金曜に京都へ行きました。
前日、全く支度が捗らず。
うちからの経路で1番早い京都行きの新幹線に乗ろうと思っていたので、
普段以上に早起きしなくちゃいけなかったのですが、
寝たのは3時半過ぎ。だって調べものもあるし、支度もできないし。
で、寝坊もせず京都へ発ちました。8時には京都にいました。
金曜から週末の天気は、雨の予報で、
私が着いた時、まだ雨は降っていなかったものの、どんよりとした雲。
今回は、ちょこちょことあっちこっち回りたかったので、
自転車で移動したかったんだけど、
昼過ぎから雷雨になる、っていう予報だったし、今回はバス移動に。
けど、結果からするとチャリでも平気だったかも。
11時~桂離宮へだったんだけど、雨に降られたのはそこだけだったな。
離宮の見学の後半、雨が止んで、
見学の後、しばらくしたら、信じられないけど晴れ間まで見えてきた。
その後も、降ったり止んだりはしてたけど、傘はいらないかな~程度で。
まぁ、今回はバスでもけっこう上手く回れたのでよかったけど。
私、京都で雨で降られたのって、割と少ないんだよね。
今回もそんなわけで、たいした被害に遭わず。
翌日、京都大作戦の日。
この日こそ、雨に降られたくなかったんだけど、問題なし!
ギラギラに暑いわけでもなく、ちょうどよかったんじゃないかな。
大作戦は、思っていたよりもおもしろかったです。
というのも、失礼ながら、出演アーティストが、あまり詳しくない人ばっかりだったの。
けど、楽しめた。最初は、「あー、もうフェスなんて無理だー。」って思ったけど、
来年も来たいなぁって思ったよ。
MINMIはオウディエンスのいじり方が上手かった。
Dragon Ashって、あまり得意じゃなかったけど、kjっていい奴じゃん(上から目線)って思ったし。
初めて聴いたんだけど、Egg Brainがけっこうよかったよ。
みんな、ダイブ禁止とは名目だけで、ダイブしまくり。
ダイブも含めて1つのステージみたいになってた。
最後の10-FEETは圧巻だったなぁ。いい音楽だったよ。
私は、ほとんどシートエリアにいたんだけど、
遠くからステージ全体を眺めているのもよかったよ。
タオル回しも、上から見てると凄まじいものだった。(よい意味)
夜、大作戦に一緒に行った上司の、知り合いというか、
元取引先の人と、その人の後輩の方と、4人で飲むことに。
1軒目は普通の飲み屋さんでよかったんだけど、
2軒目が・・・赤じゅうたんで、カウンターにマスターがいて、馴染みの客がカラオケしてて、っていう店。
申し訳ないけど、入った瞬間から、帰りたくてしょうがなかった。
なので、途端にテンションの下がる私(笑)
翌日(つまり今日)のライヴの件が全然明確になっていなかったので、
SくんにTELもしたいのに、ホテルに戻ったのは1時半。
私以外の3人はまた出かけて行きましたが。
私、「平井理央に似てるって言われたことない?」って言われたんだけど。
いや、初めて言われました。それって誉めてる?
で、吉井ライヴの1件ですが。
もうね、Sくんのどーしょもない期間だったっぽくって、
先月のブッフェドタキャン以来、まともに連絡が取れてなくってね。
だから、もういっそ行かないでいようかと思ってたんですよね、実は。
水曜になんとかメールは来てたんだけど、
「チケットあるけど、他で手配してたら言ってくれ」っていう内容でさ。
なんなの?私は行かないほうがいいわけ?とも取れるしさ。
返事してなかったの。そしたら確認のメールもなにもないわけ。
だから、私、彼に電話したのはライヴ当日の深夜2時近くですよ。
それで1ヵ月半ぶりにやっとまともに連絡取れましたよ。
連絡来ないならこっちも行かない連絡しないよ、
くらいのつもりだったとは、まさか思ってないだろうけど。
「で、私は行かないほうがいいの?」というような確認の下、
「もうお金がないくらいはいいので、体は来てください」というわけで。
そんなこんなしてたら、寝たのが結局4時くらいでさ。
10時チェックアウトなんだけど、
9時過ぎの上司からの電話で起きました。
それから支度して(その間、ちょっと周辺見てるから、ってことで)
10時に上司と合流して、一緒にお買い物とかして。
仕事の都合で、大作戦に行けなくなってしまった上司と12時くらいに別れて、
それからおみやげ収集。
14時半の新幹線で東京へ。
前日、全く支度が捗らず。
うちからの経路で1番早い京都行きの新幹線に乗ろうと思っていたので、
普段以上に早起きしなくちゃいけなかったのですが、
寝たのは3時半過ぎ。だって調べものもあるし、支度もできないし。
で、寝坊もせず京都へ発ちました。8時には京都にいました。
金曜から週末の天気は、雨の予報で、
私が着いた時、まだ雨は降っていなかったものの、どんよりとした雲。
今回は、ちょこちょことあっちこっち回りたかったので、
自転車で移動したかったんだけど、
昼過ぎから雷雨になる、っていう予報だったし、今回はバス移動に。
けど、結果からするとチャリでも平気だったかも。
11時~桂離宮へだったんだけど、雨に降られたのはそこだけだったな。
離宮の見学の後半、雨が止んで、
見学の後、しばらくしたら、信じられないけど晴れ間まで見えてきた。
その後も、降ったり止んだりはしてたけど、傘はいらないかな~程度で。
まぁ、今回はバスでもけっこう上手く回れたのでよかったけど。
私、京都で雨で降られたのって、割と少ないんだよね。
今回もそんなわけで、たいした被害に遭わず。
翌日、京都大作戦の日。
この日こそ、雨に降られたくなかったんだけど、問題なし!
ギラギラに暑いわけでもなく、ちょうどよかったんじゃないかな。
大作戦は、思っていたよりもおもしろかったです。
というのも、失礼ながら、出演アーティストが、あまり詳しくない人ばっかりだったの。
けど、楽しめた。最初は、「あー、もうフェスなんて無理だー。」って思ったけど、
来年も来たいなぁって思ったよ。
MINMIはオウディエンスのいじり方が上手かった。
Dragon Ashって、あまり得意じゃなかったけど、kjっていい奴じゃん(上から目線)って思ったし。
初めて聴いたんだけど、Egg Brainがけっこうよかったよ。
みんな、ダイブ禁止とは名目だけで、ダイブしまくり。
ダイブも含めて1つのステージみたいになってた。
最後の10-FEETは圧巻だったなぁ。いい音楽だったよ。
私は、ほとんどシートエリアにいたんだけど、
遠くからステージ全体を眺めているのもよかったよ。
タオル回しも、上から見てると凄まじいものだった。(よい意味)
夜、大作戦に一緒に行った上司の、知り合いというか、
元取引先の人と、その人の後輩の方と、4人で飲むことに。
1軒目は普通の飲み屋さんでよかったんだけど、
2軒目が・・・赤じゅうたんで、カウンターにマスターがいて、馴染みの客がカラオケしてて、っていう店。
申し訳ないけど、入った瞬間から、帰りたくてしょうがなかった。
なので、途端にテンションの下がる私(笑)
翌日(つまり今日)のライヴの件が全然明確になっていなかったので、
SくんにTELもしたいのに、ホテルに戻ったのは1時半。
私以外の3人はまた出かけて行きましたが。
私、「平井理央に似てるって言われたことない?」って言われたんだけど。
いや、初めて言われました。それって誉めてる?
で、吉井ライヴの1件ですが。
もうね、Sくんのどーしょもない期間だったっぽくって、
先月のブッフェドタキャン以来、まともに連絡が取れてなくってね。
だから、もういっそ行かないでいようかと思ってたんですよね、実は。
水曜になんとかメールは来てたんだけど、
「チケットあるけど、他で手配してたら言ってくれ」っていう内容でさ。
なんなの?私は行かないほうがいいわけ?とも取れるしさ。
返事してなかったの。そしたら確認のメールもなにもないわけ。
だから、私、彼に電話したのはライヴ当日の深夜2時近くですよ。
それで1ヵ月半ぶりにやっとまともに連絡取れましたよ。
連絡来ないならこっちも行かない連絡しないよ、
くらいのつもりだったとは、まさか思ってないだろうけど。
「で、私は行かないほうがいいの?」というような確認の下、
「もうお金がないくらいはいいので、体は来てください」というわけで。
そんなこんなしてたら、寝たのが結局4時くらいでさ。
10時チェックアウトなんだけど、
9時過ぎの上司からの電話で起きました。
それから支度して(その間、ちょっと周辺見てるから、ってことで)
10時に上司と合流して、一緒にお買い物とかして。
仕事の都合で、大作戦に行けなくなってしまった上司と12時くらいに別れて、
それからおみやげ収集。
14時半の新幹線で東京へ。
コメント