再会

2006年10月2日
今日は、いつもの女5人衆のうちの1人と、
卒業ぶりに会うんじゃないか、っていう高校の同級生♂と飲んできた。
月曜だっていうのに(笑)
私はどーしたって遅れてしまうんだけど、
「え?もう帰るの?」的な視線を浴びながら、残業せずに帰ってきましたよ。

さて。いつもの友達とは来週も会うのですが、
男の子とは、本当に久しぶりで。
けど、なにげに高校時代、ちょっと仲良かったんですよ。
一緒に予備校行ったりしてたし。
ほんと、ひっさしぶりに会ったわ。卒業ぶりだな。

ま、なんでもないこと話してたんだけどね。
彼の中で、私はきれいどころと分類されたので、よしよし♪と上機嫌になって
帰ってきました(笑)
「お前、もてるだろ?」って言われたけどね、
あのねー。現実はそう甘くないのよ??(笑)
会社のイケメン同期紹介しようか?というので、ぜひとも、とお願いもしておきました。
期待しないで待っておきます、えぇ、心待ちに・・・

月曜からなにげに酔っ払ってるんだよなー。
顔に出ないからそう見られないけど。
ま、この程度なら寝れば抜けるからいいけど。

なかなか楽しかったです。
彼は今、地方にいて(ってここも十分地方だけど)
そろそろ帰ってきたいし、転職も考えているんだとか。
どこまでシビアかどーかはわからないけど。
いつでも帰っておいで、地元へ(笑)

あー、明日も仕事だっつーの。

4人

2006年10月1日コメント (3)
手帳を見てたら、
9月の1ヶ月間、30日間で
Sくんに会った  7日
O氏に会った   5日
Cちゃんに会った 5日
会いすぎじゃね?(笑)
週1以上のペースで会ってるよ。
ジモティとはいえ、職場はバラバラだっていうのに。

まぁ、このペースで10月も遊べたらいいなと、思ってしまうのですが。
とりあえず、ハロウィンパーティーとミュージカルで会うことは決定ですが、
それはどちらも月後半で、
ま、3連休でどっかで誰かとは遊んでるはずです。
というか、木曜にO氏とCちゃんに会うことはすでに決まってたんだ。
Sくんとはもう1本、映画観に行く約束もしてたな。
10月の後半に公開なので、来月かもしれないけどね。

昨日、4人で会ってた時も
「来年の夏はぜってーラフティング行こうな」とO氏。
この先もやること盛りだくさんです。
冬にはまた温泉行くしね。
O氏をボード仲間に引きずりこむ計画だしね。
話題作だったし、ジョニー・デップだし、観てみようとは思っていたけど、
特に急いではいなかったこれ。
なので、別にそこまでの期待もせずに観たのね。

で、今の精神状態のせいもあるんだけど、
泣けちゃったよ、特にラスト。
泣ける映画だなんて思ってなかったよ。

フレディー・ハイモアくんがけっこう小さいよね。
というか、私はチャーリーから観ているので、
あれに比べたらかなり小さい印象。
そのせいか、ただでさえきらきらの目が、ますます輝いていました。
泣かせるのよね、ハイモアくんが。

子供でいることの大切さ、
子供が子供らしくいることの大切さ、
大人になってしまう悲しさ、
大人になっていくたくましさ。
そんなのもいろいろ盛り込ませてます。

ハートフルに泣きたいときの1本ですね。

しぶちん京都

2006年10月1日 読書
ナマの京都、という本があります。以前、かちゃさんに教えてもらって読んだそれの
続編に当たります、今度のしぶちん京都は。

これをもし読むのであれば、
ナマの京都は必ず読んでおくことをお勧めします。
未来くんの話の、ベースがナマのほうに書いてあるので。
しぶちんでは、ナマ以上に未来くん大活躍です。
普通に笑えます。1人で部屋で読んでて笑っちゃいました。

全然、観光ガイドにはなりません。(あ、ちょっとはなるかな?)
そういう本ではないので。
ただ、京都好きじゃないと楽しめない、とかいう本ではないので。
けっこうお勧めです。おもしろい!

そんな夜もある。

2006年9月30日
今日は泣いた。
なんか、自分ってダメだなって思えて。
ジモティで遊んでて、それで、あれこれ話してたら。

O氏の車で
Sくんを最初に送って、
Cちゃんを下ろして、
最後に私だったんだけど。
Cちゃんとバイバイしたあとに、
なんかダメでさー。
O氏の前でだけ泣いた。

私を下ろして、すぐにO氏は発進したけど
うちに帰ったら電話をくれた。
まぁそりゃそうだよね。
さっきまで楽しく遊んでた友達がさ、
別れ際、いきなり泣き出したんだからね(笑)
謝られちゃったよ、O氏はなにも悪いことなんてしてないのに。
私がただ勝手に泣いただけなのに。

高校時代、部活やめようかって悩んでたとき。
あの時やめずに続けられたのも、
泣いている私に「お前が必要だよ」とO氏が言ってくれたから。
また泣き面見せちゃったよ。って、今までにも何度も見せてるけどね。

素直じゃなくて。
人との距離感つかめなくて。
そんなこと考えちゃった夜だってね、あるよね。

季節もの

2006年9月29日 読書
もう何年かな、4年前かな。
春と秋は、やはり桜と紅葉で色づく季節なので、
この時期、HanakoWestで必ず京都特集をやります。
それは欠かさず買っています。
これは、なんか、自分の中で無条件に買うことになっているのです(笑)
今回もまた。こないだFIGAROも買っちゃったんだけどね。
幸いにも、今年、また京都に行く機会があるので、
久しぶりの京都を今から楽しみにしています。

最近は、HanakoWestとかMeetsを扱う書店が増えました。
SAVVYもけっこう見かけます。
とってもありがたいことだわ。特集を見て、つい買っちゃったりします。
パンバカで京都バカ。で、スラムダンクバカ。どーしようもないね(笑)
来月、リアルも出るね。今、ヤングジャンプの電車の中吊り、リアルだよねー。

秋のパン祭り

2006年9月29日
今日は免許を更新してきた。
そして私もゴールド免許です。よしよし。
こないだの健康診断で、さらに視力が落ちた私が、
はったりが効いているのかなんなのか、
今までの「眼鏡等」の条件、はずれました。
「見えてますから外しておきますねー」って。
ほんとかよ!(笑)
朝だから、目も疲れていなかったんだ、うん、きっとそうだ。

それにしても、免許の写真。おばさんみたいだな、私。
輪をかけてブサイクである。なんだよ、これ・・・
次の更新が平成23年。
そのころ、私はもう30代になっているはず。
どんな30代なんだろう。絶対今とあまり変わってない気がする・・・

免許の更新をサクッと終えてから仕事に向かった。
が、今日は会社に行く前に、お目当てがあったのだ。
そう、私が好きなものといえば。
はい、パン。
というわけで、何度か行ったことのあるパン屋さんへ行ってきました。

そしたらなんと!お店の外に行列が。
えぇ〜、さすがにこんなに並んでたことはなかったのになぁ〜。
けどここまで来たので並ぶことにする。
並んだらすぐ、前方から見覚えのある汚らしいおっさんが歩いてくる。
誰かと思ったら、キムキム兄やんでした。
ほんと、普段着できったないカッコしてたよ(笑)

で、予想以上に時間がかかってしまったけれど、
まぁなんとかパンを買い、会社へ向かい、
買ってきたパンでお昼。
まぁ、これがおいしいのよねー。
焼きたてをサンドにしてもらったのもあるんだけど、
すっごいおいしかったー。

しばらく、またパン祭りです。
先週もパン祭りしたばっかりだけど、今週もパン祭りです。
さらに、明日もパン屋に行くかもしれません。
どこまでパンを買えば気が済むのでしょう、私。
これは恋愛小説なんですか、はぁ、そうですか。
いわゆる、ベタな、王道の恋愛小説ではないですね。

最後の話「シェード」は、私の中のイメージは完全に地球屋でした。
バロンが置かれていた、あのアンティークショップです。
あの、とか言っちゃうあたりが気持ち悪いね、私(笑)
耳をすませばにでてくるんですけどね、地球屋って。

どうして、この本にFINE DAYSというタイトルをつけたんでしょうか。
なんとなく、そこが気になりました。

この人の話に出てくるキャラクターは、みんな似ていますね。
全て同一人物の山下くんです、と言われたら、
あぁそうなんだ、と思えるような。
当然、作者の主観が含まれているんだろうけど、
作者ってどういう人なんでしょうね。
シュガー&スパイスで、
キャラメルの包み紙で折り鶴作ってるんだけど、
観てるときも、あれーって思ってたんだ。
今はね、もう、あの、薄い白い紙じゃないんだよ。
アルミの包装なの。森永のキャラメル。

ひさしぶりにホームページを作ろうかと思ったりしています。
実行に移すかどうかは微妙(笑)
仮に作ったとしても、公開はしないけどね。
今年の1月、ちょこっとだけ作ったの。
いや、作ったともいえない、つたないページだったんだけど。
それ、ふゆのえんそくのために作った、
私を含めた4人にだけ公開したページなのね。
その延長で。ハロウィンのサイト、ちょっと作ろうかなーとか。
Sくんの作った、夏フェスサイトとは比べ物にならない代物になるけどね。

こないだ、カラオケ行った時ね。
帰りにO氏が「バスケしてーなー」とか言って
ジャンプシュートしてたのね。リングもボールはもちろんないけど。
別に、普段スポーツしてる人じゃないのに、ジャンプ力あるのよね。
で、きれいに「ジャンプシュート」をしてた。
久しぶりに見たよ、ジャンプシュート。
やっぱ、バスケットマンはかっこいいな。

楽器できる人もかっこいいよね。
O氏はギターはもちろんだけど、アコギ引きながら、
ハーモニカも吹きながら歌ったりするし、バンジョーも弾けるし、
というか、それ以上にラッパ吹きだし。
こないだ、新しい楽器買ってた。
Sくんもバンドマンなので、ギタリストであって、ドラマーでもあって。
一時期、歌ってたし、ボーカルで。
彼もこないだ、ギター買ってたよ。

楽器もできて、スポーツもできる人じゃなくちゃな、男の人は!!
O氏やSくんのこと言ってるのか、って感じですね。
(ちなみにSくんはサッカー小僧)

そんなこんなで、こないだ、ひっさしぶりにピアノを弾いたんです。
譜面が読めない、読めない。
ヘ音記号、全然わかんない(笑)
トルコ行進曲、弾けなかったよ。とほ。
周りに感化されて、新たな楽器に手をつけようかと考えているほどです。
音楽はいいよ。うん。

そろそろ、先輩が帰ってくる時期なんだよなー。
気付いているけど、自らメールしてない。
連絡くれるかなーとか、淡い期待を抱いているので。
久しぶりに会いたいなぁ。

音楽月間

2006年9月25日 音楽
この1ヶ月は、ちょいちょいCDを買っている。
来月も早々に吉井くんだしね。
そして今日はこれ。
取り寄せといてもらったの。先週電話があって今日、取りに行って来た。

私、ずっと前に映画は観てるんだけどね。
音楽聴いたらなんか泣きたくなった。
映画の場面が鮮明には思い出せたわけじゃないのに。

アキヲが歌ってるんだけど、
その歌も、けっこうちゃんと覚えてたよ、私。

贅沢な骨は、私、そこまでじゃなかったんだよね。観たとき。
でも、なんかずーっとずーっと残る映画でさ。
印象に残るとかじゃなくて、なんか残るの。
これもDVDお買い上げかな。

キャラメルの箱

2006年9月24日 映画
別に、映画館で観なくてもいいかもしれないけど、
なーんか気になってて、この映画。
先週、友達に「観たくない?」って言ったら、すんなり承諾もらえたので、
一緒に観てきました。
土曜だからってのもあるけど、思ってたより混んでて、
その多くはカップルでした。女2人で悪いか!(笑)

パッチギを観た時に、かわいいなーって思ったの。あれで沢尻エリカを知ったの。
で、今回ももちろんかわいいんだけど、
この映画は完全に柳楽くんだわ。

あの、うまいのか下手なのか、演技なのか素なのかよくわからないお芝居。
あれは今回も健在でした。巧いの、下手なの?みたいなね(笑)

でも、笑顔がよかったんだ。柳楽くんの。
泣くととこもぐっと来ちゃったね、おばちゃん。
期待通りの、甘酸っぱさですよ。なんだよ、おい!みたいなとこもある(笑)

けどさー。なんかいいよねー。って思っちゃった。
恋をしたくなるって言ってるけど、確かにしたくなるかも。
結果言っちゃうけど、
柳楽くんはフラれるんです。
で、フラれたとこ観て、
「私はフラれもしないんだなー」って思っちゃったよ。
別に、この映画になにかを学ぼうとか得ようなんて思ってないんだけど(笑)
私、なにやってんだかなー、みたいな(笑)
案外、こういうの入り込んじゃったりするからさ、あはは。

誰かにコクろうかと思ったわ!
予告で、7月24日通りのクリスマスだっけ?あれやってたの。
中谷美紀と大沢たかおのやつね。
こないだ、UDONを観た時にも、それの予告観たんだけど、
コピーがさ、「クリスマスには告白しよう」なの。
ほんと、クリスマスに告白しちゃおうかなとか思っちゃったもの。
(シュガー&スパイスから離れてるし)

夏木マリ、年取ったねー。本当にグランマって感じになってきた。
グランマは、ちょっと妖怪のようですらあった(笑)
かっこいいけどね、夏木マリは。

観にいってよかった♪
昨日は、まず陶芸に行き。って言っても午後イチ。
午前中、朝起きて、雨だと思ったら晴れてたから、
ジモティSくんにメールした。晴れだね。明日も晴れるかなって。
そしたらしばらくして、晴れるだろーって返事が来て。
車見に行こうかなってことだったので、一緒に行こうと思い。

陶芸はとりあえず、最低限やっておかなければというか、
今週やりたかったことだけ片付けて、いつもの場所に集合。
そこから、中古車屋さんに観に行きました。
で、んー。いまいちって結果を出し(笑)

そこから迷走ドライブ。いつもの当てもないドライブってやつ。
パン屋さんに行ってもらった。おいしいと噂のパン屋さんがあって、
そこに行きたかったから「行ってもいい?」ってことで。
私もけっこう買ったけど、Sくんも買ってたよ、なにげに。

で、まぁぶらぶらとドライブして。帰ってきて。
そのあと、私、映画を観る予定があったんだけど、
Sくんはこれから走りに行きそうだったから
「あー、夜なら一緒行きたいんだけどなー」って言ったら
「11時半過ぎならいいよ」ってことになり。
私もその時間なら平気だからまた
夜ドラ(夜のドライブの略。今勝手に命名)しようと思ったけど。
明日また会うし、やめよってことで今日はバイバイ。

そのあと、バイト時代からの友達と一緒に映画を観てきました。
それはまた別にレビュー書こうっと。

今日。
台風が来るっていうから心配されていたお天気も問題なくばっちり快晴。
今日は前からみんなの予定をリザーブしておいた、
こないだのキャンプメンバーにて遊ぶ日。
なんて仰々しく告知しておいて、実はけっこうノープラン。
遊園地行こうかとか案もあったんだけど、
来月、勝手にディズニーに行く予定でいるし、なんかのんびり気分だったし、
鎌倉散策にしようかとプランは練ってたんだけどね。
昨日、Sくんに「明日なにしよっか?」って聞いてみたら
「たまには食べ放題とかでもいいんじゃない」ってことで。
あら、それって名案じゃない!と思って。
今日はのんびり集合にしたので、
6人で集まってから、デザートビュッフェに行って来ました。

ホテルのティールームでのビュッフェだったんだけど、
今日はブライダルフェアもやってて、
ブライダルファッションショーとかやってるのを尻目にうちはらケーキ食べて。
花より団子とはまさにこのこと。
もりもり食べてきましたよ!!

最近、ちょっとダイエットしてたのに(笑)
朝は昨日買ったパンをもりもり食べちゃったのに加え、ケーキビュッフェって!
明日から節制だよー、これ。
秋のお菓子を今日でいっぱい食べたってことで。この秋はお菓子断ち!
(たぶん無理だけど)

それから6人で久しぶりにカラオケしてきました。
腹ごなしってとこだね。
2時間の予定が3時間になったけど、
1時間タダ券もあったし、思ってたより安かった。

JAMを本人映像PVで、Sくんに歌わせたんだけどさ。
もぉーかっこよくって。吉井さんが(笑)
カラオケだってのに泣きそうになってました。かっこよすぎて。
Sくんもうまいんだけどね、歌が。それも重なってなんですけど。
いやー、吉井さんがかっこいいよ。うん。

昨日もSくんと、吉井和哉のライブ、チケットがんばろうぜって話を熱く語ってきました。
たぶんだけど、県民ホールはなんとかなると思うんだけどなー。
28日の武道館にも行きたいんだよねー。がんばるぞ!!

SPEEDのGO!GO!HEAVENを歌ったんだけど、Cちゃんと2人で歌ったら
けっこう10代みたいな声がでて、スピードっぽかったよ、うちら。

カラオケ終わって、とりあえず解散して。
私の車に、いつもの4人が乗って帰ったんだけど、
とりあえずSくんとこ送ったけど、もう少しいよーぜってことになり、
22時までには帰りたいっていうCちゃんをまず送って、
それからO氏とSくんと私で軽くまた夜ドラしてね。
軽く立ち話とか。どーでもいいことなんだけどね。

で、Sくんを送って、O氏と帰ってきたんだけど。
今日も「すげー楽しかったな」って話しながら帰ってきた。
ノープランだっていうのにこれだけ楽しめます。
みんながいればいつだって楽しいのだ。

今度、バンジージャンプしようぜって話ながら帰ってきました。
来週も遊べるかなー。なにしようかなー。
って、来週はO氏もCちゃんも忙しそうなんだけど。
遊んでくれる人、いるかな??

over

2006年9月22日コメント (5)
今は永遠ではないと、わかっているし、
だからこそ今を楽しもうと思っている。
けど、そんな当たり前のことを、ちゃんと意識しているのは最近かもしれない。
最近、すごく楽しいからこそ、ことの終わりが怖くてそう思っているのかもしれないけど、
そう意識してしまう程度に大人になってしまったのかもしれない。
いつか自然と終わってしまうかもしれない、今という「時間」を
限りあるものだと、言い聞かせている風でさえある。
あれこれめんどくさいこととか、さみしくなるようなこと考えずに、
ただ無鉄砲に、ただその時を楽しんでいた頃もあったような。
どちらがいいとはいえないけれど。

自分が思っている自分と、周りから見た自分って違う。
自分が太平洋だと思って見つめている海は、本当に太平洋なのでしょうか。
だって、江ノ島があって、こっちには三浦半島が見えるもん、これは太平洋だよって
私が言っているのを聞いて、
周りの人は「紅ちゃん、太平洋だってことわかってたんだ。
てっきり日本海だって認識してるのかと思った」っ言われることもあるのかな。
確かに、江ノ島があって、三浦半島が見えて、それは太平洋に違いないけど、
紅ちゃんが太平洋だと思って今見ている海は、自分で気付いてないみたいだけど東シナ海だよって
そんなこともありそうな気がする。

キャパが広くなりたいな、もう少し。
頑張って頑張って広げたら、きっとそこには無理が生じてパンクして、
ってわかっていても。今の自分が自分だからしょーがないじゃんって思っていても、
やっぱりもう少しだけ、大きな受け皿が欲しい。

気付いているんだけど、ずっと、どっかで悩んでいる。
気付かないフリしてね。
けど、どうしようもない。キャパオーバーです。
どうしたらいいんだろうな、この私。
ジャケットと日記は関係ありません。
今日もTATTVAだったから。
家を出る前に聴いてるものだから余計だよね。

今日もNさんはのんきに仕事をしていた。
上司に「今日は?もう帰れる?」と聞かれて
「明日締め切りだと思ってたのが今日締め切りだっていうのに、
帰ろうと思ったら気付いちゃって。すぐやりまーす」だって。
「前倒し気味で、早め早めに仕事やってね」といわれて
「んー。それもなかなか。ギリギリで仕事してますねー」って。
で、私よりは早く帰ったんだけど帰り際にいっつも、心配してくれるの、私を。
ありがたいことなんですけどね。
「大丈夫?今日締め切りとかまだある??」って。
・・・いいえ、ないって何度も言ってるけど、
私、今日締め切りのものを残業してやってないからさ。
明日締め切りっていうのがトータルで10件くらいあったから。
昨日から金曜締め切りに手つけてるのよね。
私の心配はいいから(ほんと、ありがたいけど)自分の心配してくれ。

最近、ランチは完全に1人になりました。
先週、ずっと1人で食べたんです。
そしたら今週からは、私はそういうものだ、と認識されたみたいです。
そのほうがなんとも気楽。気楽というか、楽しい。
昼休みでどんよりすることもなくなった。
昼にね、買いもしないのに、あの車がいい、これがかわいいとか
車調べちゃったりしてるけど(笑)
傍からみたら、イヤな人かな、私。

今週末もジモティと遊ぼうと思うんだけど、
台風が来るんでしょ?雨なんだってね。
なにしよー。鎌倉にでも行こうかと思ったけど、
雨だとさすがにねー。なにがいいかなー。

MISSING

2006年9月21日 読書
MOMENTに続き、この人の作品は2つめ。
これもO氏に借りた本です。
O氏は本多さんが好きらしい。ほかにも本多作品を何冊か借りてる。

私はMOMENTよりもこっちのMISSINGのほうが好きでした。
特に、瑠璃が好きだったかな。ルコの破天荒なところとか。
どの作品も、ぼかしている部分があって、
作品の完成形がどこなのかを、読者の心持に委ねられています。
だからおもしろいと思う。だからはっきりしない時もある。

本多ファンは多いんだと思う。
淡々とした感じがこの人らしい。
夕焼け空でも、この人が書くと、どこかに青みが差しているような気がする。

TATTVA

2006年9月20日
昨日に引き続き、頻尿ネタ。(どんなネタだよ)
今日も、いつもと同じようにお茶(むぎ茶)を買っていったんだけど、
今日はなぜかトイレが近くて、いつもよりトイレに行きました。間違いなく頻尿です(笑)8回は絶対行ってるもん。
朝飲んだ、カフェオレ(グリコのやつ)のせいかな?とか思ったりして。

今日は1日、TATTVAがエンドレスでした。
影響されやすい私は、友達の影響でkula shakerを聞いてまして。
名前は前から知ってたけど、ちゃんと曲を聴いたのはこの夏から。
旬じゃない?FUJIROCK来たし、今年アルバム出すし。
最初に一通り聴いた時はへぇ〜だったんだけど、
聴いてるうちに離れなくなってます。
TATTVAの憂いのある感じが好きです。

今日は、帰りに一駅歩きました。ちょうどスニーカー履いてたし。
今週はめずらしく、運動できる時間が見つかったので、
体を動かすように心がけているんだけど、
やっぱり私。根が体育会だしさ。(見る影もないけど)
体動かさないとダメだな。
・・・って言っておきながら、めんどくさくて動かないことが多いんだけど。
ジムに通うのは、今の私だとちょっと難しいけど
こうして少しでも体を動かせるように意識しようっと。

ほんと、パソコンを1日向かい合ってるようなものだから。
空調も効きすぎってくらい効いてるし。
体がどんどん衰えちゃうなぁ。
いっけね。今日は狂言のチケットの発売日で、
10時にばっちりネットで買おうと思ってたのに(仕事中)
気付いたら10時半だった!!
なんとか取れましたけど。ま、よしとしよう。

10時半くらいにメールが来たのよ。
新着メールが来ると、ポップアップウインドウが立ち上がる設定にしてあるの。
メール来たよ、って。
だから、メールを送ってもらえたら、即返ししちゃうよ?私。

どーせ社内メールだと思ったら、久しぶりにSくんだった。ジモティのSくんです。
タイトル「test」本文「test」
本当にtestメールだな、おい!っていうメールがきた。
1ヶ月くらい前かな、Sくんとこの会社でサーバを移したらしいのよね。
それ以来「紅緒にメールが送れない」と言っていて。
私が送ったのは届くらしいんだけどね。
「紅緒のとこの会社のセキュリティにひっかかるのかなぁ」とか言ってたんだけどね。
そしたらメールが来たから、あら?と思ったら
どーやら原因がわかったようで、testメールを送ったらしいです。
私もSくんも、1日パソコンとにらめっこしてるような仕事してるので、
お互いけっこう即返し(笑)
仕事しろよ!って感じですよね。すみませーん。
「お世話になっております」とか仕事風な言葉を使って
全然仕事に関係ないメールしてまーす。

と、まったく仕事をしていないかのような私です。
今日も定時にあがれた!
仕事してないからじゃないんだよ!!
ちゃんと仕事をして、ペースも考えて、残業の必要なし!と判断したので帰ってきたのよ!
って力説するとなんか言い訳めいてるけどさ。
最近、足がすっごい疲れてて。やっと足マッサージに行って来た。
帰りに「だいぶ足が張っていたようなので」って言われた。
まだ張ってると思うもん。
老廃物が流れるように、今日は水分を多めに摂って下さいといわれたので、
帰ってきてから、これでもか、ってくらいお茶とお水を飲みました。
今日ばっかりはさすがに水分1.5Lは飲んでるだろ?

私、あまり水分を摂らないでも平気なほうなんですよ。
だから、自分で気にしないと、午前中にコップ1杯、午後1杯、なんてことしちゃうの。
よくないんだよね?血が濃くなっちゃうから。
なので、最近は朝、500mlのお茶を買っていくようにしています。
O氏に「1日に8回以上トイレに行くのは頻尿らしいよ」と言われました。
O氏は6回は行くそうです。頻尿気味かも、といってました。
けど、私も5回は行くと思います。たぶん。数えてないけど。
血液ドロドロと頻尿ならば、頻尿を選びます(笑)

みなさん、おすすめのお茶や水とかあったら教えてください。
ここのこのお茶がうまいとか、私はここの茶葉を持って行ってるとか。
みんな、どの程度水分って摂ってるんだろ??

〜恋は突然に〜

2006年9月19日 映画
っていうサブタイトルだったんだ、これ。今初めて知った。

これは、青山さんの作品だったので借りてみた1本です。
ちょっと期待しすぎたな。
私にはさっぱり意味がわからなかった。
突拍子もないも、なさすぎってくらい突拍子がないです。
どいつもこいつも。
そのくせリアルライフだから、なんかかみ合わないんだな。私にとってこの手の映画は。

これって主演、ARATAだったよなーって思って観てたんだけど、
前髪長いし、遠くから回してるし、ARATAだよね??って思ったまま終わりました。
最後、ちょっと巻き戻して確認しちゃったもん。
喉仏の素晴らしさを見て、やっぱりARATAだ、と確認しました。

んー。ARATAが好きな人と、森が好きな人じゃなければ勧められない(笑)
森もそこまでメインじゃないし。

怒涛

2006年9月18日
今日は昼に、友達とランチ。近くのファミレスだけど。
昨日の夜、涙が止まらない、なんていうメールがきて、
どーしたものか心配になって、すぐさま友達のとこまで行こうかと思ったけど、
夜ももう遅い時間だったし、「明日聞いて」ってことで今日まで待ってみたけど。
彼氏とどーかしちゃったのかと思ったりもしたけど、そういうことではなかった。
彼女は非常に迷惑なとばっちりを受けていて、そのせいで(そのせいか?)で
友達からすごく傷つく一言を言われてしまったという・・・
聞いててね、「そりゃ、ひどいよ」という一言を吐いてました、その友達。(は私とも友達)
言われたほうも傷つくけど、なによりも言ったあなたの信頼が崩れますよ?っていう。

一晩明けて、とりあえず落ち着いていたけど、
未だ厄介ごとから抜け出せたわけではないようで、すごくかわいそうでした。
関係ないけど、週末、シュガー&スパイスを観に行く約束をしました。
 
その友達にも、私が「別に彼氏いらないしー。今度好きな人ができる気もしないしー」
と言っちゃってることを非常に心配されており(笑)
この秋は、恋モードで行け、ということになりました。
紅ちゃんにその気がないなら、周りから状況固めていってやると、そういう作戦らしいです。
とりあえずは、シュガー&スパイスで胸キュンしてきます。

 
そんなこんなな私ですが、
夜は高校友達でコンパです。
いつもの女5人なんですが、そのうち1人だけ、彼氏持ちがいるんです。
女5人もいるのに彼氏持ちは1人かよ!という突っ込みはいりません。
そんなこと、本人たちが1番よくわかってますから!
で、友達の彼氏の仲間たちが今日の相手です。

コンパに行くと、なんだかめんどくさいことになることがわりと多くて、
だったら行かなければいいとか、そういう場合は男がいると言って切り抜けろとか
いろいろアドバイスを受けているのに、またコンパに行っています(笑)
懲りない奴だ・・・と笑ってやってください。
いやね、別に、コンパに出会いを求めてるわけじゃないんですよ。
コンパする前に、女5人でバカみたいに盛り上がって、
絶対しないのに「このサインが出たら、全員トイレ集合で会議」とか
「誰かとかぶったら、その時はサシで勝負」とか
「友情より愛情を選ぶから!」とか言ってるのが楽しいんですよ(笑)
今日も、コンパ前に集まってお茶してて、
散々「今日、コクるのが目標!」とか「あわよくばプロポーズだ!」とか
「婚姻届持ってくるか?」とか「籍なら24時間入れられる!」とか
そんな話で盛り上がってましたから。
実際のとこ、会ったその日にコクったりとか、絶対ないですから!!(笑)

メンズも5人だったんだけど、
うちらが遠くから歩いてきてるのに、こっちに向かって手を振ってる男の子が1人。
初対面なのになんてフレンドリー、いや慣れ慣れしい?と思っていたら、
なんと高校の同級生でした。
関係を書くのがめんどくさいので端折りますが、
つまりは、友達の彼氏の仲間の1人らしいです。

あとで「(自分がいたことで)ガッカリさせちゃった?」というメールがきました。
彼は、昔も今も変わらず、嫌味のないさわやかさで、昔から大好きなので、
全然ガッカリじゃありませんでした。むしろアドレス交換しちゃった、ラッキーみたいな。

コンパそのものは、可もなく不可もなく、まぁ楽しかったです。
友達の彼氏には初めて会ったんだけど、
そこカップルがなんか幸せそうで、よかったなーと思って見てました。
さすがにうらやましくなるよね、そういうの。
そろそろ男でも作るか!
・・・作れるものならとっくに作ってます。

帰りに、友達と電車が一緒なので話しながら帰ってきたんだけど。
「本当にさ、好きな人ができる気がしないよね」と話しながら帰ってきました。
出会いも特にないし、このまま30過ぎるのが目に見えるようだわ、とか。
別にそれでもいっかー、みたいなとこも、正直あるっちゃあるんだけど。

次回、反省会という名のミーティングで、またバカ話して盛り上がります!!

そんなわけで。

2006年9月17日
集合時間も決まらないまま昼になり、
O氏から電話があったので、とりあえず2人で集合するか、ということに。
そう決まったら、メールしておいたSくんから「起きた」と連絡があったので、
結局、3人で集合。結果オーライ。

ちょっとお腹を満たし、ちょっとCD屋さんを覗いて、
それでも行き場所はなく、目的もなく。
ドライブがいい、と言ってみたので、なんとなく富士山麓方面を目指して動き始めてみた。
車の中で、わりとまじめな話とかしてて
「なになに、今日はグータン風でいく?」なんて話しつつ。

高速に乗って、SAに寄ってたら雨が強くなったので、
行き先を箱根方面へ変更。茶屋でお茶したりしながら。
が、箱根の道が混んでた。当たり前か。

帰ってきて、ごはん食べて、
O氏はあとがあるということなので、
Sくんと2人でドライブ開始。
別に解散してもよかったんだけど、まだ帰りたくないなーってのが正直なとこだったし。
「まだ2人で遊んでればいいじゃん」というO氏の一言で2人ドライブ決定。

しばらく2人で走らせていると、今度は昼間、都合がつかなかったCちゃんから電話があり、
3人ドライブに変更。雨が降っているのにまたしても山方面へドライブ。
霧が濃くって真っ暗で怖かったー。

来週はなにして遊ぼうか?なんて話も、1日のうちけっこうしてたんだけど。
この4人は、最近は頻繁に会って遊んでるけど、
もともと、なぜか仲良しの4人だったのよね。
高校卒業してからも、4人で富士急ハイランドに行ったり、4人で箱根に行ったり
そんなことしたこともあったし。

この秋は4人でディズニーを計画中。
そして冬にはまた4人で温泉旅行も計画中。ワーイ♪

< 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索