| メイン |
RAINBOW MANのイントロ、今さらながらいいなぁ。ビシッとくるねぇ。
このアルバムを12年前に作り上げていたのかぁ。
当時、猫も杓子もイエモン、イエモンの時代だったので、
イエローモンキーをあまり積極的に聴いていなかった時期なのです、私。
流行歌なんて聴きたくないの、みたいな素直じゃないとこあるんで(笑)
だから、じっくり聴いたの、だいぶあとになってからなんだよね。
なぜおかしな意地を張っていたのか、自分が腹立たしいです。
だって、パンドラは発売日に買って「あれ・・・?」って淋しがっかりしたもの。
SICKSは、本当に素晴らしく、切なく、哀しいアルバムです。
栄枯盛衰というかね。
本人が言っちゃってるから世話ないけど(笑)
このアルバムでイエローモンキーは終わる、と言ってしまうのは忍びないけれど
事実上は、そんな感じなんで。
がしかし、それだけ完成度の高いアルバムなんだよねー。
それを今、ソロで、ライヴで、歌っていたわけですけど。
天国旅行にしても、私は、吉井さんより、エマより、
その他のバンドメンバーのほうが緊張したんじゃないか、と思ったりもしました。
実際はどうだかわからないよ?
ジュリアンはきっとSICKSの意味合いわかってないから緊張なんてしてないかもしれないし、
鶴谷くんのあのピアノからすると、彼も緊張してなかったのかもしれないしね。
けど、私がもしもバンドメンバーにいたら、相当緊張したと思います。
ソロのどの楽曲やるよりも緊張したと思う。
ドラムなんて叩けないかも。アニーじゃないのに、こんなことしていいの?みたいな。
ベースだとしても「っつーか、ヒーセの前で弾くのかよー!」とか。
それに聴いているお客さんが。
メルちゃんの日記を読めばわかるように
きっと多くのイエローモンキーからのファンは、
SICKSがどんなアルバムかわかっているので、
そのオーディエンスを前にして演奏するというのは。
んー。自分で言っておいて、ですが、
こうして、SICKSやその時代のイエローモンキーを美化しすぎたり、
持ち上げすぎている部分も、もしかしたらあるのかもしれないけれど。
JAMもSO YOUNGも天国旅行もやった吉井氏。
そうなるまで、イエローモンキーを消化しているのかぁと
人によっては嬉しく、人によっては悲しく思うのかもしれない。
けれど、やっぱりイエローモンキーの再結成は、ないと思うし
(仮にあったとしても、それは間違いなく今や近い未来のことではない)
イエローモンキーのメンバーは、それぞれが今も仲良くしているみたいだから、
解散したのも、間違っていなかったんじゃないかと思えます。
現在の個々の活動を見ても、やっぱりやりたいことも違ってきてるんだろうし。
けど、犬小屋ばかりは、ソロではやらないよね・・・さすがに。
ヒーセのブログより。
流川みたい、ヒーセ。
このアルバムを12年前に作り上げていたのかぁ。
当時、猫も杓子もイエモン、イエモンの時代だったので、
イエローモンキーをあまり積極的に聴いていなかった時期なのです、私。
流行歌なんて聴きたくないの、みたいな素直じゃないとこあるんで(笑)
だから、じっくり聴いたの、だいぶあとになってからなんだよね。
なぜおかしな意地を張っていたのか、自分が腹立たしいです。
だって、パンドラは発売日に買って「あれ・・・?」って淋しがっかりしたもの。
SICKSは、本当に素晴らしく、切なく、哀しいアルバムです。
栄枯盛衰というかね。
本人が言っちゃってるから世話ないけど(笑)
このアルバムでイエローモンキーは終わる、と言ってしまうのは忍びないけれど
事実上は、そんな感じなんで。
がしかし、それだけ完成度の高いアルバムなんだよねー。
それを今、ソロで、ライヴで、歌っていたわけですけど。
天国旅行にしても、私は、吉井さんより、エマより、
その他のバンドメンバーのほうが緊張したんじゃないか、と思ったりもしました。
実際はどうだかわからないよ?
ジュリアンはきっとSICKSの意味合いわかってないから緊張なんてしてないかもしれないし、
鶴谷くんのあのピアノからすると、彼も緊張してなかったのかもしれないしね。
けど、私がもしもバンドメンバーにいたら、相当緊張したと思います。
ソロのどの楽曲やるよりも緊張したと思う。
ドラムなんて叩けないかも。アニーじゃないのに、こんなことしていいの?みたいな。
ベースだとしても「っつーか、ヒーセの前で弾くのかよー!」とか。
それに聴いているお客さんが。
メルちゃんの日記を読めばわかるように
きっと多くのイエローモンキーからのファンは、
SICKSがどんなアルバムかわかっているので、
そのオーディエンスを前にして演奏するというのは。
んー。自分で言っておいて、ですが、
こうして、SICKSやその時代のイエローモンキーを美化しすぎたり、
持ち上げすぎている部分も、もしかしたらあるのかもしれないけれど。
JAMもSO YOUNGも天国旅行もやった吉井氏。
そうなるまで、イエローモンキーを消化しているのかぁと
人によっては嬉しく、人によっては悲しく思うのかもしれない。
けれど、やっぱりイエローモンキーの再結成は、ないと思うし
(仮にあったとしても、それは間違いなく今や近い未来のことではない)
イエローモンキーのメンバーは、それぞれが今も仲良くしているみたいだから、
解散したのも、間違っていなかったんじゃないかと思えます。
現在の個々の活動を見ても、やっぱりやりたいことも違ってきてるんだろうし。
けど、犬小屋ばかりは、ソロではやらないよね・・・さすがに。
『悲しきエイジアンボーイ』でマジでステージ乱入。
何百回と弾いたから、カラダに染み付いてるんだな、リハ無しでもほぼカンペキに弾けたわ(笑)。
ヒーセのブログより。
流川みたい、ヒーセ。
| メイン |
コメント
鶴谷君は緊張のあまり力がはいりすぎちゃったのかも!
吉井さんの自伝で「打ち合わせに入った喫茶店でSUCK OF LIFEのスネアが聞こえてきただけで両手を挙げてしまった」ってのと同じだねヒーセ!
犬小屋は無理だなー!やったとしてもさすがに犬小屋は許せないわー
アレはヒーセのベースじゃなきゃ絶対だめだし、アニーのドラムじゃないと絶対ダメ。つーかヒーセとアニーじゃなきゃヤダ!
まさか民生くんがユニコーンをまたやるとは・・・
あと5年くらいしたら吉井くんもそういうこと思うのかな(笑)