そこは見栄張ってMTをチョイスするべき。
女の子のAT限定はいいんだけどね。
効率とか合理性よりも、聞こえのよさや見てくれ重視なこと言ってますが、
男性には、ちょっとくらいかっこつけててもらいたくないですか?
ナルシストになれっていうんじゃなくてよ(笑)
かっこいいの基準っていうのも、人によってまちまちだから、
難しいとこだけどね。
好きなタイプは?って聞かれたら
ちょっと素っ気なくて、頭の回転が速くて、風流な人、のあとにくるのは
「好きなことを持ってる人がいいなー」って思うけど。
でも、その好きなこと(趣味とか特技とか)が
『鉄道』だったらちょっとイヤかもって思うし、
K-1はよくても『プロレス』はついていけないし、いかないし。
ポルコは豚なのにかっこいいのは、そういうことなんです、きっと。
今度、結婚することになったA子ちゃんという子がいて。
彼女は実家出て1人暮らしをしていると。
その旦那になるXくんは半年前までプーをしていて、
春から働き出して、現在も実家住まい。
年は2人とも私と同じくらいでさ。
で、新居はA子ちゃんが1人暮らししているとこになるのだとか。
・・・なーんか、かっこ悪くない?(笑)
半年前までプーだった、ということが余計にかっこ悪さを増しているとも思うんだけど、
1人暮らしの彼女のところに、結婚を機に転がり込んでくる彼氏。
やだなー(笑)
ある意味で、私の男尊女卑というか、女尊男卑というか、
これが逆だったら、別にいいと思うんですよ。
女の子が彼の住んでるとこに引っ越すっていう。
経済性とか、いろいろ考えて(るのかどうかまで知らないけどさ)
彼女のとこに住むっていうのは、合理的なのかもしれないけど、
なんかさー。プライドないのかなー、とちょっと思う。
今まで何度か言ってますが、車の免許もね。
私は、あくまで私個人の意見ですが、
男の人でAT限定っていうのは、
きむ兄の言葉を借りるならば「考えられへん!」のです。
実際、普段からMT車に乗ってる人は、今の世の中少ないし、
MT車を標準で出してる車種が少ないことから見てもそれは明らかだし、
MTに乗らないにしても、せめて免許くらいはMTで取るべきです。
ATのが安いの?よく知らないけど。
MT乗らないし、安いんだからATで、って方向が間違っている!
そこは見栄張ってMTをチョイスするべき。
女の子のAT限定はいいんだけどね。
効率とか合理性よりも、聞こえのよさや見てくれ重視なこと言ってますが、
男性には、ちょっとくらいかっこつけててもらいたくないですか?
ナルシストになれっていうんじゃなくてよ(笑)
かっこいいの基準っていうのも、人によってまちまちだから、
難しいとこだけどね。
好きなタイプは?って聞かれたら
ちょっと素っ気なくて、頭の回転が速くて、風流な人、のあとにくるのは
「好きなことを持ってる人がいいなー」って思うけど。
でも、その好きなこと(趣味とか特技とか)が
『鉄道』だったらちょっとイヤかもって思うし、
K-1はよくても『プロレス』はついていけないし、いかないし。
ポルコは豚なのにかっこいいのは、そういうことなんです、きっと。
結論
2007年10月14日例の、旅行の一件。
今日、4人で行くことで申し込んできました。
最後の最後まで、1人渋ってたけど。
「行って来て、っていう好意に甘えてしまうのが悪い」と言って。
ま、そういう子なんでね。性格が優しいのよ。
夜、行けなくなっちゃった子も含めて、みんなで集まったけど、
まったく問題なく、「いってらっしゃい、楽しんできてね」って。
そうだよね。そうですよね。
お騒がせしました・・・
去年のたしか今頃、久しぶりに会って一緒に飲んだ高校の同級生♂が
結婚するって噂を聞いて、メールしてみた。
噂によると嫁は妊娠中らしい。
去年会った時は、「今の彼女とは結婚する気にはなれない」って言ってたんだけど、
返信がきたら「一生いっしょにいようと思う人が見つかった」みたいなこと書いてあった。
・・・去年付き合ってた子と結婚するのかな。それとも違う人なのかな。
けど、照れるでもなく、ずばっと来たその返信が、なんかかっこよかった。
へぇ〜、そんなこと言うようになっちゃったんだ〜って。
最近、ほんと、同級生や同期の男どもが結婚していきます。
男の人の第1陣がこの年なのかなー。
昨日、遅くまで(遅くから始めたからだけど)起きてパンを焼いていて
今日は早くから1日出ていたので、ちょっと眠い。
今日くらい、早めに寝ようね、私。
今日、4人で行くことで申し込んできました。
最後の最後まで、1人渋ってたけど。
「行って来て、っていう好意に甘えてしまうのが悪い」と言って。
ま、そういう子なんでね。性格が優しいのよ。
夜、行けなくなっちゃった子も含めて、みんなで集まったけど、
まったく問題なく、「いってらっしゃい、楽しんできてね」って。
そうだよね。そうですよね。
お騒がせしました・・・
去年のたしか今頃、久しぶりに会って一緒に飲んだ高校の同級生♂が
結婚するって噂を聞いて、メールしてみた。
噂によると嫁は妊娠中らしい。
去年会った時は、「今の彼女とは結婚する気にはなれない」って言ってたんだけど、
返信がきたら「一生いっしょにいようと思う人が見つかった」みたいなこと書いてあった。
・・・去年付き合ってた子と結婚するのかな。それとも違う人なのかな。
けど、照れるでもなく、ずばっと来たその返信が、なんかかっこよかった。
へぇ〜、そんなこと言うようになっちゃったんだ〜って。
最近、ほんと、同級生や同期の男どもが結婚していきます。
男の人の第1陣がこの年なのかなー。
昨日、遅くまで(遅くから始めたからだけど)起きてパンを焼いていて
今日は早くから1日出ていたので、ちょっと眠い。
今日くらい、早めに寝ようね、私。
2days
2007年10月12日どーやら、10月の武道館は2日間とも参戦できるようです。
あとはメカラウロコをかんばるのみ!これで武道館制覇だ!
今日、チケットもらった。「場合によっては、1人で行ってもらうかも」って。
えー、そりゃないよ・・・と言っておいたけどね。
吉井ライヴの1人参戦、そう立て続けになくていいです。
今日は、健康診断の再検査に行って来た。
なので半休とって。
再検査、自分のかかりつけがあれば、そっちに行ってもいいんだけど、
私は特にかかりつけもないし、去年も行ったし、
健康診断の時と同じ病院に行って来たんだけどね。
そうそう!採血したんだけど、左右両方刺された!!
最初に右をだして、血採ってたんだけど、
明らかにちょろっとしか採れてないの。
そしたら、腕を絞られた。おいっ!血ってそうやって採るものじゃないだろ!!
それでもちょろっとしか採れなくて
「反対の手もいいですか」って。下手っぴだな、もう!
実は、再検査の楽しみといえば、パン屋さん巡りなのだ!
この病院の近くに、私の中でNo.1の食パンが買えるパン屋さんがあって。
今年もそのパン屋さんに行くことにしました。
さらに!
そのうち、半休でもとって、1人パン屋さんツアーをしようと思ってはいるんだけど、
今日もツアーしちゃいました。
再検査前に1軒、検査終わって食パンを買いに1軒、その後にまた1軒。
合計3軒のパン屋さんへ。
もっと行こうかと思ったけど、キリがないので、自分で「今日は3軒まで!と決めたのだ。
1軒目、2軒目はもう行くって決めてたんだけど、
3軒目はいくつか候補があって、どこにしようか考えたんだけどね。
なので、今日はパンを持って帰ってくるのが大変でした。重いんですもの(笑)
大量なので、いくつか冷凍しておこうと思います。
これから(こんな時間から)冷凍のためにカットしたり、作業しようと思います。
昼に、パン屋さんで買ったサンドを食べたんだけど、
すっごいボリュームで食べるのが大変だったー。
だからまぁお腹が減らないこと!(笑)
夜、みんなで集合。
昨日から、明日の夜、集まろうって言っててもらっていて。
O氏、Cちゃん、Sくん。個々に会うのも久しぶりだけど、4人で会うのはかなり久しぶり。
Cちゃんからは帽子を、O氏からは高田純次のDVDをもらいました。
私、こないだ、どうやら誕生日を迎えたらしいのです。
O氏は、昨日もメールをくれたんだけど、
けっこう気にしてくれてて。このあいだの一件を。
「面倒なことをしっかり者の紅緒に押し付けちゃってごめんな」というようなメールをね。
O氏のせいで、泣きました(笑)
昨日から、CちゃんO氏からは連絡が来ていたので、
とりあえず3人は集合だろうとは思っていたんだけど、
拾ってもらってから「これからSくん迎えに行くから」と。
4人で集まって、軽くごはん食べて、なんとなくおしゃべりして。
誕生日の当日、Cちゃんは日付が変わってすぐにメールをくれて、
O氏は出勤前にメールをくれて。
けど、Sくんからは終日結局なにも連絡がなくてですね(笑)
合流してから「なにも連絡ないんですけどー!」と言ったら
「直接言いたいでしょ、ね」と都合のいいこと言ってました。
ま、忘れてたわけじゃないのでよしとしてやるか。
帰るときは拾った逆ルートなので、最初にバイバイがSくんなんだけど。
その時に「あげる」って吉井チケットをくれたのです。
話せば長いんですけど、話しちゃいますけど。
前に、吉井さんのライヴ、どうするの?って聞いたら
チケット確保はした、と言っていたので
行きたい行きたい!と立候補はしておいたけど、だからと言ってどうこうではなかったので、
ま、他に行く人が見つからなければオファーくるかな、程度に考えていて。
今日チケットもらって、「行っていいんだ〜」と思いました。
いつもこういう感じなのよね(笑)
お金払うよって言ったら、いいよやるやるって。
Sくんからは吉井チケットを頂きました。
私が誕生日にもらったチケットで、Sくんの誕生日にライヴです。
なんでチケット持ってたんだろ?いつも持ち歩いてるのか?と思ったけど。
よくよく考えたら、CちゃんとO氏が昨日、Sくんにも連絡してたんだな。
今年もまた3人にお祝いしてもらった誕生日でした。
そうそう、憧れの先輩からも、当日メールがきました。
まさか覚えてもらっているとは思わず、正直驚いた。
たまたま別件ででもメールくれたのかな?と思ったらおめでとうメールで。
すごいこともあるものです、世の中。
あとはメカラウロコをかんばるのみ!これで武道館制覇だ!
今日、チケットもらった。「場合によっては、1人で行ってもらうかも」って。
えー、そりゃないよ・・・と言っておいたけどね。
吉井ライヴの1人参戦、そう立て続けになくていいです。
今日は、健康診断の再検査に行って来た。
なので半休とって。
再検査、自分のかかりつけがあれば、そっちに行ってもいいんだけど、
私は特にかかりつけもないし、去年も行ったし、
健康診断の時と同じ病院に行って来たんだけどね。
そうそう!採血したんだけど、左右両方刺された!!
最初に右をだして、血採ってたんだけど、
明らかにちょろっとしか採れてないの。
そしたら、腕を絞られた。おいっ!血ってそうやって採るものじゃないだろ!!
それでもちょろっとしか採れなくて
「反対の手もいいですか」って。下手っぴだな、もう!
実は、再検査の楽しみといえば、パン屋さん巡りなのだ!
この病院の近くに、私の中でNo.1の食パンが買えるパン屋さんがあって。
今年もそのパン屋さんに行くことにしました。
さらに!
そのうち、半休でもとって、1人パン屋さんツアーをしようと思ってはいるんだけど、
今日もツアーしちゃいました。
再検査前に1軒、検査終わって食パンを買いに1軒、その後にまた1軒。
合計3軒のパン屋さんへ。
もっと行こうかと思ったけど、キリがないので、自分で「今日は3軒まで!と決めたのだ。
1軒目、2軒目はもう行くって決めてたんだけど、
3軒目はいくつか候補があって、どこにしようか考えたんだけどね。
なので、今日はパンを持って帰ってくるのが大変でした。重いんですもの(笑)
大量なので、いくつか冷凍しておこうと思います。
これから(こんな時間から)冷凍のためにカットしたり、作業しようと思います。
昼に、パン屋さんで買ったサンドを食べたんだけど、
すっごいボリュームで食べるのが大変だったー。
だからまぁお腹が減らないこと!(笑)
夜、みんなで集合。
昨日から、明日の夜、集まろうって言っててもらっていて。
O氏、Cちゃん、Sくん。個々に会うのも久しぶりだけど、4人で会うのはかなり久しぶり。
Cちゃんからは帽子を、O氏からは高田純次のDVDをもらいました。
私、こないだ、どうやら誕生日を迎えたらしいのです。
O氏は、昨日もメールをくれたんだけど、
けっこう気にしてくれてて。このあいだの一件を。
「面倒なことをしっかり者の紅緒に押し付けちゃってごめんな」というようなメールをね。
O氏のせいで、泣きました(笑)
昨日から、CちゃんO氏からは連絡が来ていたので、
とりあえず3人は集合だろうとは思っていたんだけど、
拾ってもらってから「これからSくん迎えに行くから」と。
4人で集まって、軽くごはん食べて、なんとなくおしゃべりして。
誕生日の当日、Cちゃんは日付が変わってすぐにメールをくれて、
O氏は出勤前にメールをくれて。
けど、Sくんからは終日結局なにも連絡がなくてですね(笑)
合流してから「なにも連絡ないんですけどー!」と言ったら
「直接言いたいでしょ、ね」と都合のいいこと言ってました。
ま、忘れてたわけじゃないのでよしとしてやるか。
帰るときは拾った逆ルートなので、最初にバイバイがSくんなんだけど。
その時に「あげる」って吉井チケットをくれたのです。
話せば長いんですけど、話しちゃいますけど。
前に、吉井さんのライヴ、どうするの?って聞いたら
チケット確保はした、と言っていたので
行きたい行きたい!と立候補はしておいたけど、だからと言ってどうこうではなかったので、
ま、他に行く人が見つからなければオファーくるかな、程度に考えていて。
今日チケットもらって、「行っていいんだ〜」と思いました。
いつもこういう感じなのよね(笑)
お金払うよって言ったら、いいよやるやるって。
Sくんからは吉井チケットを頂きました。
私が誕生日にもらったチケットで、Sくんの誕生日にライヴです。
なんでチケット持ってたんだろ?いつも持ち歩いてるのか?と思ったけど。
よくよく考えたら、CちゃんとO氏が昨日、Sくんにも連絡してたんだな。
今年もまた3人にお祝いしてもらった誕生日でした。
そうそう、憧れの先輩からも、当日メールがきました。
まさか覚えてもらっているとは思わず、正直驚いた。
たまたま別件ででもメールくれたのかな?と思ったらおめでとうメールで。
すごいこともあるものです、世の中。
友達と「めがね」を観てきました。
終電の都合上、ラストのラストだけ、観ないで出てきたんだけど。
私、かもめ食堂も好きだけど、
かもめ食堂よりもめがねのほうが好きかも。
思ってた映画とちょっと違って(いい意味でね)
ほろっときました。
光石さんのこういう役、初めて観たかもなぁ。
ハマダへ、行きたくなります。
ごくごくシンプルで、日本的で、よいと思う。
皆まで言うな、はい言いませんよ、という空気も好き。
(↑意味、わからなくてもいいですから・笑)
加瀬くんが言っていたのはドイツ語だろうか?ゲーテとか?
なんて言ってたのか、すごく気になります。
今年の新豆、買ってあるの。小豆の。
さくらさんを見習って、煮ようと思います。
めがねを観る用のめがねを持っていきました。
やはりここは、伊達でもよいので、めがねをかけてご観賞ください。
終電の都合上、ラストのラストだけ、観ないで出てきたんだけど。
私、かもめ食堂も好きだけど、
かもめ食堂よりもめがねのほうが好きかも。
思ってた映画とちょっと違って(いい意味でね)
ほろっときました。
光石さんのこういう役、初めて観たかもなぁ。
ハマダへ、行きたくなります。
ごくごくシンプルで、日本的で、よいと思う。
皆まで言うな、はい言いませんよ、という空気も好き。
(↑意味、わからなくてもいいですから・笑)
加瀬くんが言っていたのはドイツ語だろうか?ゲーテとか?
なんて言ってたのか、すごく気になります。
今年の新豆、買ってあるの。小豆の。
さくらさんを見習って、煮ようと思います。
めがねを観る用のめがねを持っていきました。
やはりここは、伊達でもよいので、めがねをかけてご観賞ください。
散財
2007年10月9日http://www.circleksunkus.jp/special/halloween0710/nightmare.html
・・・やばい。
・・・かわいい。
・・・コンビニ、通っちゃいそう。
さっそく、陶器製サラダ皿、当ててきました。
けっこうかわいいんだ、これが。
いきなりいいの当たったなぁ〜。
ひざかけ欲しいな〜。
・・・やばい。
・・・かわいい。
・・・コンビニ、通っちゃいそう。
さっそく、陶器製サラダ皿、当ててきました。
けっこうかわいいんだ、これが。
いきなりいいの当たったなぁ〜。
ひざかけ欲しいな〜。
ブイーーン
2007年10月9日今日も元気だ、パンがうまい!
昨日、また近所でパン屋さんを発掘したのだ。
土曜にもパン買ったんだけどね。
で、土日月とパンも焼いたしね。
天然酵母のパン屋さんなんだけど、
最近、改めて、天然酵母のパン屋さんってのの意味を考えるようになった。
別にね、天然酵母ならおいしいってわけじゃないと思うのよ。
「天然酵母」って謳ってたほうがおいしそうに聞こえるけど。
イースト発酵だっておいしいパンはできるし。
でも、酵母だと食感違うなーっていうのもわかってきた。
ま、今回私が買ったパン屋さんがおいしいパン屋さんだったってことだけどさ。
そんなこんなで、ついにパン屋さんガイドブックみたいの、買っちゃいました。
ずっと前から迷ってたんだどね。
で、何冊か出てるから、そういう本も。
これだ!っていうのは目つけてたんだけど。
これで首都圏パン屋巡りに拍車がかかってしまいます・・・
京都行ったら行ったでパン屋さん回ってるしね。
京都にも行きたくてしょうがないし。
行きたいところがいっぱいある。
でも10月はもう無理だ。忙しい。
今やってる「そうだ、京都行こう」のCM。
今は嵯峨野と大覚寺やってるんだけど、
大覚寺のみて、こないだ泣きそうになった。(本当に)
あそこ、かなり楽しめるんだよねー、池が大きくてさー。
大覚寺で写経もしたんだよねー。
しかもさー、来週から30日間限定、狩野永徳の特別展示やるんだって。
行きたーい。あわよくば、11月に日帰り京都もありえます。
ちょっと!ナイトメアの500円くじがサークルKサンクスでやってる!!
今から行ってくる!
昨日、また近所でパン屋さんを発掘したのだ。
土曜にもパン買ったんだけどね。
で、土日月とパンも焼いたしね。
天然酵母のパン屋さんなんだけど、
最近、改めて、天然酵母のパン屋さんってのの意味を考えるようになった。
別にね、天然酵母ならおいしいってわけじゃないと思うのよ。
「天然酵母」って謳ってたほうがおいしそうに聞こえるけど。
イースト発酵だっておいしいパンはできるし。
でも、酵母だと食感違うなーっていうのもわかってきた。
ま、今回私が買ったパン屋さんがおいしいパン屋さんだったってことだけどさ。
そんなこんなで、ついにパン屋さんガイドブックみたいの、買っちゃいました。
ずっと前から迷ってたんだどね。
で、何冊か出てるから、そういう本も。
これだ!っていうのは目つけてたんだけど。
これで首都圏パン屋巡りに拍車がかかってしまいます・・・
京都行ったら行ったでパン屋さん回ってるしね。
京都にも行きたくてしょうがないし。
行きたいところがいっぱいある。
でも10月はもう無理だ。忙しい。
今やってる「そうだ、京都行こう」のCM。
今は嵯峨野と大覚寺やってるんだけど、
大覚寺のみて、こないだ泣きそうになった。(本当に)
あそこ、かなり楽しめるんだよねー、池が大きくてさー。
大覚寺で写経もしたんだよねー。
しかもさー、来週から30日間限定、狩野永徳の特別展示やるんだって。
行きたーい。あわよくば、11月に日帰り京都もありえます。
ちょっと!ナイトメアの500円くじがサークルKサンクスでやってる!!
今から行ってくる!
女同士のめんどくさいこと。
2007年10月8日コメント (3)ちょっと聞いてください。また愚痴みたいになっちゃうかもしれないけど。
それで、私、間違ってるかどうか、ばしっと意見くれたら尚嬉しい。
いつもの高校友達女5人で、今秋、海外に行く計画がありまして。
それはもうずっと前から、みんなで行きたいねと言ってたのが
いよいよ実現できそうだということになり、
一応、もう予約もしてあるんです。前金も払ってあるし。
ところが、そのうちの1人からこないだメールがありまして。
ぎりぎりまでどうしようか考えたんだけど、って。
どうやら、ご家族で具合が芳しくない方がいると。
だから旅行、私はキャンセルさせて、って。
今ならまだキャンセル料かからないから、ってことで、言ってくれたみたいで。
そういう事情ならしょうがないよね。
彼女も行きたいけど、万一のことがあったらイヤだしって。
ずっと前から計画してたのにごめんねって。
こんなの最初で最後になるかもしれないのにごめん。
みんなで行って来てって。
そこであとの4人でどうしよう、ってことになってるんです、今。
確実に、女の子同士の「どうする?」合戦になることが読めてるので、
私は、せっかく計画してきたし、具体化もしたし、行こうよとあっさり、口火を切ったわけです。
・・・というのも。
ここからが私の勝手な考えなので、
「それ、違うんじゃない?」と思ったら助言して欲しいのですが。
今回行けなくなった彼女の身になれば、なんていう配慮のある考えできなくて申し訳ないんだけど、
もし私が、行けなくなった、とするとですね。
みんなには行って来て欲しいと思うのです。
自分も本当は行きたかったけど、
自分が行けないことでせっかくの計画がダメになってしまうほうが申し訳ないと。
今までも旅行のことでけっこう盛り上がってたしね。
それに、彼女が「これが最初で最後」と言った意味。
今回は無理でも来年にでもまた計画すれば、一緒に海外くらい行けると思うんです。
じゃあ何で彼女がそう言ったのかといえば、
5人の内の1人が、来春、結婚するんですよ。
となれば、5人揃って国内1泊や2泊くらいなら行けても、
海外っていうのはやっぱり難しくなるというのは考えるに容易く、
確実にそれを考えての発言だと思うのです。
だからこそ余計に「ごめんね」って言うと思うのです。
なので、私は、旅行を中止することないと思うのです。
彼女が「ちょっとあっさりしすぎじゃない・・・」って淋しく思うくらい(笑)
「今回は残念だけど、みんなであなたの分まで楽しんでくるよ!お土産楽しみにしてて!」
って言ったほうが、「私のせいでごめんね」と思わせる割合が少なくて済むんじゃないかと。
私たち4人が「どうする?どうるする?」といろいろ考えた経過を彼女に想像させないくらい
スッキリと旅行に行っちゃったほうが負担にならないんじゃないかなと。
それがやっぱりですよ。
女の子特有なのかなんなのか。
「やっぱり5人で行きたいから中止にしよか?けどそれも淋しいよね。
でもやっぱり5人で行きたいな。それとも今回は4人で別のところに行こうか」
という意見を言う人もいまして。
私としたら、他の場所なんて思いもしなかったのでびっくりですよ。
選択肢としても、行くか、行かないか、の2つに1つだと思ってたのに
別の場所って!めんどくさい。どうせまた「どこにする?」ってなるんだし。
行けない彼女としたら、どう思います?
自分が行けなくなったら、4人で別のとこに行くって。
今回計画してた国に行かないとして、じゃあ別の機会に5人で行くのか?って言ったら
たぶん行かないというか、行けないんですよ。
今回行けない彼女は、こないだ二日酔いで廃人になるまで一緒に飲んだ子で
せっかく盛り上がってたし、ぜひとも一緒に行きたいんです。
本当なら説得してでも一緒に行きたいけど、
さすがにご家族の事情となればそうも行かないし。
だったら、彼女が負わなくてもいいのに負ってしまう罪悪感を減らす、
もしくはなくしてあげるのが1番じゃないかと、思うのです。
その方法っていうのは、なんだと思いますか?
旅行に行くことでしょうか?中止することでしょうか?別のところに旅行することでしょうか?
と、みのもんたに相談するみたいな日記になりましたが。
私がざっくりしすぎなのかなぁ。
「紅緒さん、それは違うんじゃない?」とか、教えてください。
私、人の気持ちに対して敏感じゃないので、配慮できていないと思うので。
それで、私、間違ってるかどうか、ばしっと意見くれたら尚嬉しい。
いつもの高校友達女5人で、今秋、海外に行く計画がありまして。
それはもうずっと前から、みんなで行きたいねと言ってたのが
いよいよ実現できそうだということになり、
一応、もう予約もしてあるんです。前金も払ってあるし。
ところが、そのうちの1人からこないだメールがありまして。
ぎりぎりまでどうしようか考えたんだけど、って。
どうやら、ご家族で具合が芳しくない方がいると。
だから旅行、私はキャンセルさせて、って。
今ならまだキャンセル料かからないから、ってことで、言ってくれたみたいで。
そういう事情ならしょうがないよね。
彼女も行きたいけど、万一のことがあったらイヤだしって。
ずっと前から計画してたのにごめんねって。
こんなの最初で最後になるかもしれないのにごめん。
みんなで行って来てって。
そこであとの4人でどうしよう、ってことになってるんです、今。
確実に、女の子同士の「どうする?」合戦になることが読めてるので、
私は、せっかく計画してきたし、具体化もしたし、行こうよとあっさり、口火を切ったわけです。
・・・というのも。
ここからが私の勝手な考えなので、
「それ、違うんじゃない?」と思ったら助言して欲しいのですが。
今回行けなくなった彼女の身になれば、なんていう配慮のある考えできなくて申し訳ないんだけど、
もし私が、行けなくなった、とするとですね。
みんなには行って来て欲しいと思うのです。
自分も本当は行きたかったけど、
自分が行けないことでせっかくの計画がダメになってしまうほうが申し訳ないと。
今までも旅行のことでけっこう盛り上がってたしね。
それに、彼女が「これが最初で最後」と言った意味。
今回は無理でも来年にでもまた計画すれば、一緒に海外くらい行けると思うんです。
じゃあ何で彼女がそう言ったのかといえば、
5人の内の1人が、来春、結婚するんですよ。
となれば、5人揃って国内1泊や2泊くらいなら行けても、
海外っていうのはやっぱり難しくなるというのは考えるに容易く、
確実にそれを考えての発言だと思うのです。
だからこそ余計に「ごめんね」って言うと思うのです。
なので、私は、旅行を中止することないと思うのです。
彼女が「ちょっとあっさりしすぎじゃない・・・」って淋しく思うくらい(笑)
「今回は残念だけど、みんなであなたの分まで楽しんでくるよ!お土産楽しみにしてて!」
って言ったほうが、「私のせいでごめんね」と思わせる割合が少なくて済むんじゃないかと。
私たち4人が「どうする?どうるする?」といろいろ考えた経過を彼女に想像させないくらい
スッキリと旅行に行っちゃったほうが負担にならないんじゃないかなと。
それがやっぱりですよ。
女の子特有なのかなんなのか。
「やっぱり5人で行きたいから中止にしよか?けどそれも淋しいよね。
でもやっぱり5人で行きたいな。それとも今回は4人で別のところに行こうか」
という意見を言う人もいまして。
私としたら、他の場所なんて思いもしなかったのでびっくりですよ。
選択肢としても、行くか、行かないか、の2つに1つだと思ってたのに
別の場所って!めんどくさい。どうせまた「どこにする?」ってなるんだし。
行けない彼女としたら、どう思います?
自分が行けなくなったら、4人で別のとこに行くって。
今回計画してた国に行かないとして、じゃあ別の機会に5人で行くのか?って言ったら
たぶん行かないというか、行けないんですよ。
今回行けない彼女は、こないだ二日酔いで廃人になるまで一緒に飲んだ子で
せっかく盛り上がってたし、ぜひとも一緒に行きたいんです。
本当なら説得してでも一緒に行きたいけど、
さすがにご家族の事情となればそうも行かないし。
だったら、彼女が負わなくてもいいのに負ってしまう罪悪感を減らす、
もしくはなくしてあげるのが1番じゃないかと、思うのです。
その方法っていうのは、なんだと思いますか?
旅行に行くことでしょうか?中止することでしょうか?別のところに旅行することでしょうか?
と、みのもんたに相談するみたいな日記になりましたが。
私がざっくりしすぎなのかなぁ。
「紅緒さん、それは違うんじゃない?」とか、教えてください。
私、人の気持ちに対して敏感じゃないので、配慮できていないと思うので。
そして当日
2007年10月8日昨日が前夜祭なら、今日が本番です。
吉井さん、おたんじょうびおめでとう。
・・・って、吉井さんの誕生日を毎年気にしてるようなファンではなかったはずですが(笑)
昨日の夜中、たまたまテレビをつけたら、
ハミルトンがピットに入ろうとして曲がりきれず止まっちゃったとこでした。
あんなことってあるんだねー。
PPからスタートしたら、必ず勝ってたんだよね、ハミルトン。
今シーズンの結果が決まるとこだったらしいのに
ハミルトンのリアイヤでブラジルまでもつれ込んだらしいです。
いや、ほんと、別にF1に興味があるわけじゃないんだけど、
先週の日本GPに続き、たまたまタイミングよくハミルトンのリタイヤの瞬間で。
どうなるのかなぁ・・・と思っちゃったりします。
まさか自分がモータースポーツ観ると思いもしなかった。
ま、昨日の決勝も、そこからずっとレース観てたわけじゃないけどね。
結局、ライコネンだったかな?が優勝したんだけど、
それもヤフーニュースで確認しました。
今日は、バイト時代の仲間とBBQの予定だったんだけど、
天気が悪かったので、鍋パーティーに変更。
今シーズン初なべです。ってそうだよね、まだ10月だもんね。
お腹いっぱい食べました。久しぶりにこんなに満腹かも。
午前中にパンを焼いて、一応持っていって。
みんなと一緒に食べてみて、上に塗ったたまごがいけなかったのか、
なんか味がいまいちだなーと思ったのですが、
みんなにはおいしいと言ってもらえてよかったです。
鍋は、シメにラーメンでした。
お腹いっぱい食べたあとに、ラーメンも食べちゃったよ。おいしかったけど。
そのあとポッキーも食べちゃったし。
いかん、いかん、食べすぎだ。
再来週、紅ちゃんのパン教室開催になりました。
・・・私、教えることなんてできないよ(汗)
なんせほぼ我流ですからね。
ま、みんなでパン作って楽しければいっか♪
吉井さん、おたんじょうびおめでとう。
・・・って、吉井さんの誕生日を毎年気にしてるようなファンではなかったはずですが(笑)
昨日の夜中、たまたまテレビをつけたら、
ハミルトンがピットに入ろうとして曲がりきれず止まっちゃったとこでした。
あんなことってあるんだねー。
PPからスタートしたら、必ず勝ってたんだよね、ハミルトン。
今シーズンの結果が決まるとこだったらしいのに
ハミルトンのリアイヤでブラジルまでもつれ込んだらしいです。
いや、ほんと、別にF1に興味があるわけじゃないんだけど、
先週の日本GPに続き、たまたまタイミングよくハミルトンのリタイヤの瞬間で。
どうなるのかなぁ・・・と思っちゃったりします。
まさか自分がモータースポーツ観ると思いもしなかった。
ま、昨日の決勝も、そこからずっとレース観てたわけじゃないけどね。
結局、ライコネンだったかな?が優勝したんだけど、
それもヤフーニュースで確認しました。
今日は、バイト時代の仲間とBBQの予定だったんだけど、
天気が悪かったので、鍋パーティーに変更。
今シーズン初なべです。ってそうだよね、まだ10月だもんね。
お腹いっぱい食べました。久しぶりにこんなに満腹かも。
午前中にパンを焼いて、一応持っていって。
みんなと一緒に食べてみて、上に塗ったたまごがいけなかったのか、
なんか味がいまいちだなーと思ったのですが、
みんなにはおいしいと言ってもらえてよかったです。
鍋は、シメにラーメンでした。
お腹いっぱい食べたあとに、ラーメンも食べちゃったよ。おいしかったけど。
そのあとポッキーも食べちゃったし。
いかん、いかん、食べすぎだ。
再来週、紅ちゃんのパン教室開催になりました。
・・・私、教えることなんてできないよ(汗)
なんせほぼ我流ですからね。
ま、みんなでパン作って楽しければいっか♪
今日は
吉井和哉BIRTHDAY前夜祭・温野菜
という名のライヴへ行って来ました。
モバイル会員限定ライヴで、抽選なんだけど、
今回、見事に当たったのだー!
でもチケットは1人1枚なの。だから1人淋しく参戦。
だからね、正直行くまでは、
いや、始まるまではそんなにテンション高くなかったんだ。
武道館に行くことは決まってるし、1人ライヴだし。
ヤフオクで売っちゃおうか、と思ったこともある(笑)
駅に着いたら、女子トイレが吉井混み。それでまたテンション下がる私(笑)
吉井ファンは女の子が圧倒的に多いのだ。私もだけどさ。
グッズをチラ見するも買わず。また全然混んでないのよ、グッズ売場(笑)
開場17時で、17時半くらいに着く予定だったんだけど、
ちょっと早めに着いちゃって、もう開いてるだろと思ったら、
ながーい列に並ばされました。
おおまかに整理番号順に並んで。
私は整理番号が後ろのほうだったので1001〜という列に。
ってことはこれだったら1001番でも1500番でも変わらないなーと思ってたら、
入場は細かく区切ってくれて。「1120までの方〜」「1140までの方〜」って。
私は1F立見席だったんだけど、フロアをもっとかっちり仕切るのかと思いきや、
どこでもどうぞ状態。
さすがに1000番台の私が最前列に行くのは不可能だけど、
私よりもけっこう前に入った人がすぐ隣にいたりして。
ラッキー♪なんて思いながらしばらく待ってると始まりました。
始まった瞬間、フロアのみんなが前に詰めたので、さらに前へ移動。
そのあと、ちょっと後退(笑)
けどほんと、かなり近いところで観られた。
吉井さんまで5〜10mってとこかな。
センターよりやや左にいたので、吉井さんが左側に来てくれるとすごく近かった。
で、始まっちゃえば、1人だったけど、けっこうテンション高く、がっつり楽しみました♪
セットリストも、たぶん、ツアーとはちょっと違うんだと思う。曲順とかね。
それにステージ演出も違うだろうな。
あとはMC長め。昨日、吉井さんが死にそうになってたらしい。
救急車、自分で呼んで運ばれたって。
それでも今日、ステージに立ってるんだもんね。
二日酔いでゲロゲロしてる場合じゃないよ、私・・・
それに、昨日病院に行ったわりには、声がよかったと思う。
この人、歌うまいなーと思いました。(上から目線だね)
で、たぶん、ツアーでは歌わないと思うんだけど
Love Communicationを歌いました。びっくりしたよー。
今までFOUR SEASONS以降の曲しか歌ってなくない?
この時はね、かなりテンションがあがりました。
で、案外歌えるのよね、古い曲が。
むしろ、今のアルバムのほうが歌えない(笑)
まさかまさかの1曲だったので、本当に楽しかった。
前夜祭・温野菜の名の通り(?)
明日10/8が吉井和哉の誕生日なので、
みんなでハッピーバースデーも歌いました。
最後の最後。キラキラGOLDの衣装で現れた吉井さん。
「イエローモンキーの解散の時の衣装をまさかこんな風に着るとは思わなかった」
と本人が言ってました。体型変わってないんだね。
来年2月からまたツアーやるって。
アルバムツアーじゃないから、ある意味楽しみだなと思っています。
年越しはフェスには出るんですかね?
バッカはクリスマスに向けてシングルカットするそうです。
「売れないと思うけど」って言ってたけどね。
ドラマのタイアップでもない限りね(笑)
ほんと、行くまではどうしようかなーと思ったし、
行ったら行ったで、通常のライヴ以上にファンばっかりだから、来てるのが。
気圧されてかなりドギマギして、やっていける自信ないなぁ・・・と思ったんだけど、
行ってよかった!!すっごく楽しかった!!
やっぱり私にはミスチルより吉井和哉だよ(笑)
10月は吉井月間であり、吉井貧乏月間でもあるんだけど
吉井貧乏、苦じゃない!ドンと来やがれ!!
武道館が楽しみだよ〜メルちゃん♪
吉井和哉BIRTHDAY前夜祭・温野菜
という名のライヴへ行って来ました。
モバイル会員限定ライヴで、抽選なんだけど、
今回、見事に当たったのだー!
でもチケットは1人1枚なの。だから1人淋しく参戦。
だからね、正直行くまでは、
いや、始まるまではそんなにテンション高くなかったんだ。
武道館に行くことは決まってるし、1人ライヴだし。
ヤフオクで売っちゃおうか、と思ったこともある(笑)
駅に着いたら、女子トイレが吉井混み。それでまたテンション下がる私(笑)
吉井ファンは女の子が圧倒的に多いのだ。私もだけどさ。
グッズをチラ見するも買わず。また全然混んでないのよ、グッズ売場(笑)
開場17時で、17時半くらいに着く予定だったんだけど、
ちょっと早めに着いちゃって、もう開いてるだろと思ったら、
ながーい列に並ばされました。
おおまかに整理番号順に並んで。
私は整理番号が後ろのほうだったので1001〜という列に。
ってことはこれだったら1001番でも1500番でも変わらないなーと思ってたら、
入場は細かく区切ってくれて。「1120までの方〜」「1140までの方〜」って。
私は1F立見席だったんだけど、フロアをもっとかっちり仕切るのかと思いきや、
どこでもどうぞ状態。
さすがに1000番台の私が最前列に行くのは不可能だけど、
私よりもけっこう前に入った人がすぐ隣にいたりして。
ラッキー♪なんて思いながらしばらく待ってると始まりました。
始まった瞬間、フロアのみんなが前に詰めたので、さらに前へ移動。
そのあと、ちょっと後退(笑)
けどほんと、かなり近いところで観られた。
吉井さんまで5〜10mってとこかな。
センターよりやや左にいたので、吉井さんが左側に来てくれるとすごく近かった。
で、始まっちゃえば、1人だったけど、けっこうテンション高く、がっつり楽しみました♪
セットリストも、たぶん、ツアーとはちょっと違うんだと思う。曲順とかね。
それにステージ演出も違うだろうな。
あとはMC長め。昨日、吉井さんが死にそうになってたらしい。
救急車、自分で呼んで運ばれたって。
それでも今日、ステージに立ってるんだもんね。
二日酔いでゲロゲロしてる場合じゃないよ、私・・・
それに、昨日病院に行ったわりには、声がよかったと思う。
この人、歌うまいなーと思いました。(上から目線だね)
で、たぶん、ツアーでは歌わないと思うんだけど
Love Communicationを歌いました。びっくりしたよー。
今までFOUR SEASONS以降の曲しか歌ってなくない?
この時はね、かなりテンションがあがりました。
で、案外歌えるのよね、古い曲が。
むしろ、今のアルバムのほうが歌えない(笑)
まさかまさかの1曲だったので、本当に楽しかった。
前夜祭・温野菜の名の通り(?)
明日10/8が吉井和哉の誕生日なので、
みんなでハッピーバースデーも歌いました。
最後の最後。キラキラGOLDの衣装で現れた吉井さん。
「イエローモンキーの解散の時の衣装をまさかこんな風に着るとは思わなかった」
と本人が言ってました。体型変わってないんだね。
来年2月からまたツアーやるって。
アルバムツアーじゃないから、ある意味楽しみだなと思っています。
年越しはフェスには出るんですかね?
バッカはクリスマスに向けてシングルカットするそうです。
「売れないと思うけど」って言ってたけどね。
ドラマのタイアップでもない限りね(笑)
ほんと、行くまではどうしようかなーと思ったし、
行ったら行ったで、通常のライヴ以上にファンばっかりだから、来てるのが。
気圧されてかなりドギマギして、やっていける自信ないなぁ・・・と思ったんだけど、
行ってよかった!!すっごく楽しかった!!
やっぱり私にはミスチルより吉井和哉だよ(笑)
10月は吉井月間であり、吉井貧乏月間でもあるんだけど
吉井貧乏、苦じゃない!ドンと来やがれ!!
武道館が楽しみだよ〜メルちゃん♪
調子に乗ってハロウィンカラーにしてみました。
今月いっぱいこれでいきます(笑)
時計の電池が切れたので、交換に行ったら、
2週間くらいかかるって言われた。別にそれはいいから預けたけど。
電池の交換に3000円もとられるのかー。そんなもの?
相場がよくわかってないからさ。
こないだ、本屋さんでこの本を立ち読みして。
ま、買うほどじゃないなと思ったけど。
ノリカ愛用グッズがいろいろと載っているんだけど。お茶とか化粧品とか。
私、ノリカと同じの使ってる!ってのは1つだけでした(笑)
3サイズもばっちり書いてあって、ウエスト60センチってなってたんだけど。
ノリカで60ですよ?夏にロンブーと青木さやかが
ビーチのカップル捕まえて、彼氏に「彼女のウエストは?」って聞くってのがやってて。
たいがい「えっとー、56?」とか言うわけ。
彼女も自己申告だと「58です」とか言うわけ。
けど青木は「64!」とか言って、だいたいそれが当たってるのよ。
だって、紀香で60だもん。そこらの人みんなウエスト60じゃないよねぇ?
今朝は、朝からベーグルを焼きました。
朝は焼きたてのパンだ!と決めていたので。
ベーグルは手っ取り早くできるし、今日は手間がよかったのか、
1時間半かからずに完成しました。
パンが焼きあがるちょっと前に、母が炊いたごはんが炊き上がり、
せっかくなのでそれもちょっと食べました。朝から炭水化物攻め。
これだけあれこれ作っているようですが、
料理が上手になりたいなーと思う今日この頃。
煮物とか、やらないからね、自分じゃ。
といいつつ、これからまたパンを焼こうかと思っています。
本当はお菓子も作りたい。
けど、こうしてパンばっかり焼いて、お菓子も焼いて、
なんてしていると、本当に食べきれなくって、ダメにしちゃうんだよね。
今月いっぱいこれでいきます(笑)
時計の電池が切れたので、交換に行ったら、
2週間くらいかかるって言われた。別にそれはいいから預けたけど。
電池の交換に3000円もとられるのかー。そんなもの?
相場がよくわかってないからさ。
こないだ、本屋さんでこの本を立ち読みして。
ま、買うほどじゃないなと思ったけど。
ノリカ愛用グッズがいろいろと載っているんだけど。お茶とか化粧品とか。
私、ノリカと同じの使ってる!ってのは1つだけでした(笑)
3サイズもばっちり書いてあって、ウエスト60センチってなってたんだけど。
ノリカで60ですよ?夏にロンブーと青木さやかが
ビーチのカップル捕まえて、彼氏に「彼女のウエストは?」って聞くってのがやってて。
たいがい「えっとー、56?」とか言うわけ。
彼女も自己申告だと「58です」とか言うわけ。
けど青木は「64!」とか言って、だいたいそれが当たってるのよ。
だって、紀香で60だもん。そこらの人みんなウエスト60じゃないよねぇ?
今朝は、朝からベーグルを焼きました。
朝は焼きたてのパンだ!と決めていたので。
ベーグルは手っ取り早くできるし、今日は手間がよかったのか、
1時間半かからずに完成しました。
パンが焼きあがるちょっと前に、母が炊いたごはんが炊き上がり、
せっかくなのでそれもちょっと食べました。朝から炭水化物攻め。
これだけあれこれ作っているようですが、
料理が上手になりたいなーと思う今日この頃。
煮物とか、やらないからね、自分じゃ。
といいつつ、これからまたパンを焼こうかと思っています。
本当はお菓子も作りたい。
けど、こうしてパンばっかり焼いて、お菓子も焼いて、
なんてしていると、本当に食べきれなくって、ダメにしちゃうんだよね。