Dr.パルナサスの鏡
2010年10月23日 映画
パルナサスは、あらすじも知らない、前知識をほぼ入れない状態で観ました。
もっとファンタジーな映画かと思ってた。違った。
大人のファンタジーというか、ある意味ブラック・ファンタジーというか。
とにかく、鏡の世界=想像世界の映像化がすごい。
イメージしやすく例えると寝てる時に見る夢だな。
夢の映像化に成功しているのが、すごい。
夢ならではの不整合性とか突拍子の無さがちゃんとあるのに、
話の大筋は理解できるっていう。
他人の夢なのに「あぁ~」ってわかるっていうのかな。
あれはうまいなぁって。
テリー・ギリアムって、ラスベガスをやっつけろの監督なのか。なるほどね。
ヒース・レジャーの遺作となったこれは、撮影中にヒースが他界して。
その情報はさすがに知ってたんだけど、
実際に映画を観て、こういう展開になって作品が完成するとは、脱帽ですね。
ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルは出演料をヒースの娘にあげたんだって。
素敵な話じゃない!
監督は、ヒースの代役を申し出たトム・クルーズを、
生前のヒースをよく知る人に演じてもらいたいって理由で断ったんだって。
素敵な話じゃない!
ダークナイトの鬼気迫る演技がとにかく素晴らしくて、
あれが遺作になったほうがよかったんじゃないの?なんて思っていたけど、
この映画がこうしてちゃんと作品になって、よかったなぁって思いました。
もっとファンタジーな映画かと思ってた。違った。
大人のファンタジーというか、ある意味ブラック・ファンタジーというか。
とにかく、鏡の世界=想像世界の映像化がすごい。
イメージしやすく例えると寝てる時に見る夢だな。
夢の映像化に成功しているのが、すごい。
夢ならではの不整合性とか突拍子の無さがちゃんとあるのに、
話の大筋は理解できるっていう。
他人の夢なのに「あぁ~」ってわかるっていうのかな。
あれはうまいなぁって。
テリー・ギリアムって、ラスベガスをやっつけろの監督なのか。なるほどね。
ヒース・レジャーの遺作となったこれは、撮影中にヒースが他界して。
その情報はさすがに知ってたんだけど、
実際に映画を観て、こういう展開になって作品が完成するとは、脱帽ですね。
ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルは出演料をヒースの娘にあげたんだって。
素敵な話じゃない!
監督は、ヒースの代役を申し出たトム・クルーズを、
生前のヒースをよく知る人に演じてもらいたいって理由で断ったんだって。
素敵な話じゃない!
ダークナイトの鬼気迫る演技がとにかく素晴らしくて、
あれが遺作になったほうがよかったんじゃないの?なんて思っていたけど、
この映画がこうしてちゃんと作品になって、よかったなぁって思いました。
コメント